元のスレッド
◆◇鹿児島には地下鉄か?LRTか?それとも…◇◆
- 1 名前: 299 : 2002/07/30(火) 23:13 ID:NRI5zdPY [ p6055-ipadfx01maru.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 前スレ『鹿児島に地下鉄を建設しよう』
http://kyusyu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1022594208
俺が最後で、代案が出る前に打ち止めになったのでちょっと責任感じて作りました。
前スレ同様、熱い議論を期待しています。今回は、「地下鉄」には限定しないで、
「新交通」「都市モノレール」「LRT」「ガイドウェイバス」等すべて可とします。
- 2 名前: 名無しでよか? : 2002/07/30(火) 23:19 ID:LyBLslIk [ FKCfi-01p1-80.ppp11.odn.ad.jp ]
- 火山灰に強い(清掃システムつき車両)、LRTを熱望します。
- 3 名前: 名無しでよか? : 2002/07/31(水) 09:55 ID:CL3shd26 [ yokohama28-200.ppp-1.dion.ne.jp ]
- 新交通やモノレールは大阪でよく利用するが遅すぎて勧められない。
LRTも現状の日本の法規からすると路面電車に毛の生えた程度のものか?
京阪京津線のようなものが市電も活用でき、輸送力、高速性も確保できベストか。
鹿児島は住民が都市景観にうるさく、モノレールや新交通、高架鉄道は不可能でしょう。
都市高速すら高架に反対して地下に作るくらいだから。(私は個人的には中心部
高架で吉野地区のような丘陵地を地下にするのが良いと思いますが、住民の反対
で不可能でしょう)ガイドウェイバスで、シアトルのように地下線を走るのは鹿
児島に向いているでしょうね。私は国内、海外いろんな都市に住んだことがあり
ますが、鹿児島市中心部のバスの多さは特徴的で、これを地下に入れるだけで道
路がかなり空くでしょう。または高見馬場ー市役所は市電の軌道敷を走り、電停
で平面乗換をする手もあります。(ヨーロッパでみたことある)地下線のガイド
ウェイバスー地下鉄移行が良いのでは。バスを5分毎に走らせるなら地下鉄のほ
うが運行コストが安いので、バスの多い区間から地下鉄にすることもできます。
- 4 名前: 名無しでよか? : 2002/07/31(水) 10:01 ID:rEDeHmYg [ PPPa436.tokyo-ip.dti.ne.jp ]
- う〜ん、多くの人に叩かれても、なおスレを立てる
見上げた根性に、まず拍手。
僕の意見は、今度福岡市営地下鉄に導入されるような
断面小さいリニア地下鉄の方が将来性を考えると良いかも?
と思う。
そうでなければ、広島のアストラムのような設備
の前例がある新交通の方が運行ノウハウがあるので良いかな?
- 5 名前: 名無しでよか? : 2002/07/31(水) 10:40 ID:tHULQnLA [ p5007-ipad21marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- >>1 >>3
この前、終わったと思ったら、またスレッドを立てたのですか?
前回交わされた異論反論の数々を見てみると、
「鹿児島には分不相応」と言う意見が態勢だったように見受けられ…。
私個人としては、過去に都市モノレールの試算などをやった実績が
あるので、その延長線上でも構わないから調査研究等から行政が
「構想案」を市民に提示しても良いのではと思うのですが。
(また、反対者を必要以上に刺激させてしまったかな?)
- 6 名前: 名無しでよか? : 2002/07/31(水) 16:54 ID:qPAXF4.g [ 122184175.ppp.seikyou.ne.jp ]
- 新スレ立ったからには、前スレの話題ループにならんようにね
- 7 名前: 名無しでよか? : 2002/07/31(水) 19:36 ID:NU.eRPak [ pri0515.fip.synapse.ne.jp ]
- はっきりいって不要。
- 8 名前: 名無しでよか? : 2002/07/31(水) 19:37 ID:AScfXASQ [ gwymg002.c-able.ne.jp ]
- >>7
激しく同意!!
- 9 名前: 名無しでよか? : 2002/07/31(水) 20:13 ID:CRm0u5fg [ nttkyo052050.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>7>>8
第二ラウンドは、時間無制限デスマッチだー。
「地下鉄を作ろう」
- 10 名前: 1 : 2002/08/01(木) 15:27 ID:2aB.lA.U [ p6055-ipadfx01maru.tokyo.ocn.ne.jp ]
- >>4 >>5
1です。前回スレを立てた人とは違います。
>>5
今回は、「地下鉄」には限定していません。前回の皆さんの意見を拝聴しておりますと
「地下鉄」は不相応という意見が大勢を占めていると思いますが、かと言って対案が
まとまってません。そこで、そちらの方を考えて頂きたく立てました。
- 11 名前: 名無しでよか? : 2002/08/01(木) 15:53 ID:RN7eoqGk [ f-fukuoka-077080.zero.ad.jp ]
- 籠で十分。
- 12 名前: 名無しでよか? : 2002/08/01(木) 17:38 ID:Va2Sav5M [ pri0846.fip.synapse.ne.jp ]
- 人工島作る前に吉野への道路を拡張または、新設したり
トンネル掘ればよかったでしょ。
無能土建屋政治の鹿児島市。
- 13 名前: 名無しでよか? : 2002/08/01(木) 20:17 ID:DEXABWUk [ nttkyo072227.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 人工島は、地元の海洋土木専門の土建屋が
強引に勧めたためとの話しもある?
(札束が動いた?)
- 14 名前: 名無しでよか? : 2002/08/04(日) 03:23 ID:/OdWvknc [ p6055-ipadfx01maru.tokyo.ocn.ne.jp ]
- あげます
- 15 名前: 名無しでよか? : 2002/08/04(日) 03:32 ID:wvNWVvUE [ FKCfi-02p2-254.ppp11.odn.ad.jp ]
- LRTの効用を学識経験者に研究してもらえばよか。
- 16 名前: 名無しでよか? : 2002/08/04(日) 11:35 ID:/Nhycii. [ ppp0133.va-kmj.hdd.co.jp ]
- どうも日本の中規模交通システムは、試行錯誤というのか、ふらふらというのか。
80年代は、AGTマンセー・・・でも電気代がかかりすぎてマズー!
90年代は、リニア地下鉄マンセー・・・でも、建設費がかかりすぎてマズー!
で、今はLRTマンセーか・・・。ふぅ。
- 17 名前: 久留米んモン : 2002/08/04(日) 12:10 ID:fXqHj8O2 [ greffin.kumin.ne.jp ]
- どれも要らない。
まず解決すべきは、各団地から幹線道路までの
アクセスを少しづつでも、良くする事じゃない。
- 18 名前: 名無しでよか? : 2002/08/04(日) 12:58 ID:I48oB0cQ [ yokohama29-72.ppp-1.dion.ne.jp ]
- だから道路がパンクして地形的に新しい道路作りも難しいから中量輸送機関の
話がでてるのよ。鹿児島市は本音では郊外の団地間を結ぶエコーラインに地下鉄
通したいところだが自動車道にした。新交通案もあったが高架で都市高速にして
安く作る予定だった東西幹線道路も地下に、10号線バイパスも海側せりだしが
出来ずに海底トンネルに。鹿児島では常に景観の問題が出るから新しい交通手段
は整備されずにいる。鴨池付近は新交通を地下に建設できるように予め準備して
いるらしいが空港移転時に最初に景観問題が出た地区で厳しい建築協定があるだ
けに二の足を踏んでいるのが鹿児島の現状である。だいたい人口50万以上でここ
まで公共交通が利用されない都市にさらに無理して道路拡張をしたところで、こ
んどは駐車場問題にぶちあたる。公共交通は自治体が借金を背負うだけだが、駐
車場は民間企業が作るから民間にも借金を背負わせ、官民ともに弱体化する。
- 19 名前: 名無しでよか? : 2002/08/04(日) 15:08 ID:OTNXkLw2 [ YahooBB218114148001.bbtec.net ]
- 都市景観=桜島ということでよろしいのでしょうかね?
まぁ、他県の人が西郷さんに次いで名前だけは知ってる
鹿児島のシンボルですからね。
いっつも吉野に地下を、とありますが、地下から上までは
エレベーターで輸送ですか?なんか無理なことを言ってるような。
>>18にある、郊外の団地間を結ぶエコーライン、というのは
皇徳寺〜星ヶ峯〜西郷〜武岡・明和〜玉里・坂元or伊敷NT〜吉野を
高架道路(橋みたいに)で結ぶ道路を作る計画があったんでしょ?
かなり昔の話で、現在はアボーンですが・・
- 20 名前: 名無しでよか? : 2002/08/04(日) 15:20 ID:XE.CYOPI [ setagaya.tokyoinfo.or.jp ]
- 鹿児島市のロケーション等を分からずに、ひたすら煽りしている方へ
鹿児島市のロケーションは一口で例えるなら「香港」の街をイメージが
適当でしょう。
地形の関係で他の地方都市のように郊外バイパスや沿線のロードサイド店が
成立しにくい為、おのずと中心市街へ車が集中します。(通過する車も)
ここ20数年の市街地拡張で、優秀な市電で公共交通をカバーするのも
限界が来ています。路線バスは多いですが、一部を除いて充てになりません。
九州新幹線が開通後、恐らく4〜5年で鹿児島市は急成長するでしょう。
それに伴い、市内交通も益々過密度を増すはず。
やっぱり市電・バス・補間する意味で地下鉄路線の設置が「必要不可欠」
- 21 名前: 名無しでよか? : 2002/08/04(日) 16:20 ID:JpJm8AMk [ fc150054.fl.FreeBit.NE.JP ]
- けっきょくまえすれとおなじこのとくりかえしかやれやれ
- 22 名前: 名無しでよか? : 2002/08/04(日) 18:21 ID:SBL5j7V. [ U175008.ppp.dion.ne.jp ]
- どひゃほんとにまえすれとおんなじだぁ〜そんなことじゃはってんしないぞかごしまけんみん
- 23 名前: 名無しでよか? : 2002/08/05(月) 00:33 ID:rEoBuESU [ FKHcd-04p190.ppp.odn.ad.jp ]
- かごしましがきゅうせいちょう(わら
きぼうてきかんそくここにきわまれり
- 24 名前: 名無しでよか? : 2002/08/05(月) 09:50 ID:jyDIZEAM [ PPPa436.tokyo-ip.dti.ne.jp ]
- 新交通で変わり種と言えば
不動産会社「山万」が自社分譲地の住民の利便性を考慮して
千葉ニュータウンのユーカリ丘駅までの連絡として
に自費で敷設したものがあります。(2両編成)
ロケーション等も吉野と似ているので、鹿児島で導入
検討の場合、非常に参考になるでしょう。
- 25 名前: 名無しでよか? : 2002/08/05(月) 12:09 ID:gBHZ8wVE [ gd1-253008.gd.kcn-tv.ne.jp ]
- 山万のやつか?ATCを導入せずに、安上がりに作った新交通システムね。
(他のAGTと違い、自動運転を想定せず、2編成をぐるぐるループ運転)
でも、たった数キロを輸送するシステムならともかく、5キロ以上になると
信号系を整備しなきゃいかんので、普通のAGTの建設費並にかかる罠。
- 26 名前: 前スレ71 : 2002/08/05(月) 13:08 ID:huRJl/Mo [ gwip7kagoshima-u.ac.jp ]
- 東京から書き込んでいる人必死だね(藁
- 27 名前: 名無しでよか? : 2002/08/05(月) 20:16 ID:D540ynoM [ nttkyo092053.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>25
愛知万博の会場輸送用にも新交通が導入され
以後は、地域の足になるらしいよ。
- 28 名前: 名無しでよか? : 2002/08/06(火) 08:43 ID:Rh638L4M [ minc69-flets-077.minc.ne.jp ]
- 財政力からしてレール系はむり。
強いてあげればバス専用道(名古屋みたいな)+専用レーン。
- 29 名前: 名無しでよか? : 2002/08/06(火) 11:13 ID:f/Kc4DJ. [ p5007-ipad21marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- >>28
名古屋の大曽根から守山区の団地までのバス専用高架レーン
現地で何度か遠くから見たが、あれだけ遣らないほういいのでは?
まさに「税金の無駄使い」、地元民もどうして電車にしなかったのか
と苦言を呈しているらしい。
- 30 名前: 名無しでよか? : 2002/08/06(火) 11:45 ID:Qn2B21kQ [ acproxy9.ezweb.ne.jp ]
- ん?なんでこんな無意味なスレが多いんだ?
- 31 名前: 名無しでよか? : 2002/08/06(火) 11:48 ID:Qn2B21kQ [ acproxy9.ezweb.ne.jp ]
- ん?なんでこんな無意味なスレが多いんだ?
- 32 名前: 名無しでよか? : 2002/08/06(火) 11:50 ID:Qn2B21kQ [ acproxy9.ezweb.ne.jp ]
- ん?なんでこんな無意味なスレが多いんだ?
- 33 名前: 25 : 2002/08/06(火) 22:18 ID:Lik7supk [ gd1-218215.gd.kcn-tv.ne.jp ]
- >>27
>>25 愛知万博の会場輸送用にも新交通が導入され以後は、
地域の足になるらしいよ。
何がいいたいのか、よくわからんレスだが、愛知万博のアク
セスルートとして建設中の東部丘陵線については↓
http://www.a-kousoku-koutsu.co.jp/
山万や、ゆりかもめのようなAGTでなく、HSST方式を
採用している。鹿児島もHSSTを導入しる!ってことか?
25で言いたかったのは、山万が採用しているAGTの1種
VONAの場合、導入コストは安く済むものの、前スレの
>>247が主張していた
>運転間隔は吉野方面は5〜12分ヘッド、市内は4〜8分
>ヘッドとする。(中略)吉野→大黒町が約20分、吉野→
>西駅が約25分ぐらい
といった運行間隔&速度で、なおかつ地下区間ありの運行体
制だと、信号系統の改良をしない限り事故を起こしかねん。
ということだ。それこそ安物買いの銭失い。ちなみに山万は、
距離・・5.1km テニスラケット状ループ線
所要時間・・13分
運行間隔・・ラッシュ時7分、昼間21分ヘッド
それよりか、一定の需要が見込まれるならば、運行する人件
費の圧縮が可能な自動運転ができ、かつ導入実績の多い通常
型のAGTがよいと思うが。もっとも地下区間を多用するな
ら、トンネル断面が大きくなるAGTよりかは、リニア地下
鉄や、地下走行するLRTが良いように思えるのだが。
- 34 名前: 名無しでよか? : 2002/08/07(水) 10:35 ID:YQUL44z6 [ PPPa436.tokyo-ip.dti.ne.jp ]
- >>33
いろいろ違う角度で書き込みしているみんなが云いたい事は
「極力ローコスト」で公共交通の目的が達成出来る方法を
各地の例から、実情を加えて紹介しているのでは?
「即→結論;地下鉄・LRT」を話を勧めると、
多額な建設費等やその他諸々から否定的な考えが展開する人が出て尻すぼみ気味
になってしまうからね。
ここで堂々と書き込みする以上は「だだのお遊び」で終わらせたくない。
「ひょうたん から駒」で吉野地区と中心市街地の21世紀的な
公共交通が実現出来るように。祈りたい。
- 35 名前: 名無しでよか? : 2002/08/08(木) 10:57 ID:QvJfJNLc [ p4057-ipad50marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 小規模な新交通システムを導入している地区
(3km〜5km程度)
1;さいたま市(旧大宮市)2;横浜市金沢区八景島 3大阪市南港
4;神戸市中央区ポートアイランド 5;神戸市灘区六甲アイランド
全てゴムタイヤ式のガイドレール式電車(レールはありません)
モノレールより補修維持費用が割安で、赤字幅も小さいのが利点。
- 36 名前: 名無しでよか?2 : 2002/08/08(木) 11:33 ID:18aVnTDE [ z132.211-19-109.ppp.wakwak.ne.jp ]
- 鹿児島はシラス台地だから地下鉄はどうかと思う。
それより高架鉄道のほうが建設費安いし良いんじゃない。
- 37 名前: 名無しでよか? : 2002/08/08(木) 11:53 ID:apvC7TLY [ yokohama26-190.ppp-1.dion.ne.jp ]
- 3の沿線に住んでたけど、自転車より少し速い程度で、南港でイベントがあったり
ラッシュで混むとすぐにタイヤがつぶれて止まるから結局自転車やバスを使った。
表定速度は1、32.8キロ。2、26キロ。3、26.4キロ。4、22キロ。
5、26キロ。で、地下鉄御堂筋線36.4キロ、地形の似ている神戸市交通局西神
線新長田−西神中央間が47.7キロ。公共交通をあまり利用しない鹿児島では
クルマより便利なことをアピールしないと利用されない。自動車の表定速度が30
キロ前後なので、神戸の地下鉄並の速さでないと利用されないでしょう。もう一つ
頻発という手がありますが、吉野で5分間隔の需要はないので、スピードを自家用車
より早くする以外方法はないでしょう。簡単なものに吉野から鹿児島まで、4車線
区間の半分をバス専用にして渋滞を尻目にバスが抜かすようにする手もありますが
どうでしょう。名古屋みたいに中央をバス専用にして路上駐車車両でさえぎられない
工夫が必要ですが。バスが5分間隔で走る需要になったら地下鉄建設で置き換え、
車線を一般車に開放するものです。
- 38 名前: 名無しでよか? : 2002/08/08(木) 12:36 ID:U4j6rZrw [ 211.9.66.189 ]
- >>37
フォローしとくと、タイヤが潰れて止まるというのは、
一定以上の重さが車体に掛かると、走行中にパンクし
かねないので、車体側のセンサーが作動する。丁度エ
レベーターが定員以上乗ると、ブザーが鳴り動かない
システムと同様であるためです。
ですから南港に限らず、イベント時に定員以上の積み
込みが出来ずに滞留した事例は、ポートピアを手始め
に、しょっちゅう起こってます。定員以上に詰め込み
輸送がきかないのは、走行抵抗(動摩擦係数)が高い
のと同様、ゴムタイヤ式軌道の弱点ですね。
実際にパンクした事例は、あまりないようですが(メ
キシコシティの地下鉄のタイヤが、バックリやられて
いる写真は見たことがありますが)、万が一パンクし
ても、タイヤの中に鉄輪があるので、大丈夫です。
- 39 名前: 名無しでよか? : 2002/08/08(木) 18:52 ID:7pXVr9Kc [ nttkyo092047.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- ゴムタイヤ式電車は、一部を除いて輸送密度が低い
鹿児島には最適では?
たしかに、高速運転をアピールしないと「くるま社会」では
かなり苦戦するかもしれないけど、鹿児島って意外と駐車場
不足で無料駐車場も少ないから、駐車代を払うと思えば、
割安に思ってもらえるかも?
- 40 名前: 名無しでよか? : 2002/08/09(金) 16:12 ID:fGQnTrE. [ ed19.ade.ttcn.ne.jp ]
- せっかくですが、法律上、鹿児島では地下鉄は
整備できません。
- 41 名前: 名無しでよか? : 2002/08/09(金) 16:20 ID:DK6sjtRw [ p4015-ip01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp ]
- なんでこんな無い物ねだりが多いんだろう
- 42 名前: 名無しでよか? : 2002/08/09(金) 23:11 ID:6x069IkU [ FKHcd-04p175.ppp.odn.ad.jp ]
- 新交通を欲しがる人の書き込みはなぜか東京周辺からのものが多いね。
- 43 名前: 名無しでよか? : 2002/08/25(日) 11:21 ID:X4nlPSIM [ setagaya.tokyoinfo.or.jp ]
- JRを日豊線を鹿児島駅から分岐させて
トンネルで吉野方面に直通させる方法は、どうですか?
(※新規建設は、鹿児島→吉野間だけ)
新規建設路線は、新たに第3セクター会社を設立して
そのリース所有とする。運行形態は、JR線との相互
乗り入れを前提とする。JR指宿線を電化して相互乗
り入れが実現出来れば利便性は、向上するでしょう。
もし、鴨池新町の県庁方面の連絡を考慮に入れるのなら
【西鹿児島→鴨池新町→鴨池フェリーターミナル】
の区間に、「地下路線」を建設して乗り入れを行えば良いのでは?
(法律上の「地下鉄」には該当しない地下路線)
これで、吉野地区→中心市街地。鴨池新町→西鹿児島の連絡が
かなり改善されるのでは?
- 44 名前: 名無しでよか? : 2002/08/26(月) 09:56 ID:n3JmF.p2 [ tpfa3012.246.ne.jp ]
- ついに3セクかぁ。
すごいなぁ。楽しいなぁ。
今度は、新幹線の吉野延長って言い出すのかな?
JRは天文館にかすりもしないという罠・・・。
- 45 名前: 名無しでよか? : 2002/08/26(月) 10:12 ID:fn9C8DM. [ p4057-ipad50marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- >>45
グッドアイデアだな。この方が車両をJRと共有出来て
コスト減する事が出来るな。
切り立った丘陵地に囲まれ、平地が少ない鹿児島の地形を考えると、
やはり郊外向けの路線の設定は必要であろう。
- 46 名前: 名無しでよか? : 2002/08/26(月) 13:58 ID:uAB5M3OI [ FKCfi-01p1-145.ppp11.odn.ad.jp ]
- 延伸祈願 !!
- 47 名前: 名無しでよか? : 2002/08/27(火) 10:09 ID:2vGsQrdU [ PPPa3866.tokyo-ip.dti.ne.jp ]
- 吉野方面への新路線建設祈願として
「路線名」を募集します。たとえば「きんこう線」とか?
- 48 名前: 名無しでよか? : 2002/08/31(土) 14:51 ID:/OvtwHY. [ setagaya.tokyoinfo.or.jp ]
- >>47
「きんこう線」で吉野から西駅に観覧車へ
乗りに行きたい
- 49 名前: 1 : 2002/09/02(月) 22:53 ID:z1OQUbys [ p6055-ipadfx01maru.tokyo.ocn.ne.jp ]
- ここ1ヶ月旅行していました。
なので、よく読み込んでからコメントします。
- 50 名前: 名無しでよか? : 2002/09/02(月) 23:00 ID:FBaP3psA [ fe073203.fl.FreeBit.NE.JP ]
- 旅行の感想も合わせてお書きください。
- 51 名前: 名無しでよか? : 2002/09/06(金) 23:10 ID:cohWi0d2 [ pri1260.fip.synapse.ne.jp ]
- 正直、指宿枕崎線の電化はいわ○きこーぽーれしょんが
1枚噛んでるのでい○さきこーぽーれしょんを凌ぐような
大企業が“九州新館線開通“により入って来ないと無理。
東 京 人 必 死 だ な (w
- 52 名前: 名無しでよか? : 2002/09/06(金) 23:48 ID:aoQHL35c [ FKHcd-06p135.ppp.odn.ad.jp ]
- >>51
自作自演ですから(w
- 53 名前: 名無しでよか? : 2002/09/07(土) 02:13 ID:QedcLVHE [ ppp0132.va-kmj.hdd.co.jp ]
- >>47の募集に対して、応募ゼロ。鹿児島人、相手してやってくれよ(w
- 54 名前: 名無しでよか? : 2002/09/07(土) 03:08 ID:tDqULRFY [ p29dc2b.fkokac00.ap.so-net.ne.jp ]
- 不要。バス専用レーン徹底整備でじゅうぶん。市電も廃止。
- 55 名前: 名無しでよか? : 2002/09/07(土) 06:14 ID:HjMHQ.z. [ FKHcd-06p192.ppp.odn.ad.jp ]
- >>53
東京方面のIPで応募が来ることでしょう(w
- 56 名前: 1 : 2002/09/10(火) 05:47 ID:0zYBzNFM [ p6055-ipadfx01maru.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 揚げときます
>>55
東京方面からの募集を期待するのは無理と思われ
そっちで募集してくれ
- 57 名前: おーい鹿児島くーん! : 2002/09/15(日) 02:09 ID:CulcANnc [ ppp0146.va-kmj.hdd.co.jp ]
- 先週、俺がネタ振りしたのに、いまだ応募無し。もう駄目ぽ。
- 58 名前: 名無しでよか? : 2002/09/15(日) 12:14 ID:VNWfzqqA [ setagaya.tokyoinfo.or.jp ]
- 鹿児島地下鉄に地下鉄は必要だ。
名前は、リニア地下鉄
地下鉄「かごしま線」
- 59 名前: 名無しでよか? : 2002/09/15(日) 13:03 ID:KFW/IPOk [ FKHnni-04S1p171.ppp12.odn.ad.jp ]
- >>58
>鹿児島地下鉄に地下鉄は必要だ
ラリってらっしゃるの?
- 60 名前: 名無しでよか? : 2002/09/15(日) 13:33 ID:E0YHtPNQ [ YahooBB218114148043.bbtec.net ]
- そんなに地下鉄だの、LRTだの、高架鉄道が欲しいなら、
KYTの「鹿児島の道路ここを直して!」に要望してみれば?
…鹿児島の道路が不便で困るからってね。
- 61 名前: 名無しでよか? : 2002/09/16(月) 06:41 ID:m44Un78Q [ O024140.ppp.dion.ne.jp ]
- 新幹線なんか作るくらいならば、日豊線から支線を空港に延長して
アクセス鉄道にすればよかったと思う。
その際に西鹿児島ー鹿児島間に天文館を通る地下新線を建設すれば、
単に空港から天文館まで電車によるアクセスが可能になるだけでなく、
JRの天文館乗り入れによって現状では十分に活用されていない鹿児島地区
のJRの需要を生み出すことにもつながり、一石三鳥、四鳥の効果があったと思う。
(鹿児島でJRがあまり利用されない最大の理由は西駅止まりであることだと思う)
鹿児島に市営地下鉄なんて空想もいいところだが、西鹿児島ー鹿児島間の
地下新線(途中に加治屋町、天文館、市役所前の3駅)ならば鹿児島クラスの
都市でも現実性がある。
現に長野電鉄や近鉄奈良線の奈良市内には全長2〜3キロほどの地下線がある。
建設費も竜ヶ水地区に防災上の理由で高架&複線を作ったとしても
新幹線よりもずっと安い。
鹿児島人はどうしてそういう発想ができないのだろうか?
飛行機の格安チケットが新幹線の運賃よりもはるかに安く手に入る
現在、実際に東京や大阪から鹿児島に移動する人間は99%飛行機を
使う。
新幹線を欲しいなんていう人間はたいてい鹿児島から一歩も外に出ない
人間だ。
- 62 名前: 61の追加 : 2002/09/16(月) 06:46 ID:m44Un78Q [ O024140.ppp.dion.ne.jp ]
- 現在の日豊線西鹿児島ー鹿児島間は貨物と特急用にすればよい。
- 63 名前: 名無しでよか? : 2002/09/16(月) 06:57 ID:2O20V9zs [ pd337bc.fkokac00.ap.so-net.ne.jp ]
- どう縦読みするんだ?どっちにしろ、鹿児島に地下鉄はできません。
- 64 名前: 西鹿児島-鹿児島地下新線&空港アクセス鉄道 : 2002/09/16(月) 07:24 ID:m44Un78Q [ O024140.ppp.dion.ne.jp ]
- 市営地下鉄ではありません。
長野や奈良のような2〜3キロ程度地下新線の建設により
JRの都心部乗り入れを実現するアイデアです。
日豊本線加治木付近からの空港支線(宮崎の例を想像されたし)
と指宿枕崎線の鹿児島市内の電化をプラスすれば、投資額以上の
効果があると思います。
なぜならば、現状では分断されている(空港、JR、市内交通)
の三者が複合的に統合されるために非常に効率がよいからです。
鹿児島程度の規模の都市では(空港、JR、市内交通)の各々
単独の需要は大きくはないので、一つの開発で複数の需要を
同時に満たすような一石二鳥、三鳥の効率のよいプランを
企画する必要があります。
皆さんのご意見をお伺いしたいと思います。
- 65 名前: 名無しでよか? : 2002/09/16(月) 08:34 ID:2O20V9zs [ pd337bc.fkokac00.ap.so-net.ne.jp ]
- 需要も財源も雇用もない鹿児島に、これ以上の交通インフラは無理です。終了。
- 66 名前: 名無しでよか? : 2002/09/16(月) 09:21 ID:m44Un78Q [ O024140.ppp.dion.ne.jp ]
- 財源はないようであります。
人工島とか新幹線を作る金があるんですから。
そんなもの作るくらいなら地下新線&空港アクセス鉄道を作って欲しい。
(新幹線はもう出来てしまったが人工島はまだ止められる)
東京から鹿児島に行くときに不便なんですよ。
せっかく国内屈指の空港があるのに、鹿児島人には空港を活かそうという
発想が乏しい→やたらと新幹線を望む。
>>需要も財源も雇用もない
単独では需要が十分でないからこその企画です。
これを実現すれば、
1.空港から鹿児島市内までのアクセスが向上する
2.市内交通が向上する
3.JRの3線(鹿児島線、日豊線、指宿枕崎線)の都心(天文館)
乗り入れの実現により、郊外-都心間の交通が向上する。
(潜在的な需要があるにもかかわらず、JRが西駅止まりで不便な
ために、マイカーやバスに利用者が流れていると考えています)
の3つがいっぺんに達成されるために費用対効果が高いと考えています。
市電は谷山線を廃止して西駅、天文間、鴨池地区の3個所を結ぶ
環状線にルートを改めた方がJRと相補的になるので良いと思っています。
谷山線は指宿枕崎線の電化(とりあえず坂之上まで)&地下線による
天文館乗り入れ実現によって不要になると思います。
- 67 名前: 66の省略部 : 2002/09/16(月) 09:24 ID:m44Un78Q [ O024140.ppp.dion.ne.jp ]
- 3.JRの3線(鹿児島線、日豊線、指宿枕崎線)の都心(天文館)
乗り入れの実現により、郊外-都心間の交通が向上する。
(潜在的な需要があるにもかかわらず、JRが西駅止まりで不便な
ために、マイカーやバスに利用者が流れていると考えています)
の3つがいっぺんに達成されるために費用対効果が高いと考えています。
市電は谷山線を廃止して西駅、天文間、鴨池地区の3個所を結ぶ
環状線にルートを改めた方がJRと相補的になるので良いと思っています。
谷山線は指宿枕崎線の電化(とりあえず坂之上まで)&地下線による
天文館乗り入れ実現によって不要になると思います。
- 68 名前: 名無しでよか? : 2002/09/16(月) 09:32 ID:m44Un78Q [ O024140.ppp.dion.ne.jp ]
- ↑の3.ですが、3年後に隣接5町との合併が実行されることを
考えますと、このあたりで郊外ー都心間の交通整備はやるべきだと
考えています。
人口50万人以上の都市で電車を日常の交通手段として利用する
習慣がないのは鹿児島くらいです。
そしてその原因は需要がないことではなくて、鉄道インフラが
同規模の他都市に比べて大幅に未整備であるためであるからだと
考えています。
- 69 名前: 名無しでよか? : 2002/09/16(月) 09:48 ID:2O20V9zs [ pd337bc.fkokac00.ap.so-net.ne.jp ]
- 「潜在需要」「他都市に比べて」「費用対効果」土建屋ですか?
きっとこうして黒歴史は繰り返されるのですね。夢の中で開通してください。
- 70 名前: 名無しでよか? : 2002/09/16(月) 11:04 ID:BCjdeDDg [ kmmt011n004.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>100万都市の京都がバス中心なのだから
- 71 名前: 名無しでよか? : 2002/09/16(月) 11:12 ID:B66k6Gq6 [ setagaya.tokyoinfo.or.jp ]
- >>70
京都は、市営地下鉄以外に
市街中心部のみ、阪急と京阪は地下路線に
なっているよ。
バスはあくまでも電車の「繋ぎ」
第三世界では、鹿児島ぐらいの規模で
路面電車と地下鉄が並行して運用されて
いる。地形的なハンディを考慮すれば
「地下鉄」は絶対必要だ。
- 72 名前: 名無しでよか? : 2002/09/16(月) 14:13 ID:m44Un78Q [ O024140.ppp.dion.ne.jp ]
- >>69
「土建屋ですか?」って言うけれど、博多から鹿児島まで
延々と新幹線を建設する愚行に比べれば、たかだか2km程度の
地下新線なんか知れていると思います。
そのお金の何百分の一だか・・・。
総長10数kmの市営地下鉄とは訳が違います。
しかもJRと別の運営体を作る訳ではなく、走るのはJR。
(阪急、阪神、山陽をトンネルでつないだ、車両を持たない
神戸高速をイメージされたし。)
2km程度の地下線というのは幾つか例があります。
例えば長野、奈良。
金沢や熊本にも動きがあります。
69は私のことを土建屋呼ばわりしていますが、車社会に
歯止めをかけ、公共交通機関を整備することは時代の
向かうべき方向に合致していると思います。
- 73 名前: 名無しでよか? : 2002/09/16(月) 14:19 ID:m44Un78Q [ O024140.ppp.dion.ne.jp ]
- 鹿児島空港ー日豊線ー地下新線ー指宿枕崎線/鹿児島線
の直通運転が実現すれば、既存のJR線がいかに活きるかを
想像されたし。
- 74 名前: 名無しでよか? : 2002/09/16(月) 15:00 ID:JRUUPALw [ p3081-ip02hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- 貧乏県には、なんにも必要なしっ。この前帰ったら、市内は女子供ばっかり。
オトコも一生を九州で終える根性無しばっかだもん。。
- 75 名前: 名無しでよか? : 2002/09/16(月) 15:19 ID:bOS3Kb0. [ p6030-ipad01funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- >オトコも一生を九州で終える根性無しばっかだもん。。
田舎モノの集まる関東へ行くよりマシ
- 76 名前: 名無しでよか? : 2002/09/16(月) 16:30 ID:qUywbVtk [ fe073211.fl.FreeBit.NE.JP ]
- で、誰が金だすの?
言うだけならタダだしね
- 77 名前: 名無しでよか? : 2002/09/16(月) 16:46 ID:JYF2sH2A [ kmmt010n006.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 熊本もバスと電車だし地下鉄作るよりアイデアを使って交通を充実させるのは
- 78 名前: 名無しでよか? : 2002/09/16(月) 23:09 ID:9cyywu9I [ gd1-218215.gd.kcn-tv.ne.jp ]
- 現行法では、国・地方自治体は、JRに直接補助や出資できないため、
1 連続立体交差化事業により建設
2 第3セクターの別会社が、3種鉄道として建設
の2種類が考えられます。
まず1ですが、これは既出の長野電鉄、近鉄奈良線の地下部が、それで
地下化されてます。連続立体交差化事業の場合、殆どが高架で建設され
てますが、長野は道路整備と一体事業(旧軌道は4車線道路として整備)
近鉄奈良線は、景観的な配慮で地下線を建設しています。そして、大原
則として、なるべく同一区間・ルートで建設することと、単線→複線な
どの線増は、鉄道会社の負担になります。。>>61で想定している天文館
ルートは、別ルート建設にあたり、原則から大きく外れそうです。
2は、大阪にあるJR東西線を建設した関西高速鉄道や、熊本の豊肥線
電化の目的で設立された熊本高速鉄道など、事例は数多くあります。
これが、一番現実的でしょうが、果たして鹿児島県、もしくは鹿児島市
に、それだけの覚悟(採算性や都市計画をクリアする力)があるか?
あと、少し気になった部分
1 九州新幹線は、鹿児島の人が東京や大阪から利用することを想定し
たのではなく、鹿児島本線の、特に博多〜鳥栖の逼迫した線路需要を緩
和するためと、八代〜鹿児島の線形改良が目的。特に前者が切実。
2 加治木からの日豊線分岐を掲げているが、鹿児島空港の標高や、鉄
道線の勾配を勘案しているのか?
3 激甚災害法を適用して竜ヶ水駅周辺の崖面整備が行われたが、あの
駅周辺のスペースに複線高架の鉄道や、駅舎を建設するスペースが、確
保できるのだろうか?どう考えても、崩壊防止対策をしたがけ面を触り
そうだし、そうなったら余計に不安定な要因を増やすばかりでないかい?
- 79 名前: 名無しでよか? : 2002/09/17(火) 03:46 ID:bg8ZNxxo [ pd337b0.fkokac00.ap.so-net.ne.jp ]
- 土建屋や鈴木宗男が多くて困りますな。
鹿児島はバスで十分だし、単に新交通を自分の町に欲しがっている人たちは
一生夢にうなされてください。
- 80 名前: 名無しでよか? : 2002/09/17(火) 04:11 ID:bg8ZNxxo [ pd337b0.fkokac00.ap.so-net.ne.jp ]
- 鹿児島は貧乏県だし、若者は都会に出て行くし、強みは農業くらいなんだから、
他の町と都会比べで張り合うのはやめましょう。
鹿児島市に商業的繁栄を期待するのは止めましょう。
- 81 名前: 名無しでよか? : 2002/09/17(火) 09:47 ID:/eQB4SZY [ PPPa3866.tokyo-ip.dti.ne.jp ]
- カゴシマ塵は、いつも嫉妬と負け惜しみばかり
他力本願で、いつも中央に何かやってもらおうと
心底願っている。
全く賠償で金をせびる北朝鮮と同レベル。
- 82 名前: 名無しでよか? : 2002/09/18(水) 17:04 ID:ghukKfeY [ 211.9.66.189 ]
- >>81 ヲイヲイ、煽るんじゃないって。
2週間放置の後、急に活発になってきたね。
- 83 名前: つるまるおうびー : 2002/09/18(水) 18:04 ID:KAf.13Uo [ cello.t.u-tokyo.ac.jp ]
- >>78
レスが遅くなりました。
>現行法では、国・地方自治体は、JRに直接補助や出資できないため、
>1 連続立体交差化事業により建設
>2 第3セクターの別会社が、3種鉄道として建設
>の2種類が考えられます。
おっしゃる通りです。
法律のことは素人なのでわからないのですが、大阪のJR東西線や
仙台の仙石線のやりかたが使えないかと思っていました。
恐らくどちらも第3セクターのはずだったとおもいます。
3セクは昨今いろいろと問題になっていますが、3セクにせざるを
得ないでしょうね。
- 84 名前: つるまるおうびー : 2002/09/18(水) 20:45 ID:KAf.13Uo [ cello.t.u-tokyo.ac.jp ]
- >3 激甚災害法を適用して竜ヶ水駅周辺の崖面整備が行われたが、あの
>駅周辺のスペースに複線高架の鉄道や、駅舎を建設するスペースが、確
>保できるのだろうか?どう考えても、崩壊防止対策をしたがけ面を触り
>そうだし、そうなったら余計に不安定な要因を増やすばかりでないかい?
斜面側ではなくて海岸のテトラポット(防波ブロック)付近に
高架を作るというのはどんなものでしょうか?
高架の架脚の高さを、台風や高波のときでも波が軌道に
到達しないように十分に高くすれば、天候に左右されない
安定した運行が可能になるように思うのですが、土木工学的に
難しいものなのでしょうか?
- 85 名前: つるまるおうびー : 2002/09/18(水) 20:49 ID:KAf.13Uo [ cello.t.u-tokyo.ac.jp ]
- >2 加治木からの日豊線分岐を掲げているが、鹿児島空港の標高や、鉄
>道線の勾配を勘案しているのか?
分岐点は加治木でなくてもどこでもいいのですが、そんなに標高差は
あるものでしょうか?
空港までの支線が最短になるような場所がいいと思っております。
- 86 名前: つるまるおうびー : 2002/09/18(水) 21:08 ID:KAf.13Uo [ cello.t.u-tokyo.ac.jp ]
- >土建屋や鈴木宗男が多くて困りますな。
>鹿児島はバスで十分だし、単に新交通を自分の町に欲しがって
>いる人たちは一生夢にうなされてください。
私は現在は鹿児島に住んでいません。
ですから、自分の町に新交通を欲しがっているというのは
該当しません。
あなたはバスに比べて高速で運行の安定しているという
鉄道のメリットを理解していませんね。
まあ、あなたに限らず田舎の人は鉄道のメリットを一般に
あまり理解していませんが。
空港から市内までが鉄道で結ばれることのメリットは非常に
大きいものです。
たとえば北海道の千歳空港の場合、空港の地下にJRの駅があり、
快速電車による高速で安定した運転が実現されています。
しかも、千歳空港を出た電車は札幌で折り返すのではなく、
そのまま小樽まで直通運転されています。
そのため、千歳空港ー札幌間の空港アクセス鉄道としての
役目の他に、札幌圏の通勤の足としての役割も同時に
兼ねています。
私はこれがまさに理想だと思っています。
- 87 名前: 名無しでよか? : 2002/09/19(木) 00:21 ID:yg18eVhE [ pd337b0.fkokac00.ap.so-net.ne.jp ]
- 妄想君がここにガス抜きに来てますんで許してやってください。
実現可能かどうかわざわざ検証して、餌を与えないように。
- 88 名前: 名無しでよか? : 2002/09/19(木) 09:52 ID:NM01zc.k [ tpfa3171.246.ne.jp ]
- 空港から市内までがバスで結ばれることのメリットは非常に
大きいものです。
あなたはローカル線に比べて高速で運行の安定しているという
バスのメリットを理解していませんね。
まあ、あなたに限らず都会の人はバスのメリットを一般に
あまり理解していませんが。
たとえば九州の鹿児島空港の場合、空港の目の前に高速道路のICがあり、
リムジンバスによる高速で安定した運転が実現されています。
しかも、鹿児島空港を出たバスは指宿スカイラインに直通、
そのまま指宿・加世田などきめ細かに直通運転されています。
- 89 名前: つるまるおうびー : 2002/09/19(木) 10:27 ID:uWP/rGhM [ y160062.ppp.dion.ne.jp ]
- >>87
あんたに聞きたいですが、あんたは新幹線や高速道路や人工島など
鹿児島で行われているあらゆるのインフラ建設に反対の立場ですか?
もしそうであるならば、あなたの立場には一貫性があるという点で
認められるものであると思います。
しかし、新幹線や高速道路や人工島などには賛成だけれども、
私のアイデアには反対というのならば、徹底的に議論したいですね。
というのも、基本的にそれらの工事の凍結&工事計画の撤回をして、
そのお金をこちらに回せというのが私のアイデアですから。
金額的にはずっと安いはずだと思います。
- 90 名前: つるまるおうびー : 2002/09/19(木) 10:39 ID:uWP/rGhM [ y160062.ppp.dion.ne.jp ]
- 私のアイデアは家を建てることに例えるなら、新築ではなくてリフォームです。
既に持っているものを十分に活用しないことほどもったいないことは
ありません。
日豊本線にわずかな手を加えてリフォームすることによって、遠方への
旅行にしか利用されていない(といっても過言ではない)鹿児島の鉄道は
ずっと使えるツールになると思います。
(現状では不便過ぎて使えません。だから、遅くて道路事情に左右される
バスやマイカーを現状では使わざるを得ないのです)
- 91 名前: つるまるおうびー : 2002/09/19(木) 11:00 ID:uWP/rGhM [ y160062.ppp.dion.ne.jp ]
- >たとえば九州の鹿児島空港の場合、空港の目の前に高速道路のICがあり、
>リムジンバスによる高速で安定した運転が実現されています。
まじめにレスしてもしょうがないのかもしれませんが、一応マジレス
しますと、バスをはじめとした自動車交通のメリットは軌道等のインフラ
が要らないことと、運行ルートに関する任意性が非常に高いことであります。
(タクシーやマイカーになると自宅まで来てくれます)
その反面、速度と輸送量と運行スケジュールの安定性は劣ります。
鉄道交通にはその逆が当てはまります。
速度と輸送量と運行スケジュールの安定性は上ですが、サービスの
フレキシビリティーとインフラのコストが劣ります。
そういう意味で鉄道交通と自動車交通は相補的な関係にあると言えます。
私は動脈や幹線には鉄道があるのなら使わない手はないと思います。
全くゼロから作るというのならともかく、既にあるものを使わない手は
ありません。
- 92 名前: 名無しでよか? : 2002/09/19(木) 14:02 ID:WL92E3y. [ FKCfi-02p2-1.ppp11.odn.ad.jp ]
- 鉄道に関していえば、貨車にマイカーを積めるようにして運行すればいい。
試験を重ねて実現に向けてほしい。
- 93 名前: 名無しでよか? : 2002/09/19(木) 14:16 ID:omFa4SqU [ cc-hl324.hc.cc.keio.ac.jp ]
- 地下鉄等なんかにすると電車の広告収入が減る+建設費かかりまくり=料金値上げ
日豊線OR肥薩線を空港まで延ばす=特急料金を考えると料金がバスとたいしてかわらなそう
つまりあんまり意味なし。
鹿児島は市電の延長ができれば十分です。
- 94 名前: つるまるおうびー : 2002/09/19(木) 15:07 ID:WvFonCV. [ cello.t.u-tokyo.ac.jp ]
- >>93
特急ではなくて快速と各駅停車を想定しています。
特急を運転しなければならないような路線距離ではない
と思います(東京ー成田ほど遠くはありません)。
西鹿児島ー鹿児島間のみ地下新線を検討したほうがいいと
思う理由は、鹿児島市の中心部(天文館)を通した方が、
空港利用者にとっても、通勤通学者にとっても、新幹線等で
鹿児島に来た人にとっても、JRが使えるツールになるからです。
それから西鹿児島ー鹿児島間の全てを地下にする必要は
ないと思います。
地下区間はなるべくなるべく短いほうが建設費は安くすみます。
ただ、鉄道の高架はモノレールよりも多くの土地を要する
ので、大半の区間は地下にせざるをえないと思います。
- 95 名前: 名無しでよか? : 2002/09/19(木) 19:32 ID:Ujx8xo1g [ gd1-222032.gd.kcn-tv.ne.jp ]
- >>84 技術的には可能。東名高速由比・蒲原付近や北陸道親不知IC付近など。
問題は漁業権だと思う。前スレで、磯庭園付近の錦江湾の養殖業者が反対して
どうたらこうたらとかいった話があったように記憶している。
あと、地上高15mある高架に、波が被るような台風や高波だったら、列車も
運休した方がよい。少なくとも、そんな悪天候では飛行機は飛ばないだろうし。
- 96 名前: 名無しでよか? : 2002/09/19(木) 19:44 ID:PZtmgqQw [ N115121.ppp.dion.ne.jp ]
-
ここは
土建屋の自発的スレ
です。あまり書き込まないようにご注意。
- 97 名前: 名無しでよか? : 2002/09/21(土) 09:57 ID:giSmGvcM [ cc-hl334.hc.cc.keio.ac.jp ]
- >>94
俺も昔は地下鉄があれば・・・ておもってたけどさぁ、
営団以外の地下鉄を使うとその不便さが身にしみるね。
だから市電を伸ばすとしたら路面のできる郊外の住宅街のみでおねがいします。
西駅−空港間を普通なら多分900円で50分くらいか。(霧島神宮迄を参考)
あんまりかわらねーじゃん。
10分おきで停留所も多いバスと競合したらきっと負けるよ。
新しく作るんじゃなくて既存のものを生かすように考えなくちゃね。
- 98 名前: つるまるおうびー : 2002/09/21(土) 10:37 ID:lP5Fzr4o [ O024013.ppp.dion.ne.jp ]
- >西駅−空港間を普通なら多分900円で50分くらいか。(霧島神宮迄を参考)
>あんまりかわらねーじゃん。
>10分おきで停留所も多いバスと競合したらきっと負けるよ。
確かに料金はそんなものですが、所要時間は線路の複線化&補修
を行えば、30分を切るはずです(札幌-千歳空港間が快速で36分)
それにしても、鹿児島はどうしてあんな遠いところに空港を作った
のでしょうね・・・。
あんなに遠くに作らなければならないほどの過密した大都市とは
とても思えませんが。
現在ならばともかく、空港移転当時の昔に、本当にあそこにしか
土地がなかったのでしょうかね?
吉野や吉田あたりに作っていれば・・と思うのは私だけでしょうか?
- 99 名前: つるまるおうびー : 2002/09/21(土) 10:50 ID:lP5Fzr4o [ O024013.ppp.dion.ne.jp ]
- 主要空港である札幌(千歳)、東京(羽田)、名古屋(小牧)、
大阪(伊丹)、福岡(板付)、那覇の6空港で、都心から遠い
のは千歳だけ。
もちろん近すぎるのは騒音公害の観点から問題でしょうが、
だからといって無駄に遠いのは拠点都市=ビジネスの中心地を
目指す上で戦略的に極めてまずかったのではないかと思います。
(福岡の一人勝ちを許したのはそんな戦略ミスが大きかったのでは)
- 100 名前: 97 : 2002/09/21(土) 11:03 ID:giSmGvcM [ cc-hl334.hc.cc.keio.ac.jp ]
- まぁつくちゃったモンは仕方ないと思われ。
だから97の最後の行をもう一度見てください。
もっと建設的にいきませう。
100ゲトー
- 101 名前: 名無しでよか? : 2002/09/21(土) 11:58 ID:00kp1w2g [ PPPa183.tokyo-ip.dti.ne.jp ]
- もし鹿児島に地下鉄を作るとしたら、
並行した目玉プロジェクトとして
例えば、鹿大農学部のキャンパスと実験農場とか研究施設等を
吉野地区へ移転させる計画とかを盛り込んでみるのは
どうでしょうか?
地方都市に地下鉄を設ける前提は郊外の開発が主だと思います。
21世紀に鹿児島市が発展するには吉野地区を活かすか殺すか
に懸かっているのでは?
- 102 名前: つるまるおうびー : 2002/09/21(土) 12:18 ID:LUf3/nys [ O025097.ppp.dion.ne.jp ]
- >>100
まあ、そうなのですが。
九州新幹線の建設も愚策だと思いますが、とうとう出来て
しまいましたから・・・。
- 103 名前: 97 : 2002/09/21(土) 15:42 ID:zzfvu69w [ cc-hl205.hc.cc.keio.ac.jp ]
- >>102
ストロー効果でやばくなる!!って考える前にどうすれば逆に引っ張ってこれるか考えましょうや。
個人的には人工島にカジノをキボン(WINSができるともっとうれしいな)
- 104 名前: 名無しでよか? : 2002/09/21(土) 19:06 ID:2FNlq3Yo [ U189233.ppp.dion.ne.jp ]
- 小牧や羽田や伊丹は都心に近いか?
羽田はまだいいとして、小牧や伊丹は十分遠い気もするが。
- 105 名前: HSST : 2002/09/21(土) 20:06 ID:X6nh7jIc [ YahooBB218116156055.bbtec.net ]
- HSSTでいけ。
愛知は頑張るみたい。
- 106 名前: 名無しでよか? : 2002/10/04(金) 20:41 ID:FiYv53YA [ YahooBB220063072002.bbtec.net ]
- また、2週間放置状態あげ。
- 107 名前: 名無しでよか? : 2002/10/05(土) 18:54 ID:IIXZAVqk [ Ckgsm5DS02.kgs.mesh.ad.jp ]
- 鹿 児 島 に 地 下 鉄 作 っ た ら
水 害 で 全 滅 す る だ ろ
- 108 名前: 名無しでよか? : 2002/10/05(土) 21:26 ID:WGlpSXVQ [ d45.GkanagawaFL4.vectant.ne.jp ]
- 鹿児島空港の標高は273m。隼人駅を高架化し、肥薩線日当山手前でトンネルに
入り、S字カーブ、30パーミルで空港に入れば十分可能。京急羽田空港駅とたい
して変わらない地下20mに駅を造れる。羽田は出発3階だから羽田より高低差少
ない。
- 109 名前: 名無しでよか? : 2002/10/05(土) 23:56 ID:jENBi.YI [ FKCfi-02p2-182.ppp11.odn.ad.jp ]
- オランダの市電かなんかを視察してきてください。
- 110 名前: 名無しでよか? : 2002/10/08(火) 18:08 ID:uKUbW5JA [ host211016252246.media-cafe.net ]
- LRTに一票
地下にわざわざ潜るのめんどくさい。時間かかりすぎ。
地上走ってるほうが、お年寄りにも乗りやすいと思う。
- 111 名前: 名無しでよか? : 2002/10/09(水) 00:46 ID:5QMsTgMY [ YahooBB218114144209.bbtec.net ]
- >>特急ではなくて快速と各駅停車を想定しています。
>>特急を運転しなければならないような路線距離ではない
>>と思います(東京ー成田ほど遠くはありません)。
普通に考えて、JRQが特急さしおいて快速設置するわけねーだろ。
>>所要時間は線路の複線化&補修
>>を行えば、30分を切るはずです(札幌-千歳空港間が快速で36分)
あのなー、ネタにマジレスすんのもどうかと思うが、
J R 北 海 道 の 主 要 幹 線 と 比 較 す ん な よ。
仮に線路を同じ条件にするためには、
・最高120km/h化
・保安設備の整備
・複線化
・120km/h対応の車両
が必要なんだよ。
で、空港に新線延ばすには、>>108の言うようなことが必要なわけ。
い く ら か か る と 思 っ て る の ?
しかも、どうあがいても西鹿児島−隼人間の完全複線化は
無 理 な ん だ よ !
あと、お前やたらバスのことを見下してるけどな、
関空輸送、鉄道は苦しんでバスが好調であることを、
知 っ て ん の か ?
- 112 名前: 名無しでよか? : 2002/10/09(水) 03:03 ID:QesiJXq2 [ FKCfi-01p2-219.ppp11.odn.ad.jp ]
- 知りもはん
- 113 名前: つるまるおうびー : 2002/10/09(水) 06:30 ID:hllsc8Fg [ JJ051199.ppp.dion.ne.jp ]
- >>111
貴方に恨まれるようなことをしたわけでもなく、ただ単に意見の相違が
あるだけなのになぜ「お前呼ばわり」されなければならないのでしょうか?
もう少しもののいい方を配慮して頂きたいものです。
>普通に考えて、JRQが特急さしおいて快速設置するわけねーだろ。
「JRQが特急さしおいて快速設置するわけない」はそんなに自明
なのでしょうか?事情を知らないせいか、ぴんときません。
もう少し解説をお願いします。
素人考えでは最速電車が必ずしも特急でなくても、快速であっても
別に構わないように思うのですが。
>仮に線路を同じ条件にするためには、
>・最高120km/h化
>・保安設備の整備
>・複線化
>・120km/h対応の車両
>が必要なんだよ。
>で、空港に新線延ばすには、>>108の言うようなことが必要なわけ。
同じ条件にこだわる必要はないと思います。
札幌〜千歳よりは距離が短いので、100km/h運転でも札幌〜千歳と
同程度の所要時間に収まるように思います。
>あと、お前やたらバスのことを見下してるけどな、
>関空輸送、鉄道は苦しんでバスが好調であることを、
「好調」という表現は同一基準における比較の上でのものなのでしょうか?
例えば、バスの輸送量が鉄道の輸送量を「絶対量で」上回っているのでしょうか?
- 114 名前: つるまるおうびー : 2002/10/09(水) 06:58 ID:x5MZ2bE. [ JJ051203.ppp.dion.ne.jp ]
- とにかく今思うことは、東京や大阪との飛行機によるパイプが現状のままで、
博多との鉄道によるパイプのみが新幹線の開通によって著しく改善される
状況はとても危険だということです。
というのも、いったん博多を通さないと人やものが鹿児島に入って来ない
構造が出来かねないからであり、そうなると鹿児島の拠点性がいままで以上
に失われるからです。
そうならないためには、東京や大阪との航空機によるアクセス事情を改善して、
人やものが博多を通さずに東京や大阪からダイレクトに到達するようなパイプ
をもっと強化する必要があると思います。
幸い、九州新幹線の全線開通までにはまだ時間があります。
(あんなもの作らなければ良かったのに・・・)
- 115 名前: 名無しでよか? : 2002/10/09(水) 09:27 ID:8UU.q28I [ tpfa1043.246.ne.jp ]
- ねーねー、リムジンバスが100キロで高速道路かっ飛ばしてるけど、それじゃだめなの?
バスに乗り切れなくて、鉄道輸送しないといけないほどの人がいるの?
リムジンバス乗ったことあるの?
日豊本線乗ったことあるの?
”拠点性”ってなに?
なんで”つるまるおうびー”なの?
さりげなく頭いいんだぞ〜ってアピールしてるの?
- 116 名前: つるまるおうびー : 2002/10/09(水) 10:16 ID:x5MZ2bE. [ JJ051203.ppp.dion.ne.jp ]
- >リムジンバスが100キロで高速道路かっ飛ばしてるけど、それじゃだめなの?
何事にも絶対はありません。絶対にダメということはありません。
でも鉄道のほうが個人的にはベターだと思います。
>リムジンバス乗ったことあるの?
>日豊本線乗ったことあるの?
何度もあります。つるまるおうび〜ですから(笑)。
平均して年に1,2回ほど。
>”拠点性”ってなに?
(さまざまな分野における)南九州の中枢拠点としての役割を担うための
セールスポイントという意味です(私の造語でしょうか?)。
拠点性(=拠点になるためのセールスポイント)が乏しければ拠点には
なりません。
>なんで”つるまるおうびー”なの?
>さりげなく頭いいんだぞ〜ってアピールしてるの?
誰かつるまる出身の人が見ていないかな?というアピールは込められています。
でも、元々県外から来たせいか、在学当時からつるまるにブランド意識は
感じませんね。
実際に東京や大阪ではただの無名校です。
自慢したければ、”○○だいがくおうび〜”というハンドルネームにしたこと
と思います。
- 117 名前: つるまるおうびー : 2002/10/09(水) 10:40 ID:pGAgVaqw [ JJ054197.ppp.dion.ne.jp ]
- >日豊本線乗ったことあるの?
数回あります。
一番最近乗ったのは、一昨年です。
宮崎空港に降りてから、日豊本線で鹿児島に行きました。
- 118 名前: 名無しでよか? : 2002/10/09(水) 16:59 ID:5QMsTgMY [ YahooBB218114144209.bbtec.net ]
- >貴方に恨まれるようなことをしたわけでもなく、ただ単に意見の相違が
>あるだけなのになぜ「お前呼ばわり」されなければならないのでしょうか?
それは悪かった。すまん。
>「JRQが特急さしおいて快速設置するわけない」はそんなに自明
>なのでしょうか?事情を知らないせいか、ぴんときません。
おいおい・・・・。
北部九州の状況をよーと調べなはれ。
格安割引きっぷを発売して、
客を特急に誘導してるなんて周知の事実だ。
>同じ条件にこだわる必要はないと思います。
>札幌〜千歳よりは距離が短いので、100km/h運転でも札幌〜千歳と
>同程度の所要時間に収まるように思います。
最高95キロの特急きりしまが、
西鹿児島−隼人間29分かかってるが、何か?
>「好調」という表現は同一基準における比較の上でのものなのでしょうか?
「採算性」っていう意味なんだけどさぁ・・・。
確かに関空輸送の絶対量は鉄道の方がまだ上なはずだ。
でもな、
鹿 児 島 に そ ん な 絶 対 量 ね ー だ ろ ?
>>(さまざまな分野における)南九州の中枢拠点としての役割を担うための
>>セールスポイントという意味です(私の造語でしょうか?)。
南九州の中枢拠点としてなら、
別に博多まで新幹線が出来ようが出来まいが、
大した差はないんじゃねーか?
鹿児島空港のアクセスを改善したところで、
鹿児島が大発展を遂げるわけでもないし・・。
- 119 名前: 名無しでよか? : 2002/10/09(水) 17:13 ID:gVeLUo5A [ 61.144.34.130 ]
- 吉野の片道1車線区間のバスの遅さかげんには、
正直嫌になってしまう。
肥薩線を有効利用できるのであれば、実現してほしいなぁ。
- 120 名前: つるまるおうびー : 2002/10/09(水) 17:48 ID:pGAgVaqw [ JJ054197.ppp.dion.ne.jp ]
- レスありがとうございます。
とりあえず以下に関して先に。
>最高95キロの特急きりしまが、
>西鹿児島−隼人間29分かかってるが、何か?
それは最高時速が95キロでも平均時速がめちゃめちゃ遅い
ということではないでしょうか?
複線化等の整備すれば平均時速はもっと上がると思います。
「で、そのお金は誰が?」という話になると思いますが、
単純に金額だけで言えば新幹線よりもずっと安いはずですし、
何か無駄そうな公共事業をやめて、ういた予算をこれに
回すことは出来ないものでしょうか?
(本当は新幹線を造らないで、そのお金をこっちに回した方が
いいくらいなのですが、既にだいぶ出来あがっているのがいたい)
- 121 名前: つるまるおうびー : 2002/10/09(水) 17:51 ID:pGAgVaqw [ JJ054197.ppp.dion.ne.jp ]
- >南九州の中枢拠点としてなら、
>別に博多まで新幹線が出来ようが出来まいが、
>大した差はないんじゃねーか?
>鹿児島空港のアクセスを改善したところで、
>鹿児島が大発展を遂げるわけでもないし・・。
鹿児島が大発展を遂げるわけではありませんが、現状を維持することは
出来ると思います。
逆に言いますと、このくらいのことをやらないとストロー効果で衰退
するような気がします。
- 122 名前: 名無しでよか? : 2002/10/09(水) 18:10 ID:gVeLUo5A [ 61.144.34.130 ]
- 素人質問ですが、歩道を整備した道路と線路ってどっちが高くつくの?
線路の方が土地とかも安く付きそうだし、
仮に空港連絡鉄道を作るとしても隼人だと道路とそんなに
変わらないような気がするのですが。
- 123 名前: 名無しでよか? : 2002/10/09(水) 21:44 ID:rdZkICUQ [ YahooBB220063072006.bbtec.net ]
- >>122
乱暴な言い方をすれば、道路の場合は、造ったらほとんど造りっぱなしでも、
ある程度は問題ない。無論メンテナンスは必要だが、さほどかからない。
鉄道の場合は、絶えずメンテナンス、つまり毎日の保線が必要となる。
しかも、道路と違うのは、それを国とか地方自治体が補修するのではなくて、
一企業である鉄道会社自身が保守しなければならない故に、鉄道事業は、バ
ス事業に比べて、参入障壁が高い。つまりJRなども含めて、ヒモ、例えば
大分県での日豊線高速化補助や、宮崎県+旭化成での延岡までの高速化&宮
崎空港線建設の補助つきでないと、新規建設や改良が不可能な一面を持つ。
そこら辺のコストを比較した上で、鉄道と道路を比較したら
鉄道=用地幅は少ないが、補修とメンテナンスに金がかかる。
道路=用地幅が多いものの、メンテナンスは容易。 ということ。
- 124 名前: 名無しでよか? : 2002/10/09(水) 23:49 ID:5QMsTgMY [ YahooBB218114144209.bbtec.net ]
- >>120
>それは最高時速が95キロでも平均時速がめちゃめちゃ遅い
>ということではないでしょうか?
>複線化等の整備すれば平均時速はもっと上がると思います。
その複線化が大問題なのよ。
建設費・保線費用、更に線路が増える分、
信号設備も改良しなければならんが、
>123の通り、なかなか上手く進まない。
あと複線化についてだが、重富−鹿児島間は
平行に線路を並べる複線化は地形的にほぼ不可能。
となると、別線建設しか手は無いが、
この場合トンネルを掘らねばならず、
こうなると建設費はかなりかかる。
部分複線って手もあるが、鹿児島−重富間が
ダイヤ上かなりネックになる恐れがあり、
スピードアップがどれだけできるか微妙だ。
確かに、無駄な公共事業の分の予算を回す考えはわかるが、
コストに見合う収益をあげられるかは現段階では分からず、
JR側が乗り気でないと、かなり難しいと思う。
- 125 名前: 名無しでよか? : 2002/10/10(木) 01:08 ID:TJZ3HpN6 [ J048136.ppp.dion.ne.jp ]
- >>124
>あと複線化についてだが、重富−鹿児島間は
>平行に線路を並べる複線化は地形的にほぼ不可能。
>となると、別線建設しか手は無いが、
>この場合トンネルを掘らねばならず、
>こうなると建設費はかなりかかる。
確かに、単純に別線トンネルにするのはメリットがないと思う。
しかし、このトンネルを吉野の方に迂回するように建設して、
大明ヶ丘、吉野(帯迫付近)、花棚、宮之浦団地等の地下に駅を建設すれば
以前にレスのあった吉野地区への地下鉄の代わりにもなるので、
建設費がかかってもメリットはあるのではないか。
問題としては鹿児島、重富両駅と吉野地区の標高差の問題
(これは鹿児島、重富両駅を高架駅にすればどうにかなるかもしれないが)と
廃止となるであろう竜ヶ水駅利用者へのフォローの問題
(これも利用者が少ないのでフォローの必要ないかも)
- 126 名前: つるまるおうびー : 2002/10/10(木) 15:51 ID:n8lZhkQs [ JJ053147.ppp.dion.ne.jp ]
- >>124
>となると、別線建設しか手は無いが、
>この場合トンネルを掘らねばならず、
>こうなると建設費はかなりかかる。
84にも書いたのですが、高架はどうでしょうか?
海と陸の境界、もしくはそれより少し海側(国道10号線の隣で海側、
テトラポットのあたり)に高架を建設すれば、土地の確保と防災の両面に
一石二鳥の効果があると思います。
防災面に関して言えば、海が荒れて波が高いときでも波が線路に到達
しない程度に架脚の高さを確保しておくことによって、荒波に強く
なります。その結果、運行スケジュールが安定します。
また、海側に高架を設けることによって、崖(斜面)と線路の間に
距離が確保されることになり、崖崩れにも強くなります。
その結果、運行スケジュールが安定します。
海に架脚を立てることによって、漁業権の問題はあるものの、
用地の問題も解決します(海といってもほとんど陸です)。
建設費もトンネルを掘るよりは現実的だと思います。
(コストを押さえるために、トンネルは西鹿児島〜鹿児島
の一部だけにとどめたい。鹿児島〜隼人も高架は最小限にしたい。)
鹿児島〜隼人は防災費という口実で予算が獲れないのでしょうかね?
- 127 名前: つるまるおうびー : 2002/10/10(木) 16:02 ID:n8lZhkQs [ JJ053147.ppp.dion.ne.jp ]
- おいおい・・・・。
>北部九州の状況をよーと調べなはれ。
>格安割引きっぷを発売して、
>客を特急に誘導してるなんて周知の事実だ。
JRQが自分のお金で作るのなら、JRQが何をやっても誰も文句は
言えませんが、このケースでは線路の建設&所有管理は3セクです。
JRQは運行のみです。
3セクに出資している県や自治体が文句を言えば、特急と各駅停車しか
運転しないような横暴は出来ないのではないでしょうか?
そんなことはないのですかね?
- 128 名前: つるまるおうびー : 2002/10/10(木) 16:26 ID:n8lZhkQs [ JJ053147.ppp.dion.ne.jp ]
- 鹿児島が福岡に代わって九州の首都の座に着くことはありえません。
九州の首都の座は福岡が安泰です。完全に決着がついています。
しかし、戦略次第では、完全には福岡の支配化には屈しないようなポジション、
言いかえると、北九州や熊本よりは独立性を保ったポジションを築くことは
可能であると思います。福岡から離れているという地理的メリットがあるからです。
たとえば新潟や那覇は地方全体を管轄するようなブロック都市ではないものの、
普通の県庁所在都市に比べれば独立性を保った独自のポジションを築いています。
鹿児島は九州の首都にはなれませんが、戦略しだいでは、そのようなポジション
ならば築けると考えています。
そのためにはまず「福岡を通さない構造」を確保&強化すること。
すなわち中央とのダイレクトなパイプを確保&強化すること。
それが最も重要だと考えています。
- 129 名前: 名無しでよか? : 2002/10/10(木) 17:16 ID:79OrWZjw [ L114042.ppp.dion.ne.jp ]
- >>>126
確かに126さんの言う通り、高架式にすれば費用も安くで済む。
しかしこれには大きな問題があり、仙厳園(磯庭園)の景観への配慮の問題がある。
事実、並行して走っている国道10号線のバイパスも、この問題から仙厳園(磯庭園)付近は、
海底トンネル方式になる方向で話がまとまりつつある。結局、鹿児島から重富まで海岸線沿いに
高架を建設しても磯付近で海底トンネルとなれば、莫大な費用になるので、それよりは125さんの
案のように吉野の地下を進むようにトンネルを堀り、トンネル駅を設置した方が効果は大きいのではないか
- 130 名前: 名無しでよか? : 2002/10/10(木) 19:01 ID:kod57SLk [ 211.9.66.189 ]
- >>127
>JRQが自分のお金で作るのなら、JRQが何をやっても誰も文句は
言えませんが、このケースでは線路の建設&所有管理は3セクです。
JRQは運行のみです。
新線が第1種鉄道として開業し、鹿児島〜空港新線までの日豊本線の
区間をJRが経営分離して、第3セクターが買い取る場合。
3セク側が自由に運行できる。但し、非現実的。
JR九州が日豊本線をそのまま保有。新会社が第1種鉄道として開業。
第2種鉄道として日豊線に乗り入れた場合。
JR九州との料金設定やダイヤ編成の協議が必要。また、JR九州が
新線に乗り入れるにあたって、特急料金の設定を求めてきた場合は、
協議の対象とはなるが、日豊線区間で特急として設定して、JR九州
が、特急料金を徴収しても何ら問題ない。
新会社が第3種鉄道で、JR九州が第2種鉄道として乗り入れる場合
線路使用料をJR九州から徴収するか、JR九州に路線を買い取らせ
るしかないため、列車種別の決定権は、運行側であるJR九州に任せ
るしかない。
- 131 名前: つるまるおうびー : 2002/10/10(木) 19:09 ID:0YUQh9FY [ JJ051151.ppp.dion.ne.jp ]
- >>129
>>130
どうもありがとうございます。勉強になりました。
- 132 名前: 名無しでよか? : 2002/10/10(木) 19:18 ID:9490brns [ tn2-aa219.ppp.ttcn.ne.jp ]
- 薩長はあと500年は中央に逆らった罪を償わせてやる
- 133 名前: 名無しでよか? : 2002/10/10(木) 19:24 ID:9490brns [ tn2-aa219.ppp.ttcn.ne.jp ]
- 土建で借金まみれの貧乏県に独自性もくそもあるかよく考えたら
- 134 名前: 名無しでよか? : 2002/10/10(木) 19:28 ID:9490brns [ tn2-aa219.ppp.ttcn.ne.jp ]
- 九州版にはホント痛いヤシが多いな地方はどこも低レベルだが
- 135 名前: