元のスレッド
鹿児島の上手いラーメン屋求む【 2 】
- 1 名前: 名無しでよか?  : 2002/07/31(水) 22:51 ID:UJ2L3IV2 [ p4066-ip01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp ]
 
-  
 http://kyusyu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=992787188
 
 
 
 にぼしラーメン時代屋は行ってみる価値大!!
 
 あんまり客は入っていませんが、かなり美味しいです。
 初めての人はにぼしの味に驚くでしょう。しかし、なれると絶品です!
 また、チャーシュウがかなり美味しいです。
 
 新幹橋の近くです。あんまり客がいないせいか驚く速さでラーメンが出てきます
 
 
- 2 名前: 名無しでよか?  : 2002/07/31(水) 23:03 ID:xQiKDhW6 [ ca9d79-216.tiki.ne.jp ]
 
-   もう15年ぐらい前の話なのですが、私は福岡県代表で九州国体出場の為に
 鹿児島に訪れた時、宿泊先のホテルの地下にラーメン屋があったのですが、
 ものすごく美味しかったと言う記憶だけ残っています。
 しかし、宿泊先のホテルもラーメン屋さんの名前も覚えておりません。
 どなたか鹿児島市内のホテルで、地下に美味しいラーメン屋さんがあるところ
 ご存じないでしょうか?
 分かれば近い内に行きたいと思っているのですが・・・。
 
 
- 3 名前: >>2  : 2002/07/31(水) 23:26 ID:xF3sR/3Q [ p11-dna04tanegasima.kagoshima.ocn.ne.jp ]
 
-  種子島に住んでます。地下にあるラーメン屋といったら、僕にとっては
 「海軍屋」という名のラーメン屋です。今から20年程前、学生時代の話で、
 当時、天文館に行くと必ず食べに行ったものです。ただ、ホテルの地下では
 なかったですよ。そのお店は天文館のいずろ通り?(漢方新生堂薬局の並び)の
 かどっこの漬け物屋さんの地下にありました。そして丸屋デパートの地下にも。
 でも現在は、その「海軍屋」ラーメンの看板は無くなっているようです。
 引っ越したんでしょうか? 誰か「海軍屋」ラーメンの行方を御存知の方、
 いませんか? あっ、それと谷山にあった「北斗ラーメン」の行方を御存知
 の方も。 今、鹿児島でよく食べに行くラーメン屋さんは「和田ラーメン」です。
 うまい!!
 
 
- 4 名前: 名無しでよか?  : 2002/08/02(金) 14:40 ID:JWpkPIns [ N115232.ppp.dion.ne.jp ]
 
-  >3
 その海軍やは谷山に引っ越して、海の屋という暖簾で営業しています。
 
 
- 5 名前: 名無しでよか?  : 2002/08/02(金) 17:30 ID:N45eVRcU [ minc69-flets-179.minc.ne.jp ]
 
-  とくだラーメンマンセー  
 
 
- 6 名前: >>4  : 2002/08/02(金) 23:24 ID:9vuzVo2c [ p09-dna02tanegasima.kagoshima.ocn.ne.jp ]
 
-  ありがとう!!
 鹿児島に行った時には谷山まで食べにいくぞ〜!!
 
 
- 7 名前: 名無しでよか?  : 2002/08/02(金) 23:38 ID:9WpH3O3U [ TYOba-32p88.ppp13.odn.ad.jp ]
 
-  たこつぼ  
 
 
- 8 名前: トム  : 2002/08/03(土) 00:01 ID:CwwcI9Y6 [ ntt1-ppp210.kagoshima.sannet.ne.jp ]
 
-  鹿児島に転勤で来て3年。
 こちらで行列できる店初めて見た。
 昼間は営業しているのか分からないから夜は確実に開いているので最初は夜行ったほうが良いかも。
 店名「豚トロラーメン」
 場所は天文館の黒豚・華蓮の近く(スーパーまるいも近い)
 夜中は本当に行列です。
 今豚トロ自体が流行っているのでここも多いのかもしれないが。
 味は人それぞれだが自分には濃かった。
 (小金太より)
 
 
- 9 名前: 名無しでよか?  : 2002/08/03(土) 17:39 ID:9knhOolk [ y255084.ppp.dion.ne.jp ]
 
-  豚トロは極端な言い方をすると、二十一世紀のニューウェーブだと思う。
 
 判り易い場所でいうと、小田原病院の前。
 
 
- 10 名前: 名無しでよか?  : 2002/08/05(月) 18:51 ID:Z36uoLWE [ P061198160189.ppp.prin.ne.jp ]
 
-  別スレでもあるんだけど、谷山中央のきざみチャーシューラーメンが旨い店の名前を教えてください。入り口前に駐車場が2台分ぐらいあって、カウンター席とテーブル席と入り口入って右手に座敷があったお店だと思います。  
 
 
- 11 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/02(月) 23:27 ID:Dezb4scA [ G033052.ppp.dion.ne.jp ]
 
-  TVで見たけど『まりも』ってどおよ?  
 
 
- 12 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/05(木) 15:46 ID:G0fr7ZKc [ R221087.ppp.dion.ne.jp ]
 
-  >8
 鹿児島を離れて3年。まるいの近くにそんなん出来てたんですか。
 私が通ってた中学の近くだし、今度帰ったら行ってみよう!
 父が言ってたけど、市役所の裏にあった三好屋、無くなったそうです。
 うまかったのになあ・・・
 私はベタですが、くろいわが好きです。よくにぎわい通りの店の出前して
 もらってたなあ。
 
 
- 13 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/05(木) 15:50 ID:G0fr7ZKc [ R221087.ppp.dion.ne.jp ]
 
-  >8
 鹿児島を離れて3年。まるいの近くにそんなん出来てたんですか。
 私が通ってた中学の近くだし、今度帰ったら行ってみよう!
 父が言ってたけど、市役所の裏にあった三好屋、無くなったそうです。
 うまかったのになあ・・・
 私はベタですが、くろいわが好きです。よくにぎわい通りの店の出前して
 もらってたなあ。
 
 
- 14 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/15(日) 16:11 ID:FCDCKBCM [ y255144.ppp.dion.ne.jp ]
 
-  >11
 マリモは結構いけますよ。サッポロラーメンを謳っているけど、塩、醤油、味噌があります。
 味噌は苦手なので、塩と醤油しか食べた事ないけど。洗練された味ではないけど、パワーがある
 というか。
 
 
- 15 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/17(火) 10:37 ID:YbIz3aTU [ G036229.ppp.dion.ne.jp ]
 
-  マリモに中島よくくるの?  
 
 
- 16 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/17(火) 17:20 ID:w0WCySJ2 [ pri0898.fip.synapse.ne.jp ]
 
-  鹿児島市役所横の幸楽がうまいと思います。
 
 どうでしょうか。でもこってりなので2日
 続けて食べようとは思わないけど。
 
 
- 17 名前: 名無しでいいけ?  : 2002/09/17(火) 21:00 ID:ZLfbL/yQ [ KMIfi-01p2-229.ppp11.odn.ad.jp ]
 
-  黒岩ラーメンは前まで旨かったが
 買収されてから味のコンセプト変わってマズくなった
 
 
- 18 名前: 田舎もんでごわす  : 2002/09/17(火) 22:24 ID:yuKeT1gU [ G035227.ppp.dion.ne.jp ]
 
-  こきんた?小金太??
 行列できてるって聞いたきでどこら辺??
 
 
- 19 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/18(水) 23:38 ID:8wFPBddY [ p0114-ip01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp ]
 
-  >18
 天文館公園付近ですたい。
 
 
- 20 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/21(土) 08:01 ID:Cm53Plr. [ pc3.kagoshimashinpo-unet.ocn.ne.jp ]
 
-  >3
 北斗ラーメンは相変わらず絶好調!
 午前零時以降も客が多い。しかも最近は、
 欠点といわれていた駐車場が増えたし最高!!
 
 
- 21 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/21(土) 10:56 ID:3ulwwk0c [ isdn35.infobears.ne.jp ]
 
-  前に鹿児島に遊びに行った時に食ったラーメンは
 結構旨かったな。
 ラーメン専門店だったが・・・。
 たしか、天文館のアーケードを抜けたあたりで、
 2軒ラーメン屋らしきものが並んでいたが・・・。
 名前までは忘れたなぁ。
 
 
- 22 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/22(日) 15:56 ID:elrm2Aoc [ N115231.ppp.dion.ne.jp ]
 
-  >20
 北斗ラーメンてどこにあるの?
 
 
- 23 名前: みょんどん最高! ◆jDj0uIIY  : 2002/09/22(日) 19:33 ID:qWEI7W3E [ d3dc3ed4f.oct-net.ne.jp ]
 
-  豚トロメチャクチャ普通だった、かなり期待して行ったけど…
 
 それとテーブルに置いてる漬物は何?酢の物かと思ったら漬物!あんなの初めて
 
 
- 24 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/24(火) 15:21 ID:zQsEQ1As [ pri0100.fip.synapse.ne.jp ]
 
-  三越裏の武蔵屋に行ってみました。(リープ見て)
 
 店はきれい。ラーメンは,かんすいのにおいが口いっぱいに
 広がりました。スープは油焦げネギが入っていて焦げ臭かったよ。
 
 
- 25 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/24(火) 22:47 ID:b4mR1RBg [ G035224.ppp.dion.ne.jp ]
 
-  北斗ラーメンって姶良町の?
 姶良のお店なら知ってるよ。
 
 
- 26 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/24(火) 22:54 ID:fUyGynkw [ pri0651.fip.synapse.ne.jp ]
 
-  鹿児島県大島郡のラーメン屋でもいいですか?  
 
 
- 27 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/24(火) 22:54 ID:7e.1Xpz6 [ Ckgsm5DS24.kgs.mesh.ad.jp ]
 
-  西駅裏(西口)の「しんぎょく」
 しょう油ベースのスープが新鮮で、イイ!!
 
 
- 28 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/27(金) 13:09 ID:Ce0bU8lU [ p57-dna07kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp ]
 
-  1>
 にぼしラーメンは閉店しました(8月上旬)。タダでさえ客が少ないのに店前面の歩道改修工事で絶命したようす。旨かったのに。
 
 
- 29 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/29(日) 11:19 ID:jrMJTdzQ [ cm177.ade.ttcn.ne.jp ]
 
-  旧県庁そばというか、陸橋近くのなんていったかなぁ・・・
 美味しいラーメン屋があったんだけど、県庁が鴨池に移ってどうなったのかな。
 
 
- 30 名前: 名無しでよか?  : 2002/10/02(水) 01:32 ID:.a14RsgM [ B154198.ppp.dion.ne.jp ]
 
-  >29
 三好野でしょ?
 県庁が移転した後、店畳んだってね。
 
 
- 31 名前: 名無しでよか?  : 2002/10/13(日) 16:23 ID:9hpnL3ls [ y255173.ppp.dion.ne.jp ]
 
-  坂之上のめんくい亭と言うラーメン屋に行きました。普通のラーメンで十七種類、味噌で
 14種類のヴァリエーションがありました。普通のラーメンはあっさりしてうまかった。
 ちなみにすり鉢ラーメンというのがあって、これは予約制。大食いの人はためしてみたら。
 
 近くだったら、たまには行くのにな。
 
 
- 32 名前: 名無しでよか?  : 2002/10/17(木) 20:49 ID:5.eNc4s. [ pri0337.kgo.synapse.ne.jp ]
 
-  お前ら、「どんかご」のラーメン特集はどうでしたか?  
 
 
- 33 名前: 名無しでよか?  : 2002/10/18(金) 17:02 ID:G.UhApSg [ N115208.ppp.dion.ne.jp ]
 
-  >32
 みませんでしたが、どうだったんですか?
 
 
- 34 名前: 名無しでよか?  : 2002/10/18(金) 17:40 ID:QUI/vYMo [ i251057.ppp.asahi-net.or.jp ]
 
-  >>32
 >>33
 今夜(深夜)再放送。
 田辺穴がなぜ師匠と名乗るのか理解不明( ´ー`)フゥー...
 
 
- 35 名前: 名無しでよか?  : 2002/10/18(金) 22:43 ID:yBn.T4iI [ pl496.nas921.kagoshima.nttpc.ne.jp ]
 
-  MBCどんかご見たよ
 割と新しめの店が多かった
 漏れは志布志のラーメン屋と天文館小田代病院そばのラーメン屋が気になった
 
 師匠も出ていたが何なんだろう????
 
 レポーターに2人♀がいたがしっかり音立ててラーメンすすってた
 ディレクターに旨そうに音立てて食べろと言われたんだろうなー
 普通女の人ってあそこまで音たてて食べないって
 演出過剰
 
 
- 36 名前: 名無しでよか?  : 2002/10/18(金) 23:33 ID:ci4/boZU [ p5092-ip01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp ]
 
-  ほんや  
 
 
- 37 名前: 名無しでよか?  : 2002/10/18(金) 23:41 ID:u/PmAmI. [ pl406.nas911.kagoshima.nttpc.ne.jp ]
 
-  串木野市のラーメン屋協会が推奨しているまぐろラーメン
 食べたことある人いる、みそのと言う店は行列ができているらしい。
 
 
- 38 名前: 名無しでよか?  : 2002/10/19(土) 21:41 ID:29OYHt8U [ ntkgsm006026.kgsm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
 
-  とんこつで、こってり。かなりこってりで、細めんが好きなのですが・・
 そんなお店ありますか?
 豚とろは、豚肉が最高においしかったけど、細めんが好きなので。。(贅沢ですみません)
 
 
- 39 名前: 名無しでよか?  : 2002/10/20(日) 00:08 ID:3dFCOPyY [ pri0761.fip.synapse.ne.jp ]
 
-  めんくい亭マソセー  
 
 
- 40 名前: 名無しでよか?  : 2002/10/24(木) 20:52 ID:vtz7WDF6 [ 61.113.181.254 ]
 
-  松元町の、招福(しょうふく)がうまいよ。
 みそラーメンが好きだが、ちゃんぽんもうまい。
 たしか、ホームページがあったよ。
 
 
- 41 名前: 鹿児島県人 ◆V34/5aizlc  : 2002/10/24(木) 22:57 ID:eRboHybI [ P061198165199.ppp.prin.ne.jp ]
 
-  >>38
 いつ行列が??
 ていうかおいしいけど、行列ができる程ではないと・・・。
 
 
- 42 名前: 名無しでよか?  : 2002/10/24(木) 23:06 ID:b/gZiTqc [ minc69-flets-236.minc.ne.jp ]
 
-  >>10
 「佳肴」だね。旨いよね。
 >>22
 国道225号を大学病院方面へ曲がり、旧谷山街道との交差点(市電の線路の一つ前)
 を左へ曲がるとあるよ。
 
 誰か平川の先の「商(あきない)ラーメン」に行ったことある人いませんか?
 
 
- 43 名前: 名無しでよか?  : 2002/10/25(金) 23:14 ID:BN/gTPfY [ p5169-ipad02obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp ]
 
-  タクシーの運ちゃんに美味いって教えてもらったラーメン屋!
 結構混んでたんで期待したがキャベツ入ってて激マズでした。
 とんこつにキャベツはおかしい…
 
 
- 44 名前: 名無しでよか?  : 2002/10/28(月) 17:26 ID:79tffKes [ pri0775.fip.synapse.ne.jp ]
 
-  MBCに出ていたまつ乃屋行ってみました。
 
 チャーシューうまかった。ラーメンもなかなか。
 大盛り1100円はちょっと高い。
 昔親父とよく食べに行っていた姶良町の
 ハッピーラーメンを思い出した。
 
 
- 45 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/02(土) 15:45 ID:PS9.sTyM [ kccs002.zaq.ne.jp ]
 
-  本筋から逸脱するのだが教えを請う。
 わしは広島県人だが25年ほど前にガキのころ天文館通でらーめんを食した。
 スキンヘッドの親父とおばさんのお店でとてもサービスしてくれて、ガキながら感謝して宮島のしゃもじとと礼状を後日送った。
 ”鹿銀ナナメ前”と書かれたマッチをにぎりしめて帰った覚えがあるのだが、あっという間に25年すぎてしまった。だれかこれがなんと言う店でまだあるかおしえてほしいのだが。
 すくない情報でスンマセン
 
 
- 46 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/03(日) 00:10 ID:/opOxnkw [ p62093f.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
 
-  20年程前、鹿児島で仕事をしていたときとても美味しいラーメンを食べていました。
 桜島の古里温泉ホテルの向かいにある「のぼる食堂」という、みため小汚い田舎食堂でした。
 食堂といってもラーメンしかなかったと記憶しているし、事実ラーメン以外を注文したことはありませんでした。
 奥さんとおばあちゃんがラーメンを作って、かなり年老いたおじいちゃん(推定80歳)が震える手で特製薬味粉末を振りかけてくれます。
 おじいさん曰く「ハブの粉が入ってるから美味いんジャ」と、言ってました。
 事実、この粉があるとないとで味が全然変わるのです。
 あとユニークなのが、食べ物屋には珍しく九官鳥が飼われていて、(コレがまた良くしゃべる鳥で)「どうもありがとうございました」を鹿児島弁のアクセントで言うのです。
 営業仕事で鹿児島県内をまわってましたが、鹿屋方面のときは昼飯は「のぼる食堂でラーメン」と決めてました。
 今はもうなくなっているとは思いますが、桜島古里の「のぼる食堂」の情報をお持ちの方、おしえてください。
 
 
- 47 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/03(日) 00:14 ID:/5MjRiYE [ U045249.ppp.dion.ne.jp ]
 
-  >>43
 こ○らさきですかな?
 
 あそこは観光客御用達。
 
 
- 48 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/03(日) 00:27 ID:ipC7/./. [ i251073.ppp.asahi-net.or.jp ]
 
-  >>47
 ごめんね、大好きで…
 
 
- 49 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/04(月) 19:03 ID:u4FHJYc2 [ y255204.ppp.dion.ne.jp ]
 
-  >48
 僕も好き。
 ところで、こむらさきの暖簾分けしたラーメン屋が大阪と川内にあるそうだ。
 大阪は万両ラーメンとか。川内の名は不明。誰か、川内の人で、こむらさきににた
 ラーメンを出す店を知っている人はいないだろうか。
 
 
- 50 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/04(月) 19:23 ID:A8.jfeyY [ Y057154.ppp.dion.ne.jp ]
 
-  >49
 川内郵便局の裏にある南天ラーメンでしょう。
 
 
- 51 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/04(月) 21:09 ID:vcdxiN9U [ 212.155.109.161 ]
 
-  こ○らさきとの○る屋はどっちがうまいの?  
 
 
- 52 名前: 47  : 2002/11/04(月) 22:11 ID:a9V25reg [ U188220.ppp.dion.ne.jp ]
 
-  >>48-49
 いままでいろんな人と話をし、いろんな掲示板を見てきたが、
 「こ○らさき」を好きな人に複数であったのは初めてだ。。。(w
 (・∀・)ジサクジエーンでも無さそうだし・・・。
 まあ、好みだからしょうがないのだが。
 
 
- 53 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/05(火) 01:03 ID:inAc1DQE [ 61-21-205-194.home.ne.jp ]
 
-  俺も好き!こむらさき。
 
 鹿児島に帰ると大盛り食べちゃう
 
 
- 54 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/05(火) 15:43 ID:x9cAKg/U [ m065061.ap.plala.or.jp ]
 
-  こむらさきは、あまり好みではないけど金額的に自分へのご褒美として
 月に一度は食ってたな(笑)
 んな、もっと別のもん食えよと思いつつも、なんとなくエグゼクティブな気分に
 なれたんだよなぁ。
 
 今は川内在住なんで南天で安く食べてます。
 
 
- 55 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/05(火) 17:19 ID:f0OWc/iA [ pri0131.fip.synapse.ne.jp ]
 
-  俺のご褒美はウナギの末吉。うまいが,客の年齢が高く
 浮いてしまう。
 
 
- 56 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/06(水) 16:48 ID:ClcBym76 [ N127077.ppp.dion.ne.jp ]
 
-  >50さん
 有難う。
 >54さんは50さんと同一人物ですか。
 ところで、その南天ってこむらさきそのものの味なんですか、非常に興味があります。
 宜しくお願いします。
 
 
- 57 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/06(水) 21:54 ID:VwWnIj2w [ 61-21-205-194.home.ne.jp ]
 
-  うなぎはやまげんで  
 
 
- 58 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/06(水) 21:57 ID:zZ8ELBQ. [ p1205-ipad02kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp ]
 
-  大口市の五十嵐ラメーンが(゚д゚)ウマー  
 
 
- 59 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/07(木) 16:23 ID:TiEJuxnQ [ N127065.ppp.dion.ne.jp ]
 
-  一昨日、田上のよりみち食堂のラーメンを食べました。まわりに、ここのラーメンの
 ファンが多かったので、一度は試してみないとと思っていました。しかし、ここは
 豚の頭ごとに出す、とんこつ出汁というのも知っていて、腰が引けていました。
 小生、とんこつはあまり好きではないんです。うまかっちゃんならたまに食べる事が
 あるけど。
 豚こつでしたが、以外とあっさりしていました。すりにんにくが利いていてまあまあでした。
 小金太や豚トロ野ラーメンが大好きと言う人ははまるかもしれません。
 駐車場も近くにあるし、試す価値はあると思いました。僕は武岡台のオーちゃん食堂
 の方がずっと好みです。
 
 
- 60 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/07(木) 18:04 ID:i59voovQ [ 210.191.98.12 ]
 
-  博多から転勤してきたのですが、あまりに博多のラーメンと質を異にしているのに驚きました。
 何よりも麺がやわすぎます。ふにゃふにゃのくたくたでうどんかそれ以下のかたさ
 しかありません。これはとんこつには合わないでしょう。たださすが鹿児島、たいていの
 店でチャーシューがこれまで食べたことがないほどにうまい。これほど良い豚が
 手に入るのだから、もし正統の博多とんこつラーメンをつくったらめちゃくちゃ
 うまいんだろうと思うが・・・。どこか知りませんか?
 
 
- 61 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/10(日) 16:59 ID:LRBTyRWA [ k110205.ap.plala.or.jp ]
 
-  山形屋駐車場近くにある取材拒否のウマーなラーメンなんて言う名前でどこにあるか知りませんか?  
 
 
- 62 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/10(日) 17:20 ID:8I6YXFPw [ y255089.ppp.dion.ne.jp ]
 
-  >61
 駐車場は二つあるけど、どっちかな。それにしても取材拒否のラーメン屋があのあたり
 にあっただろうか・・・
 
 
- 63 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/10(日) 18:07 ID:DCw7ruY. [ f041adsl18.coara.or.jp ]
 
-  >>60
 http://www.kkb.co.jp/jisya/ramen/ramen02.htm ここの7番
 私は食べたことが無いので詳しくはわかりません。
 
 
- 64 名前: まっこて  : 2002/11/10(日) 21:23 ID:9iLj0sdE [ pri0655.fip.synapse.ne.jp ]
 
-  鹿児島の慈眼寺の「ラーメン佳肴」、鹿○○高校前の「くろいわラーメン」(天文館店より美味い)
 坂之上の「北海道ラーメン」。
 この3店舗が、俺にとってはマイフェイバリットだ。
 チャーシューもおいしいし。
 
 
- 65 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/10(日) 22:32 ID:jZ3nOr7E [ OFSfa-01p1-122.ppp11.odn.ad.jp ]
 
-  久しぶりに鹿児島に帰省したとき、天文館でいつものように黒岩ラーメンを食べにいこうとしたが、「ごもんちゃん」というラーメン屋が新しく出来てて、物珍しさから、そっちへ行ってしまった。
 泣きたくなるほどに後悔した。それから怒りが湧き上がってきた。あんなにまずいラーメンを鹿児島で食べることになろうとは。
 しかも高かった。
 ところで市役所近くの「三好野」は店畳んじゃったの?すごく残念です。
 
 
- 66 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/10(日) 23:29 ID:xm9sz6.I [ ntkgsm006026.kgsm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
 
-  鹿児島高校前にくろいわ、オイチィーですか?
 前、食べたとき、すげーまじぃ〜・・って思ったんだけど・・
 坂之上の、北海道ラーメンっておいしそう♪
 
 
- 67 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/11(月) 19:58 ID:7fIBACZE [ fe082160.fl.FreeBit.NE.JP ]
 
-  今日の昼、二官橋通りから少し入った豚??という店は店の外まで行列していた
 うまいのだろうねー きっと
 
 
- 68 名前: まっこて  : 2002/11/11(月) 20:46 ID:NNFdUN42 [ pri0843.fip.synapse.ne.jp ]
 
-  >66
 やっぱり おいが舌も落ちたかねえ そいとも修行がたりんたろかい
 北海道ラーメンはこいでもかぁちゅうぐらいチャーシューがはいっちょっど
 まっ 食けいたっつきゃんせ
 
 
- 69 名前: まっこて  : 2002/11/11(月) 20:48 ID:NNFdUN42 [ pri0843.fip.synapse.ne.jp ]
 
-  >66
 あとね北海道ラーメンには「焼肉ラーメン」ちゅうとがあっせーに
 おいは食たこちゃねどん、会社んおなごんしいわすれば
 そいがうめたっちゆっおっど
 
 
- 70 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/11(月) 21:02 ID:VWvTXZtk [ YahooBB218117192018.bbtec.net ]
 
-  >>61
 それはきっと「ほりえラーメン」です。
 旧住友銀行の方の山形屋駐車場の裏手です。
 外観はこれ。看板もなにもないのでパッと見ではここがラーメン屋
 なのかどうかすら分かりません。
 ttp://www3.ocn.ne.jp/~junky/horie.html
 店内はこれ。
 ttp://www.minaminippon.co.jp/2000kikaku/machikado/05.htm
 写真で見てもかなりボロいですが実物はもっとボロいです。
 
 
- 71 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/12(火) 14:37 ID:da.n1jcg [ KMIfi-01p1-99.ppp11.odn.ad.jp ]
 
-  くろいわって買収されたんだっけ?
 前はけっこうおいしかったけどなぁ特に伊敷のほうの。
 
 
- 72 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/12(火) 16:02 ID:/txYspoo [ YahooBB218117216132.bbtec.net ]
 
-  >>65
 三好野なつかしい。
 あそこはカレーも超うまかったな。
 あのラーメンが食べれなくなるとは残念だ。
 
 
- 73 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/12(火) 23:41 ID:IspgBlF2 [ Q124050.ppp.dion.ne.jp ]
 
-  三重県からわざわざ行ったよ、ラーメン食べに鹿児島へ。
 小金太、うまいね。
 和田屋、いまいちだね。
 こむらさき、なに?あの麺、ソーメン?
 でも一番気にいっちゃった。
 ところであの大根ってなに?
 
 
- 74 名前: あ  : 2002/11/14(木) 23:11 ID:aOk3jpfQ [ OFSfa-01p6-82.ppp11.odn.ad.jp ]
 
-  こむらさきは俺は駄目だ。ソーメンというよりインスタントラーメンの
 固ゆで、といった感じ。
 三好野はあっさりしていて大好きだったよ。なつかしいなあ。
 まりもは高校時代によく食ってたよ。上のジャズ喫茶にもよく逝った。
 
 
- 75 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/15(金) 19:16 ID:7eM3jvlE [ y255070.ppp.dion.ne.jp ]
 
-  >54さん
 南天で食べてきました。二十年くらい前、ここの人がこむらさきに勤めていたとか。
 こむらさきと同じ麺を使っていますが、固ゆで。キャベツもシャキシャキ感が残っている感じ。
 スープはというと、こむらさきの失敗作のような感じがした。しかし、こむらさきと
 同じ物という感覚は捨てて食べると、美味しい。こっちの方が、ずっとラーメンらしい
 と思いました。
 川内は食堂、中華料理屋を含め、ラーメンを標榜する店が多いので、驚きました。この中には
 うまい店もあるんだろうな、と感じた一日でした。
 
 
- 76 名前: 鹿児島を離れて20年  : 2002/11/16(土) 07:50 ID:7j9ktpLE [ YahooBB241018024.bbtec.net ]
 
-   黒岩ラーメンが買収されたってほんとけ?
 かなり繁盛しちょったごたいどん
 だいか情報を知っちょったら教えてくいやん
 
 
- 77 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/17(日) 10:53 ID:9wih1Jh2 [ Ckgsm2DS07.kgs.mesh.ad.jp ]
 
-  昨日九州の日テレ系で生放送された「九州ラーメン総選挙」だっけ???
 
 ベスト50を投票で決定する番組なんだけど、なかなか面白かった。
 鹿児島からは「豚とろ」「鷹ラーメン」「くろいわ」が紹介されてた。
 やっぱ鹿児島のラーメンは高いなあ。
 
 (FBS福岡放送ホームページ)http://www.fbs.co.jp/ramen/ramen.html
 
 
- 78 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/17(日) 11:02 ID:ZVP2DKQc [ m190178.ap.plala.or.jp ]
 
-  >>77
 結局福岡マンセー番組だったなw
 
 
- 79 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/21(木) 14:50 ID:9NgDLnlc [ N115222.ppp.dion.ne.jp ]
 
-  >76
 昔働いていた人から聞いたのですが、くろいわ側は売る気はあったのだが、売れなかった
 もしくは、買えなかったようで、身売りはしていないとのことだそうだ。考えて見ると
 まだ、親父が麺ゆでているモンね。
 
 
- 80 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/21(木) 15:48 ID:HEKlVYIk [ ms.city.kagoshima.kagoshima.jp ]
 
-  >>46
 桜島の、のぼるラーメンはもう店じまいしたとのことです。
 係長に聞きますた。合掌。
 
 
- 81 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/21(木) 15:57 ID:1qqSbMcs [ p5114-ipad01miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp ]
 
-  個人的には、みよしチェーンの鹿児島ラーメンが好きです。
 (牧ノ原とかにあるやつ)
 こってりとんこつ命の方にはお勧めしませんが・・・
 
 
- 82 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/23(土) 11:54 ID:4DrNNyt. [ y255040.ppp.dion.ne.jp ]
 
-  >81
 僕も鹿児島らーめんみよしやいいと思います。麺がうどんみたいで、びっくりしないように。
 うどんの麺に転用いても、十分いけると思います。
 
 
- 83 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/23(土) 12:16 ID:gUGz2JT. [ YahooBB219031164124.bbtec.net ]
 
-  「佳肴」もいいけど、個人的には「えびすラーメン」の方が好きだ・・
 おかみさんもきれいだし ^^; 目があうとドキドキしてしまう。
 
 あと谷山から中山の方にむかう道の脇に最近オープンした「松屋」
 あそこは開店したてのせいもあってか、すごい繁盛してるけど・・・
 自分は特別おいしいようには感じられなかったな。気持ち薄味かな?
 そういうのが好きな人にはいいかも・・
 
 あと「佳肴」はきざみチャーシューよりも普通のチャーシューめんの方がおいしいと思ってしまう罠。
 
 
- 84 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/25(月) 14:09 ID:mnMNR.yE [ y255220.ppp.dion.ne.jp ]
 
-  くろいわの西駅の店は五六年前は二百杯以上一日に売れる店だったそうな。それが、
 今は半分だと。単にくろいわの評判が落ちたというよりも、不景気で、ラーメンさえも
 食べなくなっているという事なんだろうか。鬱だ。
 
 
- 85 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/26(火) 23:15 ID:0Iz0ZC2Q [ FKHba-02p40.ppp13.odn.ad.jp ]
 
-  >>84
 ・・・・っつーか極めてガイシュツだが『鹿児島のラーメンは高い!』その一言につきるな(w
 
 
- 86 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/27(水) 00:19 ID:d3r.JXZI [ pl046.nas921.kagoshima.nttpc.ne.jp ]
 
-  のり一がおいしいと思うのは私だけでしょうか???
 あと、にぼしラーメン1回行ったけど、味は・・・?★でした。つぶれたんですね。
 豚とろは、行こうとおもってます。
 昼間、2時すぎには、完売の看板がさがってて食べれませんでした。
 
 
- 87 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/27(水) 01:25 ID:il4Gnj0k [ p07-dna01kookuti.kagoshima.ocn.ne.jp ]
 
-  大口の五十嵐ラーメン、ワタクシもおいしいと聞いたことがあります。
 よし・・・。これは行かねばならぬ・・・。
 
 
- 88 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/27(水) 02:47 ID:GfpmBhz2 [ p6234-ipad01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp ]
 
-  「こむらさき」の味は、はっきりイッテ「味の○」で作られてる。
 カウンター越しに見てると、ギョッとするくらい入れてる。
 しかも大盛りで、1200円!バカにしとんのか!
 大口の「五十嵐ラーメン」てひょっとして山野にある「マーボラーメン」
 の店ですかね?
 
 
- 89 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/27(水) 07:30 ID:8gOZWG.k [ p03-dna02kookuti.kagoshima.ocn.ne.jp ]
 
-  >>88
 「マーボーラーメン」についてはしりませんが、場所は山野です。
 今から山野在住の職場の友人に確認してきます。
 
 
- 90 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/27(水) 11:21 ID:ocOWdz3k [ p2068-ipad01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp ]
 
-  >86
 「のり一」の冷やし中華は隠れメニュー。夏季限定。激ウマ!
 わし、夏しかいかんもん。
 堀江町の「ほりえ」は昔「のり一」にいたらしい。味はクリソツ。
 (オヤジ!ちったあ仕事しろ。オバちゃんかわいそうやんけ)
 「にぼしラーメン」は素人がオーナーで、店長雇ってやってはみたが
 案の定でした。権利だけ買って儲けようなんて甘い。
 まず、自分が厨房にはいらんかい!(怒
 
 
- 91 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/30(土) 00:59 ID:ZxIiFOHA [ kizm1DS13.kgs.mesh.ad.jp ]
 
-  
 前スレの最初の方で出てた。1日10杯しか作らん『通称:ばぁちゃんラーメン』(食べる場所はコタツの中)
 は実在するの?
 
 場所・営業時間・値段・美味い不味い評・ばぁちゃんのスリーサイズ(嘘)・・・
 系統:鹿児島に多い塩トンコツ系かな? ・チャーシュー有り?
 
 その他詳細情報等 知ってたら教えてくれ。
 ネタじゃなかったらちょっぴり行ってみたい。
 
 
- 92 名前: 79>>76  : 2002/11/30(土) 07:52 ID:TJJgNi/2 [ YahooBB241018024.bbtec.net ]
 
-   お礼が遅れてごめん.
 黒岩さんには、20年ほど前、天文館でよく飲ましてもろたもんで。
 
 
- 93 名前: 観光客  : 2002/11/30(土) 07:59 ID:yVUqCzrQ [ zaqdb738440.zaq.ne.jp ]
 
-  大阪から鹿児島へ行ったときに、「○むらさき」で食べました。
 あの麺は、素麺っすか???
 
 
- 94 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/30(土) 11:31 ID:FUpZzjTw [ N115206.ppp.dion.ne.jp ]
 
-  >93
 ハイ、限りなくソー麺に近いですが、似て非なるものです。
 
 
- 95 名前: 名無しでよか?  : 2002/12/03(火) 02:40 ID:pTczCHdo [ kizm1DS50.kgs.mesh.ad.jp ]
 
-  ぼ、僕は、オ、オニギリが、だ、だ、だ、、、、
 
 (´∀`)つ <アゲッ!
 
 
- 96 名前: 名無しでよか?  : 2002/12/06(金) 21:38 ID:C7Ye.it. [ pri0049.fip.synapse.ne.jp ]
 
-  こむらさきラーメンて熊本にも有る?それとも鹿児島の間違いか?・・・  
 
 
- 97 名前: 名無しでよか?  : 2002/12/06(金) 22:01 ID:pNnxFPoM [ ntkgsm002005.kgsm.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
 
-  紫原のGRAYのらーめんもおいしいYO  
 
 
- 98 名前: 名無しでよか?  : 2002/12/06(金) 22:02 ID:Ad5K/xe6 [ h128packet3-p57.hi-ho.ne.jp ]
 
-  熊と鹿のこむらさきは別物。
 鹿はそーめんっぽい。
 熊のは横浜のラーメソ博物館にあったりもする。
 
 
- 99 名前: 96  : 2002/12/07(土) 22:46 ID:eqL9aQ2o [ pri0122.fip.synapse.ne.jp ]
 
-  98>
 ありがとうございます。
 これで謎がとけました〜
 
 
- 100 名前: 名無しでよか?  : 2002/12/08(日) 01:13 ID:ydf7eN1w [ YahooBB219184222026.bbtec.net ]
 
-  個人的には、200円ラーメンの「めんめん亭」が最高だと思う。
 今でもあるのかな?
 この不況で、高くなってたらちょっと悲しい。。。
 工房時代に、何回行ったかわかんないぐらい行った。
 200円であの味は芸術だ!って感動したな。
 
 
- 101 名前: 名なしばい  : 2002/12/08(日) 01:29 ID:R8tAtdUQ [ pd121054.fu.FreeBit.NE.JP ]
 
-  数年間鹿児島にいた福岡モンです。
 鹿児島の老舗のラーメンって高いですよね〜。まあ麺も多いし野菜もてんこ盛りなんで替え玉(ないか)しようなんて思わないけど。個人的には
 変わりモノが好みなので「のり一」・「みとま」のトムヤム麺・あとコーツキ川沿いの黒味噌ラーがウマーでした。
 
 
- 102 名前: 名無しでよか?  : 2002/12/08(日) 03:22 ID:NLPQZo82 [ p2048-ip01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp ]
 
-  >>100
 もう¥250になってるはず。
 あと綿々亭は店で味が変わりすぎ。
 変なメニューだし過ぎ。
 綿々亭が塩を出すな!!
 
 俺としては4〜5年前の西駅ベル通り店が最高だったんだが(綿々亭の中での話)。
 
 
- 103 名前: 名無しでよか?  : 2002/12/14(土) 19:34 ID:gN1Shbqs [ N115243.ppp.dion.ne.jp ]
 
-  今日の夕方のテレビで、女性五百人に聞きました、あなたの美味しいと思うラーメン屋は
 というのをやっていたらしい。
 一位 豚トロ  79票
 二位 くろいわ 36
 三位 小金太  ?
 四位 マリモ
 という、順だったらしい。昨年の1月に出来た豚トロがいまや一日に五百杯のラーメン
 を売るメジャーになったね。確かに新しいラーメンだと思う。しかしこれは好き好き
 の問題があるけど。
 
 
- 104 名前: 名無しでよか?  : 2002/12/14(土) 21:39 ID:d82gZc7s [ KMIfi-01p1-13.ppp11.odn.ad.jp ]
 
-  豚吐露のラーメンは具体的にどんな味なんですか?
 醤油豚骨とか?
 
 
- 105 名前: 名無しでよか?  : 2002/12/14(土) 21:48 ID:4y5/dN92 [ f016adsl138.coara.or.jp ]
 
-  山形屋そばのホテル南州館の斜め前にあるラーメン屋って何て名前でしたっけ?
 こないだ鹿児島行った時食べたけど結構ウマかった。
 入った方向から見てにL字のカウンターがあって奥に小さな座敷らしきところがありました。
 
 
- 106 名前: 名無しでよか?  : 2002/12/16(月) 13:20 ID:1GLAXnVs [ KMIfi-01p2-202.ppp11.odn.ad.jp ]
 
-  >>105
 名前忘れたがそこで食べたことある。
 あれがけっこうおいしいと思ったなら
 もっと鹿児島のラーメン食いまくりなさい!!
 もっともっとおいしいところイパーイあるよ〜
 
 
- 107 名前: 名無しでよか?  : 2002/12/16(月) 14:22 ID:IFhiaG9o [ N115245.ppp.dion.ne.jp ]
 
-  >105
 ふくまん。結構いけるよね.
 
 
- 108 名前: 名無しでよか?  : 2002/12/16(月) 16:46 ID:HM5ktQXM [ f016adsl138.coara.or.jp ]
 
-  >>106,107
 ありがとうございます。そうそう、そんな名前でした!
 素朴で美味しいラーメンで大満足でした。
 今度また鹿児島行ったら、ふくまんももう一度行きますが
 このスレを参考にして食いまくりますー。
 
 
- 109 名前: 名無しでよか?  : 2002/12/23(月) 18:21 ID:AY4zmxf2 [ dm0301.f-tv.jp ]
 
-  県庁近くのTMAXの中に入ってるラーメン屋が最高にうまい。  
 
 
- 110 名前: 名無しでよか?  : 2002/12/24(火) 12:55 ID:qrECjxes [ p2007-ipad03motosinmat.mie.ocn.ne.jp ]
 
-  もうすぐ鹿児島に帰る。
 わしは、誰がなんといおうと海の屋のラーメンが一番好きじゃ。
 ここのラーメン食いに帰るといってもいいくらいじゃ。
 
 
- 111 名前: 名無しでよか?  : 2003/01/12(日) 15:40 ID:imCuVGAQ [ Ckgsm2DS37.kgs.mesh.ad.jp ]
 
-  山形屋駐車場近くの「のぼる屋」って、あの馬鹿高いとこだっけ?うまいの?  
 
 
- 112 名前: 名無しでよか?  : 2003/01/12(日) 17:05 ID:4vQy/25Q [ YahooBB218127072086.bbtec.net ]
 
-   元鹿児島人、現札幌人です。「まりも」頑張っていますなあ。
 懐かしいなあ。鹿児島の札幌ラーメンの店といえば225号線ぞいに
 「どさんこ」だったかな(名前を失念場所は谷山より手前のところ)
 そこのオロチョンラーメンが好きやった。で札幌でラーメン屋にいくと
 なぜかオロチョンラーメンがない。不満だ。
 ちなみに札幌では「櫻島」という店の人気が高いですよ。普通のラーメン
 でも量的に十分のチャーシュー、もちろん味もうまい!角煮カレーこれは300円
 と安くやっぱりウマイ。鹿児島の店というスレからそれてすんません。
 鹿児島のラーメン屋で印象に残っているのは「めんめん亭」「バスラーメン」
 鹿大近くにあった「平和軒」かな。天文館で飲んで、めんめんかバスラーメンで
 シメルのがおきまりやったなあ。
 
 
- 113 名前: 名無しでよか?  : 2003/01/12(日) 18:49 ID:li5psFhA [ p0055-ip01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp ]
 
-  平和軒潰れましたよ。
 あの、「猫出汁ラーメン」はもう食べられません。
 
 
- 114 名前: 名無しでよか?  : 2003/01/13(月) 09:49 ID:OraU6yzY [ pl081.nas313.kagoshima.nttpc.ne.jp ]
 
-  天文館のちりめん亭の醤油ラーメン美味いね。
 豚とろも美味いと思う。
 
 でも和田屋・くろいわはスープの旨みが薄くてあぶらあぶらしている
 ので漏れの好みではないなー。
 
 
- 115 名前: 名無しでよか?  : 2003/01/16(木) 00:25 ID:B0KnPcT. [ kizm1DS47.kgs.mesh.ad.jp ]
 
-  熊本のこむらさきが カップ麺になりますたね。
 あっちの方が有名ってことなんでしょうかね。
 食ってみますたが、味がどことなく似てますた。
 
 もしかして店じたいは別でも 鹿児島のも熊本が発祥?暖簾分け?
 
 ちなみに川内の南天ラーメンがこむらさきの暖簾分けってレスがあったけど、
 あれってどっちのこむらさき?
 
 
- 116 名前: 名無しでよか?  : 2003/01/16(木) 00:32 ID:07GkwyyI [ U062215.ppp.dion.ne.jp ]
 
-   俺は内之浦漁港近くの「ラーメン専門まつわき」が激しく好きなんだが?  
 
 
- 117 名前: はっぴー  : 2003/01/16(木) 01:12 ID:Itu0G8GY [ 160.252.59.46 ]
 
-  川内のさつまラーメンがうまいよね!  
 
 
- 118 名前: 元南九州土着民  : 2003/01/16(木) 01:38 ID:Za0ZCV1c [ f-kagoshima-084090.zero.ad.jp ]
 
-  >>112
 「どさんこ」は脇田バス停が近かったような。
 あの辺のビルは昔と比べて建て直してたりで、まだ店が残ってたかは不明。
 
 個人的には、今は亡き林田ホテル内、リンデンの「大王ラーメン」好きだったなぁ…
 当時鹿児島では珍しい醤油ラーメンだったけど、あの量とあのチャーシューは県外の人間を接待で呑ませた後に連れてくと
 ものすごく驚いて喜んでくれたなぁ…
 
 味自体はそれなりだったけどねぇ
 
 
- 119 名前: 名無しでよか?  : 2003/01/16(木) 04:45 ID:Bsfvmnu6 [ FLA1Aaf158.kmm.mesh.ad.jp ]
 
-  >>105,106,107
 「ふくまん」知ってる人結構いますね!!
 あそこは昔、甲南高校の近くにあったらしくて
 俺のおじさんたちが、学生の頃よく食べに行ってたんだって。
 
 今度実家帰ったら食べに行こっ!(俺のこと覚えてるかなー。。。
 
 
- 120 名前: 名無しでよか?  : 2003/01/16(木) 12:43 ID:2QISk6bA [ p4180-ipad01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp ]
 
-  >>116
 先日の新年会で話題になった。県内をルートセールスしてる営業の連中は
 必ず寄るらしい。「国見トンネル」が開通したので、こんど逝ってみる。
 
 
- 121 名前: 名無しでよか?  : 2003/01/18(土) 15:57 ID:7j1n.jzc [ N127021.ppp.dion.ne.jp ]
 
-  <116
 南天は鹿児島のこむらさきの暖簾わけ。食べてみたら分かる。麺は同じ。
 
 
- 122 名前: 名無しでよか?  : 2003/01/18(土) 17:17 ID:vDpuuTlk [ FKCfi-01p1-42.ppp11.odn.ad.jp ]
 
-  鹿児島から還ってきてびっくり日テレ系で選手権やってた、、、、、
 味覚というかその日の気分しだいで美味しいうまい↓↓って変わると思うんですけど
 、、、、、(; ̄ー ̄A
 ちなみに1999〜2002年まで鹿児島居て2003から福岡に復帰したものです。
 3年前では無かった??またはCMしてなかった店。今現在メジャになってる店ありますが
 おいらが味音痴なのかそんなに美味しいとも思えません。
 ただ、カゴとフコウカラーメンの違いと言えばスープの濃さだと思います。
 鹿児島はあっさり福岡はこってり(隠し味多い)
 とおもいます。
 あと、無料でつまめるものです。これは鹿児島VS博多かも、、、、、(; ̄ー ̄A
 鹿児島では大根の漬物、博多(博多地区ですお間違いなく例外で西新でもあり)では辛子
 高菜がつまめます・(これでも後味の有無ありますが)
 おいらのけつろんではその時の気分しだいですね(^−^;薄いのがいいのか濃いのがい
 いのかの気分しだいです。
 鹿児島では和田屋 十 ざぼん 行ってました。
 谷山のエビスもおいしかったよ
 博多は、、、、、栄滅が激しいんでこの店って断言できないな、、、、
 あと、鹿児島〜続いてる県道3号線沿いにならぶ店の味が微妙に違うってくる
 っていうけど。。。。
 あるいみおもろいかもね
 
 
- 123 名前: 名無しでよか?  : 2003/01/19(日) 00:00 ID:CXO4ig4E [ fe069065.fl.FreeBit.NE.JP ]
 
-  なんか、この前よじろう浜?のざぼんラーメンてとこいったけど、客の多さの割にはおいしくないね。
 麺くっついてるしw
 
 
- 124 名前: 名無しでよか?  : 2003/01/19(日) 00:06 ID:rbBi8pK. [ fe078185.fl.FreeBit.NE.JP ]
 
-  豚とろ逝ってみましたがそんなにうまいかなぁ?
 並びたいだけちゃうんかと
 となりのもりやすの味のしないラーメンが飲んだ後はうまいけどなぁ。
 
 
- 125 名前: 名無しでよか?  : 2003/01/19(日) 17:24 ID:Y8XPi8vI [ M064188.ppp.dion.ne.jp ]
 
-   おれは二官橋通りの【桃源】が結構好きなんだが?700円は高いけど。  
 
 
- 126 名前: あう  : 2003/01/19(日) 20:19 ID:8cSbSz0. [ YahooBB220062137054.bbtec.net ]
 
-  西駅近くのおおさまラーメンに誰かチャレンジしてー  
 
 
- 127 名前: 名無しでよか?  : 2003/01/19(日) 21:59 ID:aw4yLauU [ p0282-ip01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp ]
 
-  >126
 したよ。
 生姜が強いがマズくはない。
 しかし、店の雰囲気は暗すぎ。
 そこで食うんだったら、しんぎょくで食うね。
 
 
- 128 名前: 名無しでよか?  : 2003/01/19(日) 22:26 ID:.V.KY8ts [ ntkgsm004098.kgsm.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
 
-  以前、指宿で食べたラーメン、鉄製のどんぶりで出てきた気がする。
 営業時間がはっきりしてなかったような・・・。
 
 
- 129 名前: 名無しでよか?  : 2003/01/21(火) 14:17 ID:7IZMN6OM [ fe100136.fl.FreeBit.NE.JP ]
 
-  鹿児島に来て、はや10年、今日お昼にいよいよ初めてのぼる屋に行きました。
 周囲の人間に「絶対行くな」と常々警告されていたのですが、長年に渡って雑誌テレビで、
 もてはやされるのぼる屋ラーメンをこの舌で確かめなくては、と意を決して入店。
 まず店の汚さと立ち込めるニボシ?(便所臭い)の匂いに、速攻立ち去ろうかと思いました。
 目の前で90歳くらいの女店主がスープや麺を大量にこぼしながら適当に作っていた。
 こぼれたスープで水浸しになってるテーブルに平然とどんぶりを置き。調理箸もそのテーブル上に置いたまま、
 その箸を洗わずに麺をすくったり、具材を入れたり・・・・
 正直出されたラーメンを食べたくなかった。スープは飲まず麺を半分だけ食べて出てきた。
 生まれてこのかた多くのラーメン屋に行ったが、見た目も味もこんなまずいラーメン初めてだった。
 人によって好みは違うと思うが、今まで「やれ鷹ラーメンが1番、いやいやこむらさきの方が上」と人と
 論じ合ってきたけど、そういう次元の好みの差じゃないよ。あれは。
 のぼる屋に「通う」人ってタダのマゾだろ?
 
 
- 130 名前: 名無しでよかけ?  : 2003/01/21(火) 14:23 ID:ET6RqlnU [ 61-21-129-220.home.ne.jp ]
 
-  探偵ファイルに取り上げられちゃった・・・
 http://www.tanteifile.com/geinou/index2.html
 
 
- 131 名前: snap ◆GmgU93SCyE  : 2003/01/21(火) 15:08 ID:Efocu4.U [ k111196.ap.plala.or.jp ]
 
-   ねぇ、どうせみんなで語り合うなら、テンプレートを決めて後から行く人たちの
 利便性を計りましょう。
 
 店名:ラーメン一番     場所:山形屋の裏  電話番号:
 味の種類   味噌とかとんこつとか
 麺      細麺 ちぢれ麺 乾麺
 具      チャーシュウがでかい とか ねぎ山盛り とか
 特徴、売り  塩バターは一度食べるのお奨め
 値段     しょうゆ 500 みそ 650  大盛り +100
 その他    昼は半熟卵がサービス
 
 一応、たたき台です。できればパート3の先頭でで一覧表とかできたら
 いいなと・・・。勝手に仕切ってごめんネ。皆さんの賛同が得られればやり
 ませんか?
 
 
- 132 名前: 名無しでよか?  : 2003/01/21(火) 21:11 ID:8bBJ.ULs [ KMIfa-01p1-246.ppp11.odn.ad.jp ]
 
-   店名:じゅうべえ  場所:天文館の黒岩ラーメンの前
 味の種類   味噌とかとんこつとか
 麺      太麺
 具      いろいろ
 値段     しょうゆ 600 みそ 700  大盛り +100
 その他    餃子がまじでうまい
 
 
- 133 名前: