元のスレッド
昭和バスってどうよ?
- 1 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/26(木) 14:52 ID:H.VLpPuY [ FLA1Aaj246.fko.mesh.ad.jp ]
 
-  昭和バスのスレッド立てました。
 気軽にカキコお願いします。
 
 
- 2 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/26(木) 22:19 ID:PzCLOSHY [ proxy1.rdc1.ky.home.ne.jp ]
 
-   西鉄が「福岡市内は一社独占ではありません」と言う為に
 生かさぬよう殺さぬようにしている会社ですね。
 
 
- 3 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/26(木) 22:27 ID:GJcu9kJA [ proxy5.rdc1.ky.home.ne.jp ]
 
-  経営主体はどこ?いま何台くらいあるのかな?赤字?黒字?
 202号線走ってるみたいだが、西鉄とバス停が共通なの?それはどうして?
 
 
- 4 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/26(木) 22:33 ID:AGsGosV. [ h192047.ppp.asahi-net.or.jp ]
 
-  賃貸探すときに
 昭和バス停徒歩〜分
 って書いてあると
 対象外になっちゃうよね・・・
 
 
- 5 名前: みずみず  : 2002/09/27(金) 01:00 ID:lpqndPxo [ snjk041k083.ppp.infoweb.ne.jp ]
 
-  >2
 あのー、JR吸収ハズがあるんだが....
 
 
- 6 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/27(金) 09:51 ID:c4Ntkzlc [ FLA1Aaa231.fko.mesh.ad.jp ]
 
-  >5
 最近はわずかながらではあるが第一交通とか参入しているから
 一社や二社ではないですよね。いずれにしてもシェアは
 西鉄>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>昭和バス>その他諸々の会社
 
 
- 7 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/27(金) 17:22 ID:Os7rOg1E [ FLA1Aad022.fko.mesh.ad.jp ]
 
-  西鉄もいい加減、同業他社に対するDVまがいの行為は
 やめろよ。
 100円バスなどの功績は認めるけどね。
 
 
- 8 名前: 唐津人@巣鴨 ◆j20ndemk  : 2002/09/27(金) 17:32 ID:SyZjwsvw [ ibm3.orient.gakushuin.ac.jp ]
 
-  福岡では頭が上がりませんが、地元・唐津方面ではしっかり一社独占です。
 ただ、独占していても利益になっているのかどうか・・・(笑)。
 
 
- 9 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/27(金) 22:10 ID:8bRmI.N2 [ p4171-ipad01fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
 
-  バス、ぼろ過ぎ  
 
 
- 10 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/27(金) 23:07 ID:dVnIX66c [ IP1A0680.fko.mesh.ad.jp ]
 
-  昭和バスは赤字です。
 でも地域住民のために頑張って運行しています。
 
 
- 11 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/28(土) 00:12 ID:FX0gmEog [ YahooBB239200043.bbtec.net ]
 
-  車体くさそう
 ってかくさかった(気がする)
 
 
- 12 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/28(土) 00:16 ID:WH85pvvM [ pdd447e.fkokac00.ap.so-net.ne.jp ]
 
-  このあいだ、昭和バスにいぢわるされました。
 意地でも入れてくれなかった。
 急いでたのかなんか知らんが、あそこまで徹底的にやることねぇだろー!
 
 
- 13 名前: 姪浜@テンテン  : 2002/09/28(土) 00:18 ID:o7xE9n5c [ pas-103187-l3.zero.ad.jp ]
 
-  昭和バス好きです。たま〜にしか乗らんが、
 ぼろぼろの高速バスタイプのが乗り心地よくていい!
 飛ばしすぎてちょとコワイが・・・
 
 
- 14 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/28(土) 00:54 ID:5xc8Rdk6 [ proxy5.rdc1.ky.home.ne.jp ]
 
-  デザインを変えた方がよいと思われ。新装カラー、渋い茶系はどうか?  
 
 
- 15 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/28(土) 10:49 ID:593aowyU [ L117251.ppp.dion.ne.jp ]
 
-  西鉄と昭和バス。昔は昔、今は今。
 回数券と{バスカード・よかねっとカード}の相互使用を
 激しく求む!
 
 
- 16 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/28(土) 11:16 ID:L7eg7gJU [ YahooBB218116232003.bbtec.net ]
 
-  >>12
 だから、昭和の運はそうなんだって!
 おのれバスが渋滞に拍車をかけている自覚なし!
 おのれの存在を知れば、謙虚な運転をすべき
 なのだ。「昭和バス」だって!なんだこの
 ネーミングは!
 明治、大正、昭和、平成 付けてる馬鹿ガイシャ
 創造性がないんだ、てめぇたちは!
 
 
- 17 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/28(土) 11:22 ID:593aowyU [ L117251.ppp.dion.ne.jp ]
 
-  >16 西鉄の名前の付け方は、JRWやJRQと同じようなものでまだいい。
 昭和バスのそれは確かに安易過ぎる。
 そのうち『平成バス』になるぞ。
 
 
- 18 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/28(土) 11:24 ID:Ce3mlesQ [ i069018.ap.plala.or.jp ]
 
-  昭和に出来たから「昭和バス」!素直でいいじゃないか!
 明治に出来て、昭和バスだったらもっとすごいが・・・・
 
 
- 19 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/28(土) 11:36 ID:L7eg7gJU [ YahooBB218116232003.bbtec.net ]
 
-  >>17
 『平成鉄道』はあるね。
 
 これもまた・・・
 
 
- 20 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/28(土) 11:53 ID:ZI4nqoNI [ U189057.ppp.dion.ne.jp ]
 
-  関連スレ
 復活、昭和自動車!
 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1001989723/
 
 
- 21 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/28(土) 17:38 ID:lspA4KLA [ f031adsl92.coara.or.jp ]
 
-  >19
 平成筑豊鉄道のことだろ?
 察しがつくよ。
 
 
- 22 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/28(土) 18:03 ID:Xc6ld8Zg [ FKCfi-01p2-179.ppp11.odn.ad.jp ]
 
-  態度が悪いのはいけませんな。  
 
 
- 23 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/28(土) 18:11 ID:uW5G6NpQ [ IP1A0383.fko.mesh.ad.jp ]
 
-  昔から家の近くに社宅があった関係で運転手さんやその家族の人たちと
 付き合いがあったけど確かに気は荒い人が多かったね。
 でもみんないい人達でしたよ。
 
 
- 24 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/28(土) 21:52 ID:VPbmlAbU [ p4135-ipad02fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
 
-  すくなくとも西鉄よりはいいんじゃねえの。  
 
 
- 25 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/28(土) 21:59 ID:Scpo9z5k [ k127165.ap.plala.or.jp ]
 
-  昭和バス好き〜レトロな感じがいい
 西鉄の路線も昭和バス走って欲しいな〜
 
 
- 26 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/28(土) 22:11 ID:JbsYASeI [ L071048.ppp.dion.ne.jp ]
 
-  唐津⇔博多の回数券があって大量に買うと半額になり
 (ゴメン何枚で半額になるか忘れた)
 片道500円で博多に行けるようになった。
 昭和バスさんありがとう。
 
 
- 27 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/29(日) 00:46 ID:Zklgj3tc [ 211.14.206.229.eo.eaccess.ne.jp ]
 
-  昭和は昔近鉄に買収されかけた。がそれを恐れた西鉄が待ったをかけ市内乗り入れ可能に
 なったと聞いたことがあります。
 
 
- 28 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/29(日) 01:33 ID:Dy.dxqsw [ proxy5.rdc1.ky.home.ne.jp ]
 
-  昭和バス
 4,5年前に藤崎で乗って愛宕下で降りようとボタン押したら、
 「おろせねえんだよ」って姪浜教習所あたりまで停まらず連れて
 行かれて、あげくにブチブチ言いながら降車ドア開けよった。
 2度と乗るもんかって思った。
 
 どうやら西鉄バスの陰謀により、
 今宿行きの昭和バスは姪浜あたりまでは降車は扱えず
 乗車オンリーらしい。って理解したけどはたして真相は??
 
 
- 29 名前: 姪浜@テンテン  : 2002/09/29(日) 01:57 ID:s8OHSrQ. [ pas-103175-l3.zero.ad.jp ]
 
-  降車が可能なのは小戸からです。
 同じく博多方面で乗車可能な停留所も小戸からです。
 唐津方面からの乗車では姪浜以東は降車専用です。
 
 
- 30 名前: 姪浜@テンテン  : 2002/09/29(日) 02:02 ID:s8OHSrQ. [ pas-103175-l3.zero.ad.jp ]
 
-  いかんカキコミスった。
 博多方面から乗車、降車可能なバス停は小戸から西方面。
 唐津方面から乗車、乗車可能な最東の停留場は小戸まで。
 でいいかな。
 
 
- 31 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/29(日) 03:07 ID:aJzfsXjE [ FKCfi-02p1-13.ppp11.odn.ad.jp ]
 
-  いいドライバーと、ダメなドライバーがいる。
 西鉄さん、昭和さんも、高速経由前原行きを運行してほしいね。
 JRの邪魔をしない程度に。
 
 
- 32 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/29(日) 03:26 ID:P1MVF/9k [ f121adsl47.coara.or.jp ]
 
-  >>31
 競争が無い
 某社の陰謀で競争が出来ない状況が
 全てを狂わせてるようですね。
 
 
- 33 名前: 31  : 2002/09/29(日) 03:35 ID:aJzfsXjE [ FKCfi-02p1-13.ppp11.odn.ad.jp ]
 
-  >>32 あゝ、こんばんは! あのですね、プライドを捨てて、
 駅前に小型バス発着のフリクエント(ひんぱん運転)サービスをしないと…。
 バスが好きな人だったり、生活上必要な人って結構いるとおもう。
 昭和タクシーのミニバスは駅への立ち寄りがありますからね…。
 西鉄さんが利用できる地域は問題なさそうだし…。
 
 バス・タクシーの共存共栄…。福岡市内の西鉄バスさんも将来、
 車体が小さくなるのでは?それはそれでいいんだけど、乗客のない、
 空バスは見ていて痛々しいから…ですね…。しかし、福岡はまたいつか、人口が
 微増するかもしれないですよ…。
 
 
- 34 名前: 姪浜@テンテン  : 2002/09/29(日) 03:40 ID:s8OHSrQ. [ pas-103175-l3.zero.ad.jp ]
 
-  >>32
 でも昔、三陽高校へのバスって昭和だけだったんだけど、
 近年西鉄バスも進出してたりするんだよね。
 これって西鉄の・・・
 
 
- 35 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/29(日) 14:08 ID:S6CJfEp. [ FLA1Aah069.fko.mesh.ad.jp ]
 
-  周船寺急行も運行休止になったし。
 駅までは大分時間かかるし、
 結局自転車移動が中心さ。(疲)
 
 
- 36 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/29(日) 15:42 ID:gVnwm1dQ [ 216-111-4-3.cust.qwest.net ]
 
-  >>33
 話の脈絡が???
 
 
- 37 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/29(日) 18:16 ID:/7E9uK4Q [ p4156-ipad02fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
 
-  昭和バスのカラ−リング統一しようよ。
 古い赤帯びと、いまの緑のカラーリングの2つがあるし。
 CIちゃんとあるのかな。
 
 
- 38 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/29(日) 18:20 ID:IoleeYnE [ FLA1Aab027.fko.mesh.ad.jp ]
 
-  >37
 JRQの様なCI化や西鉄のようなVI化を昭和バスに期待するのは
 無謀かも・・・
 想像ぐらいなら・・・
 
 
- 39 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/29(日) 18:31 ID:0jzXAJ4k [ N112251.ppp.dion.ne.jp ]
 
-  昭和通りと昭和バスは関係あるんですか。  
 
 
- 40 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/29(日) 18:34 ID:IoleeYnE [ FLA1Aab027.fko.mesh.ad.jp ]
 
-  >39
 関係ありません。<昭和通り:本名都市計画道路 博多姪浜線>
 
 
- 41 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/29(日) 18:36 ID:/7E9uK4Q [ p4156-ipad02fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
 
-  そういえば大正通りっていつ名前ついたんだ?
 これだけ南北じゃあないか。
 
 
- 42 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/29(日) 18:42 ID:IoleeYnE [ FLA1Aab027.fko.mesh.ad.jp ]
 
-  >41
 数年前に福岡市によって、名づけられました。
 大正時代からあったので、「大正通り」と名づけられたそうです。
 
 
- 43 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/29(日) 19:12 ID:/7E9uK4Q [ p4156-ipad02fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
 
-  >>42
 ありがとう。
 
 
- 44 名前: 姪浜@テンテン  : 2002/09/29(日) 21:46 ID:m94vjuaI [ pas-200070-l3.zero.ad.jp ]
 
-  さて昭和バスだが、
 マリノアシティ線は儲かっているのかな?
 50円で乗れるクーポン利用が多いと思うのだが、土日はメチャ込みだよね。
 
 
- 45 名前: 西区民  : 2002/09/29(日) 22:09 ID:4A7xdUiE [ m155166.ap.plala.or.jp ]
 
-  西鉄は、西区民が西新へバス一本で行く術をなくしてくれました。
 なので昭和バス様々です。
 博多駅まで250円で行けるしね!
 
 
- 46 名前: 姪浜@テンテン  : 2002/09/29(日) 22:15 ID:m94vjuaI [ pas-200070-l3.zero.ad.jp ]
 
-  >>45
 どこのバス停から250円?
 博多駅〜小戸でも400円くらいじゃなかったか?
 
 
- 47 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/29(日) 22:24 ID:G.A97T2c [ h184.p980.iij4u.or.jp ]
 
-  箱崎?のとこにあるバスガイドの寮の前には今でも夜は男が待ってるのかな〜
 以前はナンパ待ちの車がよくいたよねワラ
 
 
 
 
 昭和バスのバスガイドを毎日見るけど、どうもあの制服は古さを感じる〜
 奇麗な娘おおいんだからもっと考えてあげればいいのにね。
 
 
- 48 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/29(日) 22:27 ID:IpriPwog [ YahooBB218116232003.bbtec.net ]
 
-  >>30
 28さんが言われているとうり、姪浜教習所前と姪浜福銀横
 (バス停名は知らない)で降車可能ですよ!
 
 
- 49 名前: 姪浜@テンテン  : 2002/09/29(日) 22:37 ID:m94vjuaI [ pas-200070-l3.zero.ad.jp ]
 
-  >>48
 それは上りだからじゃないのか?
 博多駅から乗ると、「このバスは姪浜を過ぎませんと降車出来ません」
 ってアナウンスがあるじゃんか。だから俺は小戸で降りてるのに。
 でも姪浜バス停から天神方面には行けないよ。降車専用バス停しかないもん。
 
 
- 50 名前: 西区民  : 2002/09/29(日) 22:53 ID:4A7xdUiE [ m155166.ap.plala.or.jp ]
 
-  >>46
 城原付近以東から乗れば250円ですよ!
 ただし回数券で。
 ほんとは500円かかります。
 あの回数券全く宣伝されてないので知ってる人しか使ってないと思われ。
 
 
- 51 名前: 名無しでよか?  : 2002/09/29(日) 23:24 ID:cgB6yV1Q [ m099088.ap.plala.or.jp ]
 
-  不思議なことがおおいですな。  
 
 
- 52 名前: 姪浜@テンテン  : 2002/09/29(日) 23:40 ID:wfpDqJ.I [ pas-200066-l3.zero.ad.jp ]
 
-  >>50
 それいいな、姪浜で買えるかな?売店のおじさんに聞いてみよう。
 ついでに>>48さんが言われている事も聞いてくる。
 
 
- 53 名前: 福吉農協前  : 2002/09/30(月) 01:40 ID:6rLyb.1w [ ntfkok022229.fkok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
 
-  昔はよかったのう。鳥飼や高宮に行くときは
 筑肥線のクロスシートでゆっくりタバコでも吸いながら・・・
 天神方面へは冷房の効いた特急バスのシートに体を預けて居眠りしながらの。
 
 諸悪の根源は筑肥線姪浜―博多間の廃止じゃった。
 あの鉄道史上例のない暴挙に声を挙げる者とてなく・・・
 あおりを食う形で昭和バスの看板路線だった空港―唐津線も廃止されてしもうたんじゃ。
 
 からつ号の盛況ぶりを見ると感慨深いのう。じゃが失われた昔はかえらん。寂しいのう。
 
 
- 54 名前: 元関係者  : 2002/09/30(月) 06:05 ID:KEQeAOzw [ www.bhakleibnitz.asn-graz.ac.at ]
 
-  >>47
 9年も前のことになりますので今はどうか分かりませんが
 バスガイドの研修寮のひどさと言ったら・・・(つдT)
 
 先日、福岡営業所の近くを通ったら(その時は5月でしたが)研修寮のところに
 私物っぽいタオルがかかってました。
 まだあの部屋使ってるんでしょうか。。。
 もしそうならもっといい研修寮作ってやりゃいいのに。
 
 
- 55 名前: 名無しでよか?@周船寺在住の設置者  : 2002/09/30(月) 13:11 ID:9xEPq.Yk [ FLA1Aaa283.fko.mesh.ad.jp ]
 
-  >53 激しく同意
 姪浜−西新間に交直セクションを設けて、415かそれに準ずる車両を
 作る(もちろんVVVF制御)
 そうしたら、姪浜・下山門・今宿・周船寺も昔みたいに
 福岡市内駅で切符を買えたのにー
 
 
- 56 名前: 33  : 2002/09/30(月) 19:14 ID:nJiserGQ [ FKCfi-01p1-45.ppp11.odn.ad.jp ]
 
-  >>36 そんな、隅をつつかんでも…。
 バスは下手すれば、終焉、昭和タクシーがミニバス走らせてるんだよ。
 36はどこに住んでんの?
 
 
- 57 名前: 名無しでよか?  : 2002/10/01(火) 03:07 ID:C68rRQ5M [ pigate.people-i.ne.jp ]
 
-  だいぶ前の話ですが、昭和バス本社の前を通ったら、
 二階の窓からタバコを投げつけられました。
 びっくりして見上げると、DQNなバスガイドが集団でタバコふかして、
 びっくりした私を見て面白がっていました(-_-;)
 なんて会社だろう!と思いますた・・・。もうだめぽ!
 
 
- 58 名前: 36  : 2002/10/01(火) 03:17 ID:ihOt7HGE [ 216-111-4-3.cust.qwest.net ]
 
-  >>56
 隅つついてる?
 ことさら意味不明。。。
 
 前原に住んでるけどそれが何か?
 つうかなんで住んでるとことか聞くわけ?
 
 
- 59 名前: 名無しでよか?  : 2002/10/01(火) 03:27 ID:W1FuHEws [ FKCfi-02p1-32.ppp11.odn.ad.jp ]
 
-  >>58 わかんないヤシだな
 駅の立ち寄りのことを言ってるんだよ。深刻な状況がわかんないのか?
 九州板ではあまり見ないからな58は バスの将来でも良く考えたら?
 
 
- 60 名前: 福吉農協前  : 2002/10/01(火) 10:03 ID:R9LRA82E [ ntfkok025018.fkok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
 
-  車で筑肥新道を走るたんびに思い出すのう。
 ああ、かつてはここを博多発長崎行きの急行平戸が走っとったんじゃ・・・
 遠く山口県から急行あきよしが直接乗り入れていた時代もあったのう・・・
 
 昔話はウザイかの? まあまあ、しばし一緒に夢を見てみなさらんか。
 もし今、ここに鉄道があったらどうじゃ?
 博多駅を介して全国の鉄道網に直結しとったら?
 唐津方面にスーパー踊り子のような観光列車が走っとったかもしれんのう・・・
 
 それにの、福岡市の交通体系は大きく変わっていたじゃろうの。
 今よりずっとずっと便利になっとったはずじゃ。
 夢物語ではないぞ。かつては、それが確かにあったのじゃ。
 
 なになに、スレ違い? そんなことはないぞよ。
 バス会社の路線設定と大局的な交通政策は切っても切り離せんもんじゃ。
 福岡市をはじめ筑肥線沿線の自治体は、交通政策に関しては
 そろいもそろってバカもバカ、大馬鹿じゃった。それを忘れてはイカンのじゃ。
 
 時代はめぐり、幸い、高速がつながった。
 かつての急行からつ、急行あきよしの夢を今担えるのは昭和バスだけじゃ。
 じじは心から期待しておるぞよ。
 
 
- 61 名前: 名無しでよか?  : 2002/10/01(火) 10:08 ID:puoY9yME [ proxysv.cc.nagasaki-u.ac.jp ]
 
-  >30
 
 クローズド・ドアですね。
 
 
- 62 名前: 昭和バスだけでなく…  : 2002/10/01(火) 10:16 ID:puoY9yME [ proxysv.cc.nagasaki-u.ac.jp ]
 
-  >10
 
 佐賀県は殆ど赤字なんでしょうか…??
 
 
- 63 名前: 名無しでよか?  : 2002/10/01(火) 15:29 ID:gShmowqw [ p4135-ipad02fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
 
-  >59
 なんだこいつ?
 なに偉そうに説教たれてんの?
 九州板であまり見ないって、、、IDチェックしてるんだ!
 それってもしかして異常入ってる?(w
 
 
- 64 名前: 59  : 2002/10/02(水) 17:16 ID:OGlMpFRQ [ FKCfi-02p2-47.ppp11.odn.ad.jp ]
 
-  おまえが昭和さんの社員だったらしょうがないけど、こっちに野犬みたいにかみつくのはヤメロ。
 異常なのはおまえだよ
 
 
- 65 名前: 59  : 2002/10/02(水) 17:18 ID:OGlMpFRQ [ FKCfi-02p2-47.ppp11.odn.ad.jp ]
 
-  >>63 のことな  
 
 
- 66 名前: 名無しでよか?  : 2002/10/02(水) 18:04 ID:EYUh6GgU [ 216-187-227-206.dsl.btitelecom.net ]
 
-  >59
 ↑
 この人、なに一人でいきり立ってんの?(笑)
 
 
- 67 名前: 唐津人@巣鴨 ◆j20ndemk  : 2002/10/02(水) 19:41 ID:jg/x1mwk [ ap241.ade2.ttcn.ne.jp ]
 
-  >>62
 たとえばこんな感じです。
 ↓
 浜玉町で乗り合いタクシー運行(佐賀新聞、10月1日)
 http://www.saga-s.co.jp/publ/flash/20021001.html#No5
 
 
- 68 名前: 名無しでよか?  : 2002/10/02(水) 20:17 ID:AjVythsk [ IP1A0645.fko.mesh.ad.jp ]
 
-  とある関係者から聞いたけど、昭和さんは営業は大変だけど資産いっぱい
 持ってるから倒産することはないんだって。
 ま、そうは言っても大変なことに変わりはないだろうけどね。。。
 
 
- 69 名前: 名無しでよか?  : 2002/10/02(水) 20:32 ID:/GuFmPt6 [ 136.93.32.202.ts.2iij.net ]
 
-  この前からつ競艇に行ったら帰りの博多駅競艇バスは、昭和バスの貸切車で片道運賃500円で喫煙可能でゆったりくつろげた。  
 
 
- 70 名前: 名無しでよか?  : 2002/10/02(水) 21:02 ID:HL9oybAc [ IP1A0286.fko.mesh.ad.jp ]
 
-  >>69
 昔から気になってたんだけど、競艇バスって、たとえば唐津に着いて
 競艇に行かなかったりしたら見つかるの?
 要するに唐津行きの足に使うとかはできないの?
 ばれちゃうのかな?
 
 
- 71 名前: 唐津人@巣鴨 ◆j20ndemk  : 2002/10/02(水) 21:09 ID:jg/x1mwk [ ap241.ade2.ttcn.ne.jp ]
 
-  >>70
 朝は乗車専用で競艇場直行、夕は競艇場乗車→降車専用だと思いますが、
 競艇場から東唐津駅まで歩いて、そこから電車で唐津方面へ、
 というのは可能かもしれないです・・・。
 (やったことないので分かりません)
 
 からつ競艇・交通アクセス
 http://www.kyotei.or.jp/karatsu/koutu/koutu.htm
 
 
- 72 名前: 名無しでよか?  : 2002/10/02(水) 21:29 ID:HL9oybAc [ IP1A0286.fko.mesh.ad.jp ]
 
-  >>71
 いろいろサービスしてるんですね。>からつ競艇
 
 実は競艇バスは親類の者が昔運転手をしていて、唐津からの
 帰り道、運転中に脳溢血で急忌したんです。
 もちろんバスを路肩に止めたあと倒れたわけなんですが。。。
 自分は競艇はやらないんですがなんとなく競艇バスには思い入れがあるんで。。。
 
 30数年前の話しで申し訳ない。
 
 
- 73 名前: 59  : 2002/10/02(水) 23:52 ID:L1roMrYA [ FKCfi-02p2-250.ppp11.odn.ad.jp ]
 
-  >>66 前スレちゃんと読んでる? (禿藁
 63 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2002/10/01(火) 15:29 ID:gShmowqw [ p4135-ipad02fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
 
 >59
 なんだこいつ?
 なに偉そうに説教たれてんの?
 九州板であまり見ないって、、、IDチェックしてるんだ!
 それってもしかして【異常】入ってる?(w
 
 
- 74 名前: 姪浜@テンテン  : 2002/10/03(木) 00:23 ID:3kyI8Bt6 [ pas-200111-l3.zero.ad.jp ]
 
-  >>69〜72
 厨房時代上りが姪浜のバス停で客を降ろしてるの見たことあるよ。
 だからおらも>>70さんみたいな事考えてたYO〜
 今でも降ろしてる?競艇バスの詳細キボンヌ
 >>61
 ゴメンまだ聞いてないYO〜
 
 
- 75 名前: 70=72  : 2002/10/03(木) 00:33 ID:iUqV99uI [ IP1A0674.fko.mesh.ad.jp ]
 
-  >>74
 競艇バスって良いバス使ってるよね。
 貸し切りバスとかはなんかないと乗れないけど競艇バスなら
 からつ競艇に行きさえすれば乗れるよね。
 ちょっぴり羨ましかったりしたなぁ。。。(遠い目。。。)
 
 
- 76 名前: 名無しでよか?  : 2002/10/03(木) 10:17 ID:Itc0.U4c [ proxysv.cc.nagasaki-u.ac.jp ]
 
-  >30
 
 野河内方面は早良口までがクローズド・ドアとなっており、
 早良口〜野河内間は乗降自由です。
 但し、早良口〜金武中学校前間は一部昭和バスは停留所を設置しておりません。
 (そういった場所は西鉄バスのみ乗降できます。)
 
 
- 77 名前: 76の補足  : 2002/10/03(木) 10:20 ID:Itc0.U4c [ proxysv.cc.nagasaki-u.ac.jp ]
 
-  金武中学校前〜西入部
 西入部〜内野
 曲渕〜
 は西鉄バスは走ってません。
 昭和バスは乗降自由です。
 
 
- 78 名前: 名無しでよか?  : 2002/10/03(木) 10:35 ID:ZuIxs/v2 [ L117251.ppp.dion.ne.jp ]
 
-  http://kyusyu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1033608811
 筑肥線ってどうよ?
 
 
- 79 名前: 名無しでよか?  : 2002/10/03(木) 10:53 ID:.rZ7ID6s [ scvgate11.bunbun.ne.jp ]
 
-  昭和グループ。子会社にトヨタ店
 福岡トヨタ、佐賀トヨタ、カローラ福岡など
 社長は893?
 
 
- 80 名前: 名無しでよか?  : 2002/10/03(木) 10:54 ID:ZuIxs/v2 [ L117251.ppp.dion.ne.jp ]
 
-  >79
 あと、昭和シェル石油のガソリンスタンドもやっていますよ。
 
 
- 81 名前: 名無しでよか?  : 2002/10/03(木) 11:02 ID:uNhSNGJ. [ q100-dna03karatsu.saga.ocn.ne.jp ]
 
-  >>79
 893ではないですよ。
 地元では結構な名士扱いです。
 
 
- 82 名前: 名無しでよか?  : 2002/10/03(木) 15:01 ID:JrH8w.D. [ IP1A0461.fko.mesh.ad.jp ]
 
-  昭和のカ○コ社長といえば福岡市でもしっかり名士ですよ。  
 
 
- 83 名前: 福岡市民  : 2002/10/03(木) 17:11 ID:MEQq5T6M [ FKCfi-02p2-243.ppp11.odn.ad.jp ]
 
-  数年後、九州大学新キャンパス移転もあるため路線の新設・維持に期待します。
 
 先月は、ある日、自宅付近から呉服町まで乗車しました。日中、“呉服”どまりっていうのがイタイ。
 車庫そのものが博多駅東にあることを以前、発見したから堅粕まわりでもいいから
 博多駅行きが運行できないものでしょうか!
 
 
- 84 名前: 名無しでよか?  : 2002/10/03(木) 19:50 ID:Itc0.U4c [ proxysv.cc.nagasaki-u.ac.jp ]
 
-  >83
 
 >数年後、九州大学新キャンパス移転もあるため路線の新設・維持に期待します。
 
 その前に
 よかねっとカードの共通化(IC化でも可、西鉄(分離子会社含む)、JR(福岡県内)、北九州市営、堀川、昭和(分離子会社含む)、佐賀市営)、
 同時に祐徳、JR(嬉野)は長崎スマートカードへ、
 といったことが欲しいような気がします…。
 
 
- 85 名前: 名無しでよか?  : 2002/10/04(金) 01:10 ID:T1UsQd6o [ m155166.ap.plala.or.jp ]
 
-  >>83
 「自宅付近」とはどのあたりなのですか?
 
 
- 86 名前: 83  : 2002/10/04(金) 02:00 ID:KorVBIZo [ FKCfi-02p2-223.ppp11.odn.ad.jp ]
 
-  そう言うあなたはどこですかわら
 ぼかぁ、<潤>だったりしてわら
 
 
- 87 名前: 83  : 2002/10/04(金) 02:07 ID:KorVBIZo [ FKCfi-02p2-223.ppp11.odn.ad.jp ]
 
-  86=>>85
 >>84 そのご意見をまじで飲み込める社長さんたちがそろえばいいですねぇ…。
 正直、バスの川原線が廃止される時期、ドライバー氏と話をしたんですけどね。
 バスファン(2ちゃん風には「ハズヲタ」)もかなりいるとおもわれ、
 最終川原行きの便には驚く美人が乗車していた。
 なお、川原(前原市)&西の堂行きについては、関係者のご尽力により、
 昭和タクシー梶Hにより、ミニバスが運行されています。茶色のシートだったか、
 渋くていいよ。
 
 
- 88 名前: >28  : 2002/10/04(金) 05:09 ID:jKp0XVDk [ proxy5.rdc1.ky.home.ne.jp ]
 
-  >76さん
 野河内線情報さんくす です
 
 早良口〜がフリーなら今度乗って見よ。
 西鉄がなかなか来ないときにに限って、昭和がぶお〜〜〜〜って
 通るんだもな
 ところで途中の停留所にクローズドアとかの説明してあるの?
 
 
- 89 名前: 名無しでよか?  : 2002/10/07(月) 11:09 ID:G7WvBjJo [ L117251.ppp.dion.ne.jp ]
 
-  >83・84
 激しく同意します。
 地元にとっても、そのほうが便利ですからね。
 
 
- 90 名前: 名無しでよか?  : 2002/10/08(火) 05:55 ID:53K5E5IE [ FKCfi-02p1-114.ppp11.odn.ad.jp ]
 
-  昭和さんを応援しましょう。
 寝て帰れる。
 ここだけの話、ぶっ飛ぶ美人も乗車されています。
 
 
- 91 名前: 姪浜@テンテン  : 2002/10/08(火) 21:57 ID:jMmTEEWg [ pas-200119-l3.zero.ad.jp ]
 
-  >>48
 姪浜の売店のおやじさんに聞いてきたのですが、
 やはり私が書いた>>30で合ってるようです。
 西鉄バスとの取り決めで・・・ってちゃんと説明してくれました。
 
 
- 92 名前: 名無しでよか?  : 2002/10/08(火) 22:15 ID:wmB3jTR. [ fkok5DS19.fko.mesh.ad.jp ]
 
-  昭和バス・・・
 高速バスのカラーなんとかならんのか?
 福岡−唐津間のバスも便によって差があり過ぎるしな。
 以前は夜行用のバス使ってたのに・・・
 
 
- 93 名前: 名無しでよか?  : 2002/10/08(火) 22:46 ID:0mAPhg4A [ Air1Aam109.ngn.mesh.ad.jp ]
 
-  >>92
 たしかにな。以前、福岡〜伊万里間の高速バス(いまり号だっけか?)にも
 夜行用のバスがいたと思うけど廃車?
 
 ところでホームページは開設しないのかね?堀川だってあるのに…
 相当赤字ってことかね。
 
 
- 94 名前: 名無しでよか?  : 2002/10/15(火) 11:29 ID:9n1fhr0o [ N118182.ppp.dion.ne.jp ]
 
-  あげ  
 
 
- 95 名前: 名無しでよか?  : 2002/10/15(火) 11:59 ID:TxyKUw7o [ ntfkok016193.fkok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
 
-  あのぼろいバスもあと10年使い続ければ逆に価値のあるものになるからがむばれ  
 
 
- 96 名前: 48  : 2002/10/15(火) 14:47 ID:bkGZi.1c [ YahooBB218116232012.bbtec.net ]
 
-  >>91
 いつも停車して、人が降りるのを見たような・・・
 あれは人を乗せていたのですね!
 いい加減なことを言いました。
 ごめん。
 
 
- 97 名前: 姪浜@テンテン  : 2002/10/16(水) 00:01 ID:uNj01lrg [ pas-103125-l3.zero.ad.jp ]
 
-  >>96
 いえいえ。姪浜2丁目バス停は乗客多いですから、もしかしたら降りれるかも?
 古くから住んでるかたが多いですから、株主とかそうゆうやつで。
 >>93
 そうですね。何でないんでしょ?
 私はある方の私設ホームページを見させて重宝しておりますから無くてもいいんですけど。
 
 
- 98 名前: 名無しでよか?  : 2002/10/22(火) 12:23 ID:7WlJOqdw [ N118182.ppp.dion.ne.jp ]
 
-  ホームページ開設キボンヌ。  
 
 
- 99 名前: 名無しでよか?  : 2002/10/22(火) 12:25 ID:7WlJOqdw [ N118182.ppp.dion.ne.jp ]
 
-  ホームページ開設キボンヌ。  
 
 
- 100 名前: 姪浜@テンテン  : 2002/10/24(木) 00:03 ID:MkrOBhcQ [ pas-103177-l3.zero.ad.jp ]
 
-  >>98
 そんなにお金かからないから作ればいいのにね。
 西区西部や前原は人口増えまくってるから他から来た人にもPRは必要でしょう。
 
 でもホームページより、おら的には姪浜も天神方面乗降可能にしてほしい。
 駅から500m離れているし、停まったら乗る人増えるんじゃないかな、お年寄りとか。
 まあ西鉄の姪浜営業所が完全に無くならないとムリか・・・
 無くなったら協定も廃止しろ〜
 
 
- 101 名前: 名無しでよか?  : 2002/10/24(木) 04:59 ID:k2x.0QTg [ FKCfi-01p3-70.ppp11.odn.ad.jp ]
 
-  昨夜、21時30分 福岡交通センター発加布里行きはリクライニングシート車だった。
 これからも運用に注目したい。
 
 
- 102 名前: 名無しでよか?  : 2002/10/24(木) 19:47 ID:ESJEG7rA [ pigate.people-i.ne.jp ]
 
-  昭和バスで登校しているが、最低な運転手がいる。
 立って待っているところに勢いよく突っ込んできてひかれそうになったり、
 バスの運賃ちゃんと丁度いれたのに「足りないぞ」とぼったくられたり。
 証拠もないし20円くらいだったのでしょうがなく払ったら
 「これだから若いのはしょうもない」と。
 お前のがしょうもないんじゃボケ。お金も数えられんのか?
 
 
- 103 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/01(金) 12:51 ID:Gj4fDoiw [ L117187.ppp.dion.ne.jp ]
 
-  age  
 
 
- 104 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/01(金) 17:53 ID:zh6dK/0Q [ FKCfi-01p2-68.ppp11.odn.ad.jp ]
 
-  >>102 どこの地区ですか? あなたのためです。本社に連絡します。  
 
 
- 105 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/01(金) 23:16 ID:cvP8RbbQ [ i230109.ap.plala.or.jp ]
 
-  昭和バスは、運転手の愛想の差が本当に激しいですよね。
 乗り込んでいる途中にドアが閉まり、挟まれたこととかありますよ。
 それから気を引き締めて望むことにしています。
 
 
- 106 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/02(土) 11:40 ID:L1roMrYA [ FKCfi-01p4-250.ppp11.odn.ad.jp ]
 
-  もういちど。●●乗合自動車部だったか、そういう支社がありますから、
 連絡も含めて、公表してください。昭和バスさんのためでもあると思う。
 〜部って、例示すると「前原営業所」なんかがあるんですけどね。
 たまに乗るバスはいいっすよ。
 なるべく、シートはやわらかいものにして欲しいんだけどね。
 
 
- 107 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/02(土) 18:10 ID:0J.YyrbM [ p1105-ipbf04fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
 
-  昭和バス全路線図は手書きのコピー
 しかもスキャナーのせいと思われるギザギザつき
 でもあの複雑路線をワープロで書くのムリか
 前原営業所で数年前にもらいました
 
 
- 108 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/02(土) 22:03 ID:o.uOUHZo [ FKCfi-01p3-93.ppp11.odn.ad.jp ]
 
-  なるほど…。  
 
 
- 109 名前: 昭和バス大好き  : 2002/11/03(日) 20:16 ID:d7K/2MSw [ z52.61-193-209.ppp.wakwak.ne.jp ]
 
-  福岡に嫁に来て3年になりますが、家が昭和バス停のすぐそばにあるので、とっても重宝してます。
 >45の方がおっしゃってるのは、たぶん博多駅←→下山門団地&城の原&生の松原団地間に使える区間指定回数券のことだと思いますが、500円券×8枚つづりで2000円なので、実質250円で行けるのです。
 道も混んだ時間でなければ、JR(地下鉄)とそんなに変わりませんし、バスによっては、リクライニングシートで、ゆったりした気分になれます。
 確かに、運転手さんによっては怖いなと思う人もいますが、慣れてくるとお客さんが誰もいなくなったときに話をしたり、つい寝込んでしまったりしたときに起こしてくれたり、と、都会(?)のバスでは味わえないようなほのぼの佐賀さが味わえたりで、なかなか面白いです。
 車体がバラバラなのは、前に聞いたところ、「会社が貧乏だから、全国から古い車体を安く買ったりしてるんだよ。このバスは以前は羽田からの空港バスだったんだよ」と言ってました。
 
 
- 110 名前: 姪浜@テンテン  : 2002/11/04(月) 00:02 ID:DMAtGvAs [ pas-103163-l3.zero.ad.jp ]
 
-  おう回数券の事は聞いてなかったYO〜
 地下鉄より安いな。でも小戸からは使えないのか・・・
 
 
- 111 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/04(月) 00:08 ID:KM/OtfTM [ FKCfi-01p1-138.ppp11.odn.ad.jp ]
 
-  回数券ではありませんが、往復割引…
 前原〜天神・博多駅 往復¥1000- 発売所で確認してください。
 周船寺〜天神・博多駅 往復¥800- 発売所で確認してください。(通常片道¥540-)
 
 
- 112 名前: 昭和バス大好き  : 2002/11/04(月) 19:38 ID:PBqOE7MM [ z57.61-193-209.ppp.wakwak.ne.jp ]
 
-  小戸から使えますよ〜。
 小戸→博多駅間、博多駅→小戸以降の指定区間バス停内なら自由に乗り降りできます。
 博多駅交通センターの3階(高速バスとかの切符を売ってるところ)とか姪浜バス停、今宿バス停などの回数券を売っているところで、「緑色の表紙の指定回数券下さい」と言えば完璧です。
 バスの中で買うこともできます。(ただし、たまに在庫がない時もありますが・・)
 
 
- 113 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/05(火) 02:44 ID:4NVocEyM [ o045237.ap.plala.or.jp ]
 
-  >>112
 交通センターで買えたんだ…。
 いっつもバスの中で買ってて、前は2ついっぺんにとか買ってたけど、
 「え?2つも?」みたいな顔されるから、今は地道に1つずつ買ってるよ…。
 でもすぐなくなるんよね。1週間も持ちやしない(8枚綴りだから)。
 
 
- 114 名前: 昭和バス大好き  : 2002/11/05(火) 14:23 ID:n6hpMhMM [ z2.61-193-209.ppp.wakwak.ne.jp ]
 
-  >>113
 うん。買えます。
 通勤に使っている旦那は、大量に20冊とかまとめ買いしてるみたい。
 バスの中では確かに1冊ずつくらいしか買えないかなぁ。
 「あと2冊しかないから1冊で良い?」
 とか言われたこともあります。
 
 
- 115 名前: 昭和ファン  : 2002/11/05(火) 19:04 ID:21MRreRY [ p2168-ipbf02fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
 
-  JR地下鉄の定期もってますが、時々昭和バスで帰ります。
 1景色が良い。特に夕日がきれいなころ。観覧車の夜景も。
 2気分が良い。リクライニングするシート。市内で西鉄バスごぼう抜き。
 3必ず座れる。 これはもっと繁盛してほしいと思うが。
 前原・天神の回数券はないのでしょうか?欲しい!
 
 
- 116 名前: 昭和ファン  : 2002/11/05(火) 19:07 ID:21MRreRY [ p2168-ipbf02fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
 
-  >>111
 見落としてました。すみません。早速購入します。
 
 
- 117 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/05(火) 23:14 ID:jKFYOGWk [ pl249.nas521.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
 
-  初めまして、この会社の福岡地区で運転手やっているものです。以前から
 ROMしておりましたが、今後は何かあればカキコしていきたいと思いま
 すのでよろしくお願いします。
 
 
- 118 名前: 昭和ファン  : 2002/11/05(火) 23:16 ID:21MRreRY [ p2168-ipbf02fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
 
-  >>117
 よろしくお願いします。
 
 
- 119 名前: 117  : 2002/11/05(火) 23:30 ID:jKFYOGWk [ pl249.nas521.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
 
-  >昭和ファンさん
 
 早速のレスありがとうございます。まさかこんなに早くレスがるとは思いもし
 ませんでしたので。
 
 で、前原・天神の回数券がないかとのことですが、残念ながらありません。そ
 の変わりに往復割引乗車券(例:前原〜天神・博多駅・850円)はあります
 よ。よろしければご購入下さい。前原発着所・今宿発着所・博多駅交通センタ
 ーなどで発売しています。
 
 
- 120 名前: 111  : 2002/11/06(水) 00:06 ID:YjZSfy16 [ FKCfi-01p2-117.ppp11.odn.ad.jp ]
 
-  前原〜天神&博多間の往復割引乗車券、安いですね!
 値段のまちがいすみません。!
 (時間の関係とか)気持ちがゆったりしているときはバスですね。
 
 
- 121 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/06(水) 10:05 ID:a95MiVDM [ L117187.ppp.dion.ne.jp ]
 
-  >102
 私も経験あります。(怒)
 数年前、短距離で行き来して降りたとき、たった料金が10円足らなかっただけで
 運が、「10円足らんぞ、ゴルァ」と言われた。
 さらに「どこ住んでる」と脅迫まがいの発言も。(恐)
 10円位でうだうだ言うな、おっさんよー。
 
 
- 122 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/06(水) 13:40 ID:kGz6C7ss [ FKCfi-01p4-79.ppp11.odn.ad.jp ]
 
-  まさか、K乗務員? まさかですよ…。およそ、職業ドライバーのことばではない。
 ジャリトラックではないんだから、荒っぽすぎるのは困りますね。
 
 
- 123 名前: 名無しでよか?  : 2002/11/06(水) 18:11 ID:oFP/VMlc [ p5001-ipbffx01tenjimi.fukuoka.ocn.ne.jp ]
 
-  昭和バス事業部の高田さん、すごくカッコいいです!  
 
 
- 124 名前: 昭和ファン  : 2002/11/06(水) 21:05 ID:Pw.FqolM [ p2168-ipbf02fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
 
-  前原〜天神の片道回数券欲しい!
 片道はバスでゆっくり という需要あるとおもうんだけどなぁ
 
 
- 125 名前: 117  : 2002/11/06(水) 23:13 ID:r7JRSgLk [ pl022.nas521.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
 
-  >102.105,121,122
 
 私も運転手ですが、うちの運転手の一部が不愉快な思いをさせてしまって
 申し訳ありません。謝罪致します。今後とも昭和バスをご利用下さいます
 ようにお願い申し上げますm(__)m
 
 
- 126 名前: 旦那@昭和バスファン  : 2002/11/06(水) 23:48 ID:t9uKpzLY [ z3.61-193-209.ppp.wakwak.ne.jp ]
 
-  >117さん
 まぁ人間ですから、色々な人はいます。お気になさらずに
 これからもずっと昭和バスを使い続けます(^^)
 
 私は、銀に赤線の古いバスの後ろのタイヤハウスの後ろの席が
 一番くつろげて気に入ってます。
 あの、加齢臭もなんともいえない味が(笑)
 
 最近の都バス?の系統を組む、スモールシングルシートは寝るのが
 難しいですね〜
 
 
- 127 名前: 旦那@昭和バス大好き  : 2002/11/06(水) 23:52 ID:t9uKpzLY [ z3.61-193-209.ppp.wakwak.ne.jp ]
 
-  おっとハンドルをまちがいました(^^;
 
 それは、さておき毎回博多駅バスセンターを降りる時に
 信号待ちの歩行者を轢きそうでどきどきしながら乗ってるのは
 私だけでしょうか?
 
 
- 128 名前: 117  : 2002/11/07(木) 00:14 ID:KBTaxsJo [ pl213.nas521.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
 
-  >旦那@昭和バスファンさん
 
 初めまして、お心遣いありがとうございます。これからもよろしくお願い
 致します。
 
 ●”銀バス”
 銀に赤線の古いバスは運転手の間では「銀バス」と呼んでいます。私も以
 前はよく運転していましたよ。こんな古いバスでお代をいただいてお客さ
 んには申し訳ないなといつも思っていました。この銀バスも福岡地区では
 5台だけとなりまして、消えるのも時間の問題かと思います。座席自体は
 今のバスよりはゆったりしていますので長時間乗車には適していますね。
 
 ●交通センター1Fへ降りる坂の下
 あそこはわりと歩行者の飛び出しがありますので結構神経を使いますね。
 
 
- 129 名前: 117  : 2002/11/07(木) 00:19 ID:KBTaxsJo [ pl213.nas521.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
 
-  >旦那@昭和バス大好きさん
 
 失礼しました、ハンドルネームを間違ったようで・・・・。
 
 
- 130 名前: