元のスレッド
昭和バスってどうよ?
- 1 名前: 名無しでよか? : 2002/09/26(木) 14:52 ID:H.VLpPuY [ FLA1Aaj246.fko.mesh.ad.jp ]
- 昭和バスのスレッド立てました。
気軽にカキコお願いします。
- 2 名前: 名無しでよか? : 2002/09/26(木) 22:19 ID:PzCLOSHY [ proxy1.rdc1.ky.home.ne.jp ]
- 西鉄が「福岡市内は一社独占ではありません」と言う為に
生かさぬよう殺さぬようにしている会社ですね。
- 3 名前: 名無しでよか? : 2002/09/26(木) 22:27 ID:GJcu9kJA [ proxy5.rdc1.ky.home.ne.jp ]
- 経営主体はどこ?いま何台くらいあるのかな?赤字?黒字?
202号線走ってるみたいだが、西鉄とバス停が共通なの?それはどうして?
- 4 名前: 名無しでよか? : 2002/09/26(木) 22:33 ID:AGsGosV. [ h192047.ppp.asahi-net.or.jp ]
- 賃貸探すときに
昭和バス停徒歩~分
って書いてあると
対象外になっちゃうよね・・・
- 5 名前: みずみず : 2002/09/27(金) 01:00 ID:lpqndPxo [ snjk041k083.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >2
あのー、JR吸収ハズがあるんだが....
- 6 名前: 名無しでよか? : 2002/09/27(金) 09:51 ID:c4Ntkzlc [ FLA1Aaa231.fko.mesh.ad.jp ]
- >5
最近はわずかながらではあるが第一交通とか参入しているから
一社や二社ではないですよね。いずれにしてもシェアは
西鉄>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>昭和バス>その他諸々の会社
- 7 名前: 名無しでよか? : 2002/09/27(金) 17:22 ID:Os7rOg1E [ FLA1Aad022.fko.mesh.ad.jp ]
- 西鉄もいい加減、同業他社に対するDVまがいの行為は
やめろよ。
100円バスなどの功績は認めるけどね。
- 8 名前: 唐津人@巣鴨 ◆j20ndemk : 2002/09/27(金) 17:32 ID:SyZjwsvw [ ibm3.orient.gakushuin.ac.jp ]
- 福岡では頭が上がりませんが、地元・唐津方面ではしっかり一社独占です。
ただ、独占していても利益になっているのかどうか・・・(笑)。
- 9 名前: 名無しでよか? : 2002/09/27(金) 22:10 ID:8bRmI.N2 [ p4171-ipad01fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
- バス、ぼろ過ぎ
- 10 名前: 名無しでよか? : 2002/09/27(金) 23:07 ID:dVnIX66c [ IP1A0680.fko.mesh.ad.jp ]
- 昭和バスは赤字です。
でも地域住民のために頑張って運行しています。
- 11 名前: 名無しでよか? : 2002/09/28(土) 00:12 ID:FX0gmEog [ YahooBB239200043.bbtec.net ]
- 車体くさそう
ってかくさかった(気がする)
- 12 名前: 名無しでよか? : 2002/09/28(土) 00:16 ID:WH85pvvM [ pdd447e.fkokac00.ap.so-net.ne.jp ]
- このあいだ、昭和バスにいぢわるされました。
意地でも入れてくれなかった。
急いでたのかなんか知らんが、あそこまで徹底的にやることねぇだろー!
- 13 名前: 姪浜@テンテン : 2002/09/28(土) 00:18 ID:o7xE9n5c [ pas-103187-l3.zero.ad.jp ]
- 昭和バス好きです。たま~にしか乗らんが、
ぼろぼろの高速バスタイプのが乗り心地よくていい!
飛ばしすぎてちょとコワイが・・・
- 14 名前: 名無しでよか? : 2002/09/28(土) 00:54 ID:5xc8Rdk6 [ proxy5.rdc1.ky.home.ne.jp ]
- デザインを変えた方がよいと思われ。新装カラー、渋い茶系はどうか?
- 15 名前: 名無しでよか? : 2002/09/28(土) 10:49 ID:593aowyU [ L117251.ppp.dion.ne.jp ]
- 西鉄と昭和バス。昔は昔、今は今。
回数券と{バスカード・よかねっとカード}の相互使用を
激しく求む!
- 16 名前: 名無しでよか? : 2002/09/28(土) 11:16 ID:L7eg7gJU [ YahooBB218116232003.bbtec.net ]
- >>12
だから、昭和の運はそうなんだって!
おのれバスが渋滞に拍車をかけている自覚なし!
おのれの存在を知れば、謙虚な運転をすべき
なのだ。「昭和バス」だって!なんだこの
ネーミングは!
明治、大正、昭和、平成 付けてる馬鹿ガイシャ
創造性がないんだ、てめぇたちは!
- 17 名前: 名無しでよか? : 2002/09/28(土) 11:22 ID:593aowyU [ L117251.ppp.dion.ne.jp ]
- >16 西鉄の名前の付け方は、JRWやJRQと同じようなものでまだいい。
昭和バスのそれは確かに安易過ぎる。
そのうち『平成バス』になるぞ。
- 18 名前: 名無しでよか? : 2002/09/28(土) 11:24 ID:Ce3mlesQ [ i069018.ap.plala.or.jp ]
- 昭和に出来たから「昭和バス」!素直でいいじゃないか!
明治に出来て、昭和バスだったらもっとすごいが・・・・
- 19 名前: 名無しでよか? : 2002/09/28(土) 11:36 ID:L7eg7gJU [ YahooBB218116232003.bbtec.net ]
- >>17
『平成鉄道』はあるね。
これもまた・・・
- 20 名前: 名無しでよか? : 2002/09/28(土) 11:53 ID:ZI4nqoNI [ U189057.ppp.dion.ne.jp ]
- 関連スレ
復活、昭和自動車!
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1001989723/
- 21 名前: 名無しでよか? : 2002/09/28(土) 17:38 ID:lspA4KLA [ f031adsl92.coara.or.jp ]
- >19
平成筑豊鉄道のことだろ?
察しがつくよ。
- 22 名前: 名無しでよか? : 2002/09/28(土) 18:03 ID:Xc6ld8Zg [ FKCfi-01p2-179.ppp11.odn.ad.jp ]
- 態度が悪いのはいけませんな。
- 23 名前: 名無しでよか? : 2002/09/28(土) 18:11 ID:uW5G6NpQ [ IP1A0383.fko.mesh.ad.jp ]
- 昔から家の近くに社宅があった関係で運転手さんやその家族の人たちと
付き合いがあったけど確かに気は荒い人が多かったね。
でもみんないい人達でしたよ。
- 24 名前: 名無しでよか? : 2002/09/28(土) 21:52 ID:VPbmlAbU [ p4135-ipad02fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
- すくなくとも西鉄よりはいいんじゃねえの。
- 25 名前: 名無しでよか? : 2002/09/28(土) 21:59 ID:Scpo9z5k [ k127165.ap.plala.or.jp ]
- 昭和バス好き~レトロな感じがいい
西鉄の路線も昭和バス走って欲しいな~
- 26 名前: 名無しでよか? : 2002/09/28(土) 22:11 ID:JbsYASeI [ L071048.ppp.dion.ne.jp ]
- 唐津⇔博多の回数券があって大量に買うと半額になり
(ゴメン何枚で半額になるか忘れた)
片道500円で博多に行けるようになった。
昭和バスさんありがとう。
- 27 名前: 名無しでよか? : 2002/09/29(日) 00:46 ID:Zklgj3tc [ 211.14.206.229.eo.eaccess.ne.jp ]
- 昭和は昔近鉄に買収されかけた。がそれを恐れた西鉄が待ったをかけ市内乗り入れ可能に
なったと聞いたことがあります。
- 28 名前: 名無しでよか? : 2002/09/29(日) 01:33 ID:Dy.dxqsw [ proxy5.rdc1.ky.home.ne.jp ]
- 昭和バス
4,5年前に藤崎で乗って愛宕下で降りようとボタン押したら、
「おろせねえんだよ」って姪浜教習所あたりまで停まらず連れて
行かれて、あげくにブチブチ言いながら降車ドア開けよった。
2度と乗るもんかって思った。
どうやら西鉄バスの陰謀により、
今宿行きの昭和バスは姪浜あたりまでは降車は扱えず
乗車オンリーらしい。って理解したけどはたして真相は??
- 29 名前: 姪浜@テンテン : 2002/09/29(日) 01:57 ID:s8OHSrQ. [ pas-103175-l3.zero.ad.jp ]
- 降車が可能なのは小戸からです。
同じく博多方面で乗車可能な停留所も小戸からです。
唐津方面からの乗車では姪浜以東は降車専用です。
- 30 名前: 姪浜@テンテン : 2002/09/29(日) 02:02 ID:s8OHSrQ. [ pas-103175-l3.zero.ad.jp ]
- いかんカキコミスった。
博多方面から乗車、降車可能なバス停は小戸から西方面。
唐津方面から乗車、乗車可能な最東の停留場は小戸まで。
でいいかな。
- 31 名前: 名無しでよか? : 2002/09/29(日) 03:07 ID:aJzfsXjE [ FKCfi-02p1-13.ppp11.odn.ad.jp ]
- いいドライバーと、ダメなドライバーがいる。
西鉄さん、昭和さんも、高速経由前原行きを運行してほしいね。
JRの邪魔をしない程度に。
- 32 名前: 名無しでよか? : 2002/09/29(日) 03:26 ID:P1MVF/9k [ f121adsl47.coara.or.jp ]
- >>31
競争が無い
某社の陰謀で競争が出来ない状況が
全てを狂わせてるようですね。
- 33 名前: 31 : 2002/09/29(日) 03:35 ID:aJzfsXjE [ FKCfi-02p1-13.ppp11.odn.ad.jp ]
- >>32 あゝ、こんばんは! あのですね、プライドを捨てて、
駅前に小型バス発着のフリクエント(ひんぱん運転)サービスをしないと…。
バスが好きな人だったり、生活上必要な人って結構いるとおもう。
昭和タクシーのミニバスは駅への立ち寄りがありますからね…。
西鉄さんが利用できる地域は問題なさそうだし…。
バス・タクシーの共存共栄…。福岡市内の西鉄バスさんも将来、
車体が小さくなるのでは?それはそれでいいんだけど、乗客のない、
空バスは見ていて痛々しいから…ですね…。しかし、福岡はまたいつか、人口が
微増するかもしれないですよ…。
- 34 名前: 姪浜@テンテン : 2002/09/29(日) 03:40 ID:s8OHSrQ. [ pas-103175-l3.zero.ad.jp ]
- >>32
でも昔、三陽高校へのバスって昭和だけだったんだけど、
近年西鉄バスも進出してたりするんだよね。
これって西鉄の・・・
- 35 名前: 名無しでよか? : 2002/09/29(日) 14:08 ID:S6CJfEp. [ FLA1Aah069.fko.mesh.ad.jp ]
- 周船寺急行も運行休止になったし。
駅までは大分時間かかるし、
結局自転車移動が中心さ。(疲)
- 36 名前: 名無しでよか? : 2002/09/29(日) 15:42 ID:gVnwm1dQ [ 216-111-4-3.cust.qwest.net ]
- >>33
話の脈絡が???
- 37 名前: 名無しでよか? : 2002/09/29(日) 18:16 ID:/7E9uK4Q [ p4156-ipad02fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
- 昭和バスのカラ-リング統一しようよ。
古い赤帯びと、いまの緑のカラーリングの2つがあるし。
CIちゃんとあるのかな。
- 38 名前: 名無しでよか? : 2002/09/29(日) 18:20 ID:IoleeYnE [ FLA1Aab027.fko.mesh.ad.jp ]
- >37
JRQの様なCI化や西鉄のようなVI化を昭和バスに期待するのは
無謀かも・・・
想像ぐらいなら・・・
- 39 名前: 名無しでよか? : 2002/09/29(日) 18:31 ID:0jzXAJ4k [ N112251.ppp.dion.ne.jp ]
- 昭和通りと昭和バスは関係あるんですか。
- 40 名前: 名無しでよか? : 2002/09/29(日) 18:34 ID:IoleeYnE [ FLA1Aab027.fko.mesh.ad.jp ]
- >39
関係ありません。<昭和通り:本名都市計画道路 博多姪浜線>
- 41 名前: 名無しでよか? : 2002/09/29(日) 18:36 ID:/7E9uK4Q [ p4156-ipad02fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
- そういえば大正通りっていつ名前ついたんだ?
これだけ南北じゃあないか。
- 42 名前: 名無しでよか? : 2002/09/29(日) 18:42 ID:IoleeYnE [ FLA1Aab027.fko.mesh.ad.jp ]
- >41
数年前に福岡市によって、名づけられました。
大正時代からあったので、「大正通り」と名づけられたそうです。
- 43 名前: 名無しでよか? : 2002/09/29(日) 19:12 ID:/7E9uK4Q [ p4156-ipad02fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
- >>42
ありがとう。
- 44 名前: 姪浜@テンテン : 2002/09/29(日) 21:46 ID:m94vjuaI [ pas-200070-l3.zero.ad.jp ]
- さて昭和バスだが、
マリノアシティ線は儲かっているのかな?
50円で乗れるクーポン利用が多いと思うのだが、土日はメチャ込みだよね。
- 45 名前: 西区民 : 2002/09/29(日) 22:09 ID:4A7xdUiE [ m155166.ap.plala.or.jp ]
- 西鉄は、西区民が西新へバス一本で行く術をなくしてくれました。
なので昭和バス様々です。
博多駅まで250円で行けるしね!
- 46 名前: 姪浜@テンテン : 2002/09/29(日) 22:15 ID:m94vjuaI [ pas-200070-l3.zero.ad.jp ]
- >>45
どこのバス停から250円?
博多駅~小戸でも400円くらいじゃなかったか?
- 47 名前: 名無しでよか? : 2002/09/29(日) 22:24 ID:G.A97T2c [ h184.p980.iij4u.or.jp ]
- 箱崎?のとこにあるバスガイドの寮の前には今でも夜は男が待ってるのかな~
以前はナンパ待ちの車がよくいたよねワラ
昭和バスのバスガイドを毎日見るけど、どうもあの制服は古さを感じる~
奇麗な娘おおいんだからもっと考えてあげればいいのにね。
- 48 名前: 名無しでよか? : 2002/09/29(日) 22:27 ID:IpriPwog [ YahooBB218116232003.bbtec.net ]
- >>30
28さんが言われているとうり、姪浜教習所前と姪浜福銀横
(バス停名は知らない)で降車可能ですよ!
- 49 名前: 姪浜@テンテン : 2002/09/29(日) 22:37 ID:m94vjuaI [ pas-200070-l3.zero.ad.jp ]
- >>48
それは上りだからじゃないのか?
博多駅から乗ると、「このバスは姪浜を過ぎませんと降車出来ません」
ってアナウンスがあるじゃんか。だから俺は小戸で降りてるのに。
でも姪浜バス停から天神方面には行けないよ。降車専用バス停しかないもん。
- 50 名前: 西区民 : 2002/09/29(日) 22:53 ID:4A7xdUiE [ m155166.ap.plala.or.jp ]
- >>46
城原付近以東から乗れば250円ですよ!
ただし回数券で。
ほんとは500円かかります。
あの回数券全く宣伝されてないので知ってる人しか使ってないと思われ。
- 51 名前: 名無しでよか? : 2002/09/29(日) 23:24 ID:cgB6yV1Q [ m099088.ap.plala.or.jp ]
- 不思議なことがおおいですな。
- 52 名前: 姪浜@テンテン : 2002/09/29(日) 23:40 ID:wfpDqJ.I [ pas-200066-l3.zero.ad.jp ]
- >>50
それいいな、姪浜で買えるかな?売店のおじさんに聞いてみよう。
ついでに>>48さんが言われている事も聞いてくる。
- 53 名前: 福吉農協前 : 2002/09/30(月) 01:40 ID:6rLyb.1w [ ntfkok022229.fkok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 昔はよかったのう。鳥飼や高宮に行くときは
筑肥線のクロスシートでゆっくりタバコでも吸いながら・・・
天神方面へは冷房の効いた特急バスのシートに体を預けて居眠りしながらの。
諸悪の根源は筑肥線姪浜―博多間の廃止じゃった。
あの鉄道史上例のない暴挙に声を挙げる者とてなく・・・
あおりを食う形で昭和バスの看板路線だった空港―唐津線も廃止されてしもうたんじゃ。
からつ号の盛況ぶりを見ると感慨深いのう。じゃが失われた昔はかえらん。寂しいのう。
- 54 名前: 元関係者 : 2002/09/30(月) 06:05 ID:KEQeAOzw [ www.bhakleibnitz.asn-graz.ac.at ]
- >>47
9年も前のことになりますので今はどうか分かりませんが
バスガイドの研修寮のひどさと言ったら・・・(つдT)
先日、福岡営業所の近くを通ったら(その時は5月でしたが)研修寮のところに
私物っぽいタオルがかかってました。
まだあの部屋使ってるんでしょうか。。。
もしそうならもっといい研修寮作ってやりゃいいのに。
- 55 名前: 名無しでよか?@周船寺在住の設置者 : 2002/09/30(月) 13:11 ID:9xEPq.Yk [ FLA1Aaa283.fko.mesh.ad.jp ]
- >53 激しく同意
姪浜-西新間に交直セクションを設けて、415かそれに準ずる車両を
作る(もちろんVVVF制御)
そうしたら、姪浜・下山門・今宿・周船寺も昔みたいに
福岡市内駅で切符を買えたのにー
- 56 名前: 33 : 2002/09/30(月) 19:14 ID:nJiserGQ [ FKCfi-01p1-45.ppp11.odn.ad.jp ]
- >>36 そんな、隅をつつかんでも…。
バスは下手すれば、終焉、昭和タクシーがミニバス走らせてるんだよ。
36はどこに住んでんの?
- 57 名前: 名無しでよか? : 2002/10/01(火) 03:07 ID:C68rRQ5M [ pigate.people-i.ne.jp ]
- だいぶ前の話ですが、昭和バス本社の前を通ったら、
二階の窓からタバコを投げつけられました。
びっくりして見上げると、DQNなバスガイドが集団でタバコふかして、
びっくりした私を見て面白がっていました(-_-;)
なんて会社だろう!と思いますた・・・。もうだめぽ!
- 58 名前: 36 : 2002/10/01(火) 03:17 ID:ihOt7HGE [ 216-111-4-3.cust.qwest.net ]
- >>56
隅つついてる?
ことさら意味不明。。。
前原に住んでるけどそれが何か?
つうかなんで住んでるとことか聞くわけ?
- 59 名前: 名無しでよか? : 2002/10/01(火) 03:27 ID:W1FuHEws [ FKCfi-02p1-32.ppp11.odn.ad.jp ]
- >>58 わかんないヤシだな
駅の立ち寄りのことを言ってるんだよ。深刻な状況がわかんないのか?
九州板ではあまり見ないからな58は バスの将来でも良く考えたら?
- 60 名前: 福吉農協前 : 2002/10/01(火) 10:03 ID:R9LRA82E [ ntfkok025018.fkok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 車で筑肥新道を走るたんびに思い出すのう。
ああ、かつてはここを博多発長崎行きの急行平戸が走っとったんじゃ・・・
遠く山口県から急行あきよしが直接乗り入れていた時代もあったのう・・・
昔話はウザイかの? まあまあ、しばし一緒に夢を見てみなさらんか。
もし今、ここに鉄道があったらどうじゃ?
博多駅を介して全国の鉄道網に直結しとったら?
唐津方面にスーパー踊り子のような観光列車が走っとったかもしれんのう・・・
それにの、福岡市の交通体系は大きく変わっていたじゃろうの。
今よりずっとずっと便利になっとったはずじゃ。
夢物語ではないぞ。かつては、それが確かにあったのじゃ。
なになに、スレ違い? そんなことはないぞよ。
バス会社の路線設定と大局的な交通政策は切っても切り離せんもんじゃ。
福岡市をはじめ筑肥線沿線の自治体は、交通政策に関しては
そろいもそろってバカもバカ、大馬鹿じゃった。それを忘れてはイカンのじゃ。
時代はめぐり、幸い、高速がつながった。
かつての急行からつ、急行あきよしの夢を今担えるのは昭和バスだけじゃ。
じじは心から期待しておるぞよ。
- 61 名前: 名無しでよか? : 2002/10/01(火) 10:08 ID:puoY9yME [ proxysv.cc.nagasaki-u.ac.jp ]
- >30
クローズド・ドアですね。
- 62 名前: 昭和バスだけでなく… : 2002/10/01(火) 10:16 ID:puoY9yME [ proxysv.cc.nagasaki-u.ac.jp ]
- >10
佐賀県は殆ど赤字なんでしょうか…??
- 63 名前: 名無しでよか? : 2002/10/01(火) 15:29 ID:gShmowqw [ p4135-ipad02fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
- >59
なんだこいつ?
なに偉そうに説教たれてんの?
九州板であまり見ないって、、、IDチェックしてるんだ!
それってもしかして異常入ってる?(w
- 64 名前: 59 : 2002/10/02(水) 17:16 ID:OGlMpFRQ [ FKCfi-02p2-47.ppp11.odn.ad.jp ]
- おまえが昭和さんの社員だったらしょうがないけど、こっちに野犬みたいにかみつくのはヤメロ。
異常なのはおまえだよ
- 65 名前: 59 : 2002/10/02(水) 17:18 ID:OGlMpFRQ [ FKCfi-02p2-47.ppp11.odn.ad.jp ]
- >>63 のことな
- 66 名前: 名無しでよか? : 2002/10/02(水) 18:04 ID:EYUh6GgU [ 216-187-227-206.dsl.btitelecom.net ]
- >59
↑
この人、なに一人でいきり立ってんの?(笑)
- 67 名前: 唐津人@巣鴨 ◆j20ndemk : 2002/10/02(水) 19:41 ID:jg/x1mwk [ ap241.ade2.ttcn.ne.jp ]
- >>62
たとえばこんな感じです。
↓
浜玉町で乗り合いタクシー運行(佐賀新聞、10月1日)
http://www.saga-s.co.jp/publ/flash/20021001.html#No5
- 68 名前: 名無しでよか? : 2002/10/02(水) 20:17 ID:AjVythsk [ IP1A0645.fko.mesh.ad.jp ]
- とある関係者から聞いたけど、昭和さんは営業は大変だけど資産いっぱい
持ってるから倒産することはないんだって。
ま、そうは言っても大変なことに変わりはないだろうけどね。。。
- 69 名前: 名無しでよか? : 2002/10/02(水) 20:32 ID:/GuFmPt6 [ 136.93.32.202.ts.2iij.net ]
- この前からつ競艇に行ったら帰りの博多駅競艇バスは、昭和バスの貸切車で片道運賃500円で喫煙可能でゆったりくつろげた。
- 70 名前: 名無しでよか? : 2002/10/02(水) 21:02 ID:HL9oybAc [ IP1A0286.fko.mesh.ad.jp ]
- >>69
昔から気になってたんだけど、競艇バスって、たとえば唐津に着いて
競艇に行かなかったりしたら見つかるの?
要するに唐津行きの足に使うとかはできないの?
ばれちゃうのかな?
- 71 名前: 唐津人@巣鴨 ◆j20ndemk : 2002/10/02(水) 21:09 ID:jg/x1mwk [ ap241.ade2.ttcn.ne.jp ]
- >>70
朝は乗車専用で競艇場直行、夕は競艇場乗車→降車専用だと思いますが、
競艇場から東唐津駅まで歩いて、そこから電車で唐津方面へ、
というのは可能かもしれないです・・・。
(やったことないので分かりません)
からつ競艇・交通アクセス
http://www.kyotei.or.jp/karatsu/koutu/koutu.htm
- 72 名前: 名無しでよか? : 2002/10/02(水) 21:29 ID:HL9oybAc [ IP1A0286.fko.mesh.ad.jp ]
- >>71
いろいろサービスしてるんですね。>からつ競艇
実は競艇バスは親類の者が昔運転手をしていて、唐津からの
帰り道、運転中に脳溢血で急忌したんです。
もちろんバスを路肩に止めたあと倒れたわけなんですが。。。
自分は競艇はやらないんですがなんとなく競艇バスには思い入れがあるんで。。。
30数年前の話しで申し訳ない。
- 73 名前: 59 : 2002/10/02(水) 23:52 ID:L1roMrYA [ FKCfi-02p2-250.ppp11.odn.ad.jp ]
- >>66 前スレちゃんと読んでる? (禿藁
63 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2002/10/01(火) 15:29 ID:gShmowqw [ p4135-ipad02fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
>59
なんだこいつ?
なに偉そうに説教たれてんの?
九州板であまり見ないって、、、IDチェックしてるんだ!
それってもしかして【異常】入ってる?(w
- 74 名前: 姪浜@テンテン : 2002/10/03(木) 00:23 ID:3kyI8Bt6 [ pas-200111-l3.zero.ad.jp ]
- >>69~72
厨房時代上りが姪浜のバス停で客を降ろしてるの見たことあるよ。
だからおらも>>70さんみたいな事考えてたYO~
今でも降ろしてる?競艇バスの詳細キボンヌ
>>61
ゴメンまだ聞いてないYO~
- 75 名前: 70=72 : 2002/10/03(木) 00:33 ID:iUqV99uI [ IP1A0674.fko.mesh.ad.jp ]
- >>74
競艇バスって良いバス使ってるよね。
貸し切りバスとかはなんかないと乗れないけど競艇バスなら
からつ競艇に行きさえすれば乗れるよね。
ちょっぴり羨ましかったりしたなぁ。。。(遠い目。。。)
- 76 名前: 名無しでよか? : 2002/10/03(木) 10:17 ID:Itc0.U4c [ proxysv.cc.nagasaki-u.ac.jp ]
- >30
野河内方面は早良口までがクローズド・ドアとなっており、
早良口~野河内間は乗降自由です。
但し、早良口~金武中学校前間は一部昭和バスは停留所を設置しておりません。
(そういった場所は西鉄バスのみ乗降できます。)
- 77 名前: 76の補足 : 2002/10/03(木) 10:20 ID:Itc0.U4c [ proxysv.cc.nagasaki-u.ac.jp ]
- 金武中学校前~西入部
西入部~内野
曲渕~
は西鉄バスは走ってません。
昭和バスは乗降自由です。
- 78 名前: 名無しでよか? : 2002/10/03(木) 10:35 ID:ZuIxs/v2 [ L117251.ppp.dion.ne.jp ]
- http://kyusyu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1033608811
筑肥線ってどうよ?
- 79 名前: 名無しでよか? : 2002/10/03(木) 10:53 ID:.rZ7ID6s [ scvgate11.bunbun.ne.jp ]
- 昭和グループ。子会社にトヨタ店
福岡トヨタ、佐賀トヨタ、カローラ福岡など
社長は893?
- 80 名前: 名無しでよか? : 2002/10/03(木) 10:54 ID:ZuIxs/v2 [ L117251.ppp.dion.ne.jp ]
- >79
あと、昭和シェル石油のガソリンスタンドもやっていますよ。
- 81 名前: 名無しでよか? : 2002/10/03(木) 11:02 ID:uNhSNGJ. [ q100-dna03karatsu.saga.ocn.ne.jp ]
- >>79
893ではないですよ。
地元では結構な名士扱いです。
- 82 名前: 名無しでよか? : 2002/10/03(木) 15:01 ID:JrH8w.D. [ IP1A0461.fko.mesh.ad.jp ]
- 昭和のカ○コ社長といえば福岡市でもしっかり名士ですよ。
- 83 名前: 福岡市民 : 2002/10/03(木) 17:11 ID:MEQq5T6M [ FKCfi-02p2-243.ppp11.odn.ad.jp ]
- 数年後、九州大学新キャンパス移転もあるため路線の新設・維持に期待します。
先月は、ある日、自宅付近から呉服町まで乗車しました。日中、“呉服”どまりっていうのがイタイ。
車庫そのものが博多駅東にあることを以前、発見したから堅粕まわりでもいいから
博多駅行きが運行できないものでしょうか!
- 84 名前: 名無しでよか? : 2002/10/03(木) 19:50 ID:Itc0.U4c [ proxysv.cc.nagasaki-u.ac.jp ]
- >83
>数年後、九州大学新キャンパス移転もあるため路線の新設・維持に期待します。
その前に
よかねっとカードの共通化(IC化でも可、西鉄(分離子会社含む)、JR(福岡県内)、北九州市営、堀川、昭和(分離子会社含む)、佐賀市営)、
同時に祐徳、JR(嬉野)は長崎スマートカードへ、
といったことが欲しいような気がします…。
- 85 名前: 名無しでよか? : 2002/10/04(金) 01:10 ID:T1UsQd6o [ m155166.ap.plala.or.jp ]
- >>83
「自宅付近」とはどのあたりなのですか?
- 86 名前: 83 : 2002/10/04(金) 02:00 ID:KorVBIZo [ FKCfi-02p2-223.ppp11.odn.ad.jp ]
- そう言うあなたはどこですかわら
ぼかぁ、<潤>だったりしてわら
- 87 名前: 83 : 2002/10/04(金) 02:07 ID:KorVBIZo [ FKCfi-02p2-223.ppp11.odn.ad.jp ]
- 86=>>85
>>84 そのご意見をまじで飲み込める社長さんたちがそろえばいいですねぇ…。
正直、バスの川原線が廃止される時期、ドライバー氏と話をしたんですけどね。
バスファン(2ちゃん風には「ハズヲタ」)もかなりいるとおもわれ、
最終川原行きの便には驚く美人が乗車していた。
なお、川原(前原市)&西の堂行きについては、関係者のご尽力により、
昭和タクシー㈱?により、ミニバスが運行されています。茶色のシートだったか、
渋くていいよ。
- 88 名前: >28 : 2002/10/04(金) 05:09 ID:jKp0XVDk [ proxy5.rdc1.ky.home.ne.jp ]
- >76さん
野河内線情報さんくす です
早良口~がフリーなら今度乗って見よ。
西鉄がなかなか来ないときにに限って、昭和がぶお~~~~って
通るんだもな
ところで途中の停留所にクローズドアとかの説明してあるの?
- 89 名前: 名無しでよか? : 2002/10/07(月) 11:09 ID:G7WvBjJo [ L117251.ppp.dion.ne.jp ]
- >83・84
激しく同意します。
地元にとっても、そのほうが便利ですからね。
- 90 名前: 名無しでよか? : 2002/10/08(火) 05:55 ID:53K5E5IE [ FKCfi-02p1-114.ppp11.odn.ad.jp ]
- 昭和さんを応援しましょう。
寝て帰れる。
ここだけの話、ぶっ飛ぶ美人も乗車されています。
- 91 名前: 姪浜@テンテン : 2002/10/08(火) 21:57 ID:jMmTEEWg [ pas-200119-l3.zero.ad.jp ]
- >>48
姪浜の売店のおやじさんに聞いてきたのですが、
やはり私が書いた>>30で合ってるようです。
西鉄バスとの取り決めで・・・ってちゃんと説明してくれました。
- 92 名前: 名無しでよか? : 2002/10/08(火) 22:15 ID:wmB3jTR. [ fkok5DS19.fko.mesh.ad.jp ]
- 昭和バス・・・
高速バスのカラーなんとかならんのか?
福岡-唐津間のバスも便によって差があり過ぎるしな。
以前は夜行用のバス使ってたのに・・・
- 93 名前: 名無しでよか? : 2002/10/08(火) 22:46 ID:0mAPhg4A [ Air1Aam109.ngn.mesh.ad.jp ]
- >>92
たしかにな。以前、福岡~伊万里間の高速バス(いまり号だっけか?)にも
夜行用のバスがいたと思うけど廃車?
ところでホームページは開設しないのかね?堀川だってあるのに…
相当赤字ってことかね。
- 94 名前: 名無しでよか? : 2002/10/15(火) 11:29 ID:9n1fhr0o [ N118182.ppp.dion.ne.jp ]
- あげ
- 95 名前: 名無しでよか? : 2002/10/15(火) 11:59 ID:TxyKUw7o [ ntfkok016193.fkok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- あのぼろいバスもあと10年使い続ければ逆に価値のあるものになるからがむばれ
- 96 名前: 48 : 2002/10/15(火) 14:47 ID:bkGZi.1c [ YahooBB218116232012.bbtec.net ]
- >>91
いつも停車して、人が降りるのを見たような・・・
あれは人を乗せていたのですね!
いい加減なことを言いました。
ごめん。
- 97 名前: 姪浜@テンテン : 2002/10/16(水) 00:01 ID:uNj01lrg [ pas-103125-l3.zero.ad.jp ]
- >>96
いえいえ。姪浜2丁目バス停は乗客多いですから、もしかしたら降りれるかも?
古くから住んでるかたが多いですから、株主とかそうゆうやつで。
>>93
そうですね。何でないんでしょ?
私はある方の私設ホームページを見させて重宝しておりますから無くてもいいんですけど。
- 98 名前: 名無しでよか? : 2002/10/22(火) 12:23 ID:7WlJOqdw [ N118182.ppp.dion.ne.jp ]
- ホームページ開設キボンヌ。
- 99 名前: 名無しでよか? : 2002/10/22(火) 12:25 ID:7WlJOqdw [ N118182.ppp.dion.ne.jp ]
- ホームページ開設キボンヌ。
- 100 名前: 姪浜@テンテン : 2002/10/24(木) 00:03 ID:MkrOBhcQ [ pas-103177-l3.zero.ad.jp ]
- >>98
そんなにお金かからないから作ればいいのにね。
西区西部や前原は人口増えまくってるから他から来た人にもPRは必要でしょう。
でもホームページより、おら的には姪浜も天神方面乗降可能にしてほしい。
駅から500m離れているし、停まったら乗る人増えるんじゃないかな、お年寄りとか。
まあ西鉄の姪浜営業所が完全に無くならないとムリか・・・
無くなったら協定も廃止しろ~
- 101 名前: 名無しでよか? : 2002/10/24(木) 04:59 ID:k2x.0QTg [ FKCfi-01p3-70.ppp11.odn.ad.jp ]
- 昨夜、21時30分 福岡交通センター発加布里行きはリクライニングシート車だった。
これからも運用に注目したい。
- 102 名前: 名無しでよか? : 2002/10/24(木) 19:47 ID:ESJEG7rA [ pigate.people-i.ne.jp ]
- 昭和バスで登校しているが、最低な運転手がいる。
立って待っているところに勢いよく突っ込んできてひかれそうになったり、
バスの運賃ちゃんと丁度いれたのに「足りないぞ」とぼったくられたり。
証拠もないし20円くらいだったのでしょうがなく払ったら
「これだから若いのはしょうもない」と。
お前のがしょうもないんじゃボケ。お金も数えられんのか?
- 103 名前: 名無しでよか? : 2002/11/01(金) 12:51 ID:Gj4fDoiw [ L117187.ppp.dion.ne.jp ]
- age
- 104 名前: 名無しでよか? : 2002/11/01(金) 17:53 ID:zh6dK/0Q [ FKCfi-01p2-68.ppp11.odn.ad.jp ]
- >>102 どこの地区ですか? あなたのためです。本社に連絡します。
- 105 名前: 名無しでよか? : 2002/11/01(金) 23:16 ID:cvP8RbbQ [ i230109.ap.plala.or.jp ]
- 昭和バスは、運転手の愛想の差が本当に激しいですよね。
乗り込んでいる途中にドアが閉まり、挟まれたこととかありますよ。
それから気を引き締めて望むことにしています。
- 106 名前: 名無しでよか? : 2002/11/02(土) 11:40 ID:L1roMrYA [ FKCfi-01p4-250.ppp11.odn.ad.jp ]
- もういちど。●●乗合自動車部だったか、そういう支社がありますから、
連絡も含めて、公表してください。昭和バスさんのためでもあると思う。
~部って、例示すると「前原営業所」なんかがあるんですけどね。
たまに乗るバスはいいっすよ。
なるべく、シートはやわらかいものにして欲しいんだけどね。
- 107 名前: 名無しでよか? : 2002/11/02(土) 18:10 ID:0J.YyrbM [ p1105-ipbf04fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
- 昭和バス全路線図は手書きのコピー
しかもスキャナーのせいと思われるギザギザつき
でもあの複雑路線をワープロで書くのムリか
前原営業所で数年前にもらいました
- 108 名前: 名無しでよか? : 2002/11/02(土) 22:03 ID:o.uOUHZo [ FKCfi-01p3-93.ppp11.odn.ad.jp ]
- なるほど…。
- 109 名前: 昭和バス大好き : 2002/11/03(日) 20:16 ID:d7K/2MSw [ z52.61-193-209.ppp.wakwak.ne.jp ]
- 福岡に嫁に来て3年になりますが、家が昭和バス停のすぐそばにあるので、とっても重宝してます。
>45の方がおっしゃってるのは、たぶん博多駅←→下山門団地&城の原&生の松原団地間に使える区間指定回数券のことだと思いますが、500円券×8枚つづりで2000円なので、実質250円で行けるのです。
道も混んだ時間でなければ、JR(地下鉄)とそんなに変わりませんし、バスによっては、リクライニングシートで、ゆったりした気分になれます。
確かに、運転手さんによっては怖いなと思う人もいますが、慣れてくるとお客さんが誰もいなくなったときに話をしたり、つい寝込んでしまったりしたときに起こしてくれたり、と、都会(?)のバスでは味わえないようなほのぼの佐賀さが味わえたりで、なかなか面白いです。
車体がバラバラなのは、前に聞いたところ、「会社が貧乏だから、全国から古い車体を安く買ったりしてるんだよ。このバスは以前は羽田からの空港バスだったんだよ」と言ってました。
- 110 名前: 姪浜@テンテン : 2002/11/04(月) 00:02 ID:DMAtGvAs [ pas-103163-l3.zero.ad.jp ]
- おう回数券の事は聞いてなかったYO~
地下鉄より安いな。でも小戸からは使えないのか・・・
- 111 名前: 名無しでよか? : 2002/11/04(月) 00:08 ID:KM/OtfTM [ FKCfi-01p1-138.ppp11.odn.ad.jp ]
- 回数券ではありませんが、往復割引…
前原~天神・博多駅 往復¥1000- 発売所で確認してください。
周船寺~天神・博多駅 往復¥800- 発売所で確認してください。(通常片道¥540-)
- 112 名前: 昭和バス大好き : 2002/11/04(月) 19:38 ID:PBqOE7MM [ z57.61-193-209.ppp.wakwak.ne.jp ]
- 小戸から使えますよ~。
小戸→博多駅間、博多駅→小戸以降の指定区間バス停内なら自由に乗り降りできます。
博多駅交通センターの3階(高速バスとかの切符を売ってるところ)とか姪浜バス停、今宿バス停などの回数券を売っているところで、「緑色の表紙の指定回数券下さい」と言えば完璧です。
バスの中で買うこともできます。(ただし、たまに在庫がない時もありますが・・)
- 113 名前: 名無しでよか? : 2002/11/05(火) 02:44 ID:4NVocEyM [ o045237.ap.plala.or.jp ]
- >>112
交通センターで買えたんだ…。
いっつもバスの中で買ってて、前は2ついっぺんにとか買ってたけど、
「え?2つも?」みたいな顔されるから、今は地道に1つずつ買ってるよ…。
でもすぐなくなるんよね。1週間も持ちやしない(8枚綴りだから)。
- 114 名前: 昭和バス大好き : 2002/11/05(火) 14:23 ID:n6hpMhMM [ z2.61-193-209.ppp.wakwak.ne.jp ]
- >>113
うん。買えます。
通勤に使っている旦那は、大量に20冊とかまとめ買いしてるみたい。
バスの中では確かに1冊ずつくらいしか買えないかなぁ。
「あと2冊しかないから1冊で良い?」
とか言われたこともあります。
- 115 名前: 昭和ファン : 2002/11/05(火) 19:04 ID:21MRreRY [ p2168-ipbf02fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
- JR地下鉄の定期もってますが、時々昭和バスで帰ります。
1景色が良い。特に夕日がきれいなころ。観覧車の夜景も。
2気分が良い。リクライニングするシート。市内で西鉄バスごぼう抜き。
3必ず座れる。 これはもっと繁盛してほしいと思うが。
前原・天神の回数券はないのでしょうか?欲しい!
- 116 名前: 昭和ファン : 2002/11/05(火) 19:07 ID:21MRreRY [ p2168-ipbf02fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
- >>111
見落としてました。すみません。早速購入します。
- 117 名前: 名無しでよか? : 2002/11/05(火) 23:14 ID:jKFYOGWk [ pl249.nas521.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
- 初めまして、この会社の福岡地区で運転手やっているものです。以前から
ROMしておりましたが、今後は何かあればカキコしていきたいと思いま
すのでよろしくお願いします。
- 118 名前: 昭和ファン : 2002/11/05(火) 23:16 ID:21MRreRY [ p2168-ipbf02fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
- >>117
よろしくお願いします。
- 119 名前: 117 : 2002/11/05(火) 23:30 ID:jKFYOGWk [ pl249.nas521.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
- >昭和ファンさん
早速のレスありがとうございます。まさかこんなに早くレスがるとは思いもし
ませんでしたので。
で、前原・天神の回数券がないかとのことですが、残念ながらありません。そ
の変わりに往復割引乗車券(例:前原~天神・博多駅・850円)はあります
よ。よろしければご購入下さい。前原発着所・今宿発着所・博多駅交通センタ
ーなどで発売しています。
- 120 名前: 111 : 2002/11/06(水) 00:06 ID:YjZSfy16 [ FKCfi-01p2-117.ppp11.odn.ad.jp ]
- 前原~天神&博多間の往復割引乗車券、安いですね!
値段のまちがいすみません。!
(時間の関係とか)気持ちがゆったりしているときはバスですね。
- 121 名前: 名無しでよか? : 2002/11/06(水) 10:05 ID:a95MiVDM [ L117187.ppp.dion.ne.jp ]
- >102
私も経験あります。(怒)
数年前、短距離で行き来して降りたとき、たった料金が10円足らなかっただけで
運が、「10円足らんぞ、ゴルァ」と言われた。
さらに「どこ住んでる」と脅迫まがいの発言も。(恐)
10円位でうだうだ言うな、おっさんよー。
- 122 名前: 名無しでよか? : 2002/11/06(水) 13:40 ID:kGz6C7ss [ FKCfi-01p4-79.ppp11.odn.ad.jp ]
- まさか、K乗務員? まさかですよ…。およそ、職業ドライバーのことばではない。
ジャリトラックではないんだから、荒っぽすぎるのは困りますね。
- 123 名前: 名無しでよか? : 2002/11/06(水) 18:11 ID:oFP/VMlc [ p5001-ipbffx01tenjimi.fukuoka.ocn.ne.jp ]
- 昭和バス事業部の高田さん、すごくカッコいいです!
- 124 名前: 昭和ファン : 2002/11/06(水) 21:05 ID:Pw.FqolM [ p2168-ipbf02fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
- 前原~天神の片道回数券欲しい!
片道はバスでゆっくり という需要あるとおもうんだけどなぁ
- 125 名前: 117 : 2002/11/06(水) 23:13 ID:r7JRSgLk [ pl022.nas521.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
- >102.105,121,122
私も運転手ですが、うちの運転手の一部が不愉快な思いをさせてしまって
申し訳ありません。謝罪致します。今後とも昭和バスをご利用下さいます
ようにお願い申し上げますm(__)m
- 126 名前: 旦那@昭和バスファン : 2002/11/06(水) 23:48 ID:t9uKpzLY [ z3.61-193-209.ppp.wakwak.ne.jp ]
- >117さん
まぁ人間ですから、色々な人はいます。お気になさらずに
これからもずっと昭和バスを使い続けます(^^)
私は、銀に赤線の古いバスの後ろのタイヤハウスの後ろの席が
一番くつろげて気に入ってます。
あの、加齢臭もなんともいえない味が(笑)
最近の都バス?の系統を組む、スモールシングルシートは寝るのが
難しいですね~
- 127 名前: 旦那@昭和バス大好き : 2002/11/06(水) 23:52 ID:t9uKpzLY [ z3.61-193-209.ppp.wakwak.ne.jp ]
- おっとハンドルをまちがいました(^^;
それは、さておき毎回博多駅バスセンターを降りる時に
信号待ちの歩行者を轢きそうでどきどきしながら乗ってるのは
私だけでしょうか?
- 128 名前: 117 : 2002/11/07(木) 00:14 ID:KBTaxsJo [ pl213.nas521.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
- >旦那@昭和バスファンさん
初めまして、お心遣いありがとうございます。これからもよろしくお願い
致します。
●”銀バス”
銀に赤線の古いバスは運転手の間では「銀バス」と呼んでいます。私も以
前はよく運転していましたよ。こんな古いバスでお代をいただいてお客さ
んには申し訳ないなといつも思っていました。この銀バスも福岡地区では
5台だけとなりまして、消えるのも時間の問題かと思います。座席自体は
今のバスよりはゆったりしていますので長時間乗車には適していますね。
●交通センター1Fへ降りる坂の下
あそこはわりと歩行者の飛び出しがありますので結構神経を使いますね。
- 129 名前: 117 : 2002/11/07(木) 00:19 ID:KBTaxsJo [ pl213.nas521.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
- >旦那@昭和バス大好きさん
失礼しました、ハンドルネームを間違ったようで・・・・。
- 130 名前: 昭和バス大好き : 2002/11/07(木) 22:10 ID:PndPajsU [ z38.61-193-209.ppp.wakwak.ne.jp ]
- あぁ~!知らない間に旦那が!(笑)
>銀バス
あのバスって銀バスなんですか~。
確かに古いけど、レトロっぽくてあたしも好きです。
5台しか残ってないのですか。残念。
最近の新しいバスは、座席が堅かったりするのが多いので、できればずっと残って欲しいです。
- 131 名前: 122 : 2002/11/07(木) 23:12 ID:KOwNVY.2 [ FKCfi-01p3-157.ppp11.odn.ad.jp ]
- 赤いラインの銀バス、残しておいてほしい! (唐津市に本社があるのですか?)
>>125 いろいろと皆さんや私は言いますが、愛用したいですからね。
川原線、関連会社でミニバスとして再開していただいたのはよかったです。
前原~博多駅線で短い区間利用されてる、ご婦人連れとかいらっしゃいましたよ。
日中は頼りにされてますね。
仕事がえりは時間帯により、新聞を広げられるんですよ。ゆったり感がいいんですね。
交通センター前はクラクション吹鳴のほか、歩行者をやってる?われわれも気をつけなくては。
- 132 名前: 名無しでよか? : 2002/11/08(金) 06:08 ID:4gbJCTy6 [ pigate.people-i.ne.jp ]
- 昭和バスの本社所在地は、唐津市ですよ。
唐津で昭和バスを含む昭和グループは、地場大手と言えます。
唐津で石を投げたら、誰かしら昭和の関係者だったりするかも?
経営者の金子一族は唐津では知名士で、私の「赤ちゃんコンクール」の
表彰状は、金子市長名になってます。
年がバレちゃうかな?(((p(>o<)q))) いやぁぁぁ
- 133 名前: 131 : 2002/11/08(金) 14:12 ID:1U3.quQ6 [ FKCfi-01p3-22.ppp11.odn.ad.jp ]
- >>132 まぁまぁ…年齢のことは心配なさらず…。
昭和さんの事情、よくわかりました。白地にさわやかなラインのバスは
とてもいいと思います。ちょっとがんばって、割引券大量買いまでこぎつけたい感じ!
- 134 名前: 名無しでよか? : 2002/11/08(金) 19:16 ID:5ENXhPBA [ FLA1Aag244.fko.mesh.ad.jp ]
- 「♪ピンポ~ン
お待たせいたしました。前原営業所行きです。
整理券をお取りください。危険物は持ち込まないで下さい。
(ここまでは普通)
(ここからは普通と違う)
なお、姪浜(めいのはま)まではお降りできませんのでご了承ください。」
なんでこうなんだー
今までこの訳は理解できない!
このアナウンスはDQN昭和バスの集大成です。
- 135 名前: 昭和バス大好き : 2002/11/08(金) 23:03 ID:4K/ZoYFM [ z43.61-193-209.ppp.wakwak.ne.jp ]
- 確かに、
「姪浜まではお降りできません。小戸からになりますのでご了承ください」
の方がいいとは思います。
「だったら姪浜は良いのかな?」と最初思いました。
- 136 名前: 117 : 2002/11/09(土) 00:43 ID:nMmtMmGM [ pl071.nas521.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
- レスが遅くなってしまいましたが・・。
>昭和バス大好きさん
銀バスは乗り心地も意外に良いのですよ。今のバスより車体が頑丈に作って
あるので揺れや路面からの突き上げが今のバスより少ないです。でも、運転
手的には運転しにくいので乗りたくないなと。(笑)
>122さん
●昭和の本社の所在地
おっしゃるとおり佐賀県唐津市にあります。大手口から少し離れたところに
ある唐津営業所と同居しておりまして、近くには高島への渡船場もあります。
●運転手の接客
昔気質のドライバーさんもまだまだいます。しかし、少しずつですが、接客
に対する意識は変わりつつあります。私もお客様に対しては不愉快な思いを
させないように言動には気を付けているつもりですが(当たり前の事なんで
すが)実際、渋滞で遅れている時などのお客様への対応でおなざりな感じに
なってしまったかなと思う事も多々あり、反省の日々です。
- 137 名前: 117 : 2002/11/09(土) 00:51 ID:nMmtMmGM [ pl071.nas521.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
- ●”姪の浜までお降りできません”
私も気になっていまして、実際、姪の浜で降りられるものと思いこんで
降りようとするお客様も結構います。すぐに修正出来るかどうかはわか
りませんが、会社の方へ言ってみようと思います。
- 138 名前: 元122 : 2002/11/09(土) 01:02 ID:UFvD/wkg [ FKCfi-01p4-178.ppp11.odn.ad.jp ]
- ≫117 ぜひ、がんばってください。交通センターから下り(たいてい家路につくとき)
の利用で乗客としてはホッとするんです。「博多五町」なんて、由緒あるバス停の名まえですよ。
ファンが泣いて喜ぶ…。
- 139 名前: 名無しでよか? : 2002/11/09(土) 01:15 ID:fducDAuw [ pl042.nas313.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
- 以前に前原営業所と福岡営業所へバスの写真を撮影させて頂きに行きました。
どちらの営業所も快く撮影の許可を下さって、凄く嬉しかったことを覚えています。
本当に昭和バスはバスの博物館ですよね。
福岡営業所では運転手?の方が「珍しかバスのいっぱいおるやろ~」と自慢してました。
でも前原営業所へは原チャリ、福岡営業所へは西鉄バスで行ったので昭和バスにはお金を落としてないんですよね・・・。
すみません。
今度は前原まででも昭和バスで出掛けようと思います。
- 140 名前: 名無しでよか? : 2002/11/09(土) 01:17 ID:UFvD/wkg [ FKCfi-01p4-178.ppp11.odn.ad.jp ]
- 乗務員(運転士)つき路線バスをお借りして、特別オフ会とか…。
できるかどうか打診…。
イケナイときは昭和タクシーさんのジャンボタクシー車両で…。
- 141 名前: 名無しでよか? : 2002/11/09(土) 01:28 ID:fducDAuw [ pl042.nas313.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
- >>140
できれば古いバスに新しい顔だけ取り付けた「バケルトン」がいいなあ・・・。
- 142 名前: 昭和ファン : 2002/11/09(土) 19:38 ID:aoifACWE [ p2140-ipbf04fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
- 人身事故でJRで予定狂った。あの日雨じゃなかったら昭和バスで帰ったのになー
駅とバスがもっと近ければ、イリスロードにアーケードあれば。
- 143 名前: 昭和ファン : 2002/11/09(土) 21:00 ID:aoifACWE [ p2140-ipbf04fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
- 雷山千如寺の紅葉見に行きたいんですが、臨時バスなんてありますか?
(夏の白糸行きみたいな)
- 144 名前: 140 : 2002/11/09(土) 21:06 ID:9TIiv1fk [ FKCfi-01p1-56.ppp11.odn.ad.jp ]
- >>141 賛成! しかし、実際には知っているのだろうか?
>>143 昭和バスさんの定期便、あります。赤い色のバスを見ました。
- 145 名前: 117 : 2002/11/09(土) 22:45 ID:9SQMUmYk [ pl219.nas521.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
- >139さん
初めまして。お目当てのバスは撮影出来たでしょうか。うちにはよくバス
ファンの方が撮影に来られます。遠くは東京や大阪から来られたりする方
もいますね。最近は急ピッチで首都圏等各地からの中古バスで古参車を代
替しておりますのでさらに楽しみが増えるかと思います。
>昭和ファンさん
前原から雷山観音へ行く定期バスがあります。平日は1日3本、土日祝日
は1日6本運行しています。
- 146 名前: 二 : 2002/11/10(日) 01:32 ID:lAZc0AIk [ i068111.ap.plala.or.jp ]
- 最近リクライニング付きに当たる確率が減った。。
六本松線に乗ると、博多駅までシートを倒してグッスリだったのだが、、
残念でなりませぬ。
- 147 名前: 名無しでよか? : 2002/11/10(日) 23:34 ID:woqAdEa. [ pl067.nas313.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
- >>117さん
できればバケルトンを撮影したかったのですが、残念ながら撮影することが出来なかったんですよ・・・。
銀色と黄色の2台ですから、やはり車庫にいる確立はかなり低いのでしょうか?
しかし川崎から来た中古車など珍しい車両を撮影することが出来ました♪
そういえば昨年くらいまで「福浜線」と書いてある養護学校(?)のスクールバスにはかな~り古そうな車両が使われていましたね。
- 148 名前: 117 : 2002/11/11(月) 21:58 ID:yu6I/FBE [ pl198.nas521.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
- >146さん
夏にリクライニング付きの老朽車が何台か廃車になりましたので・・・。
お客様にとってみれば座席はリクライニング付きが良いですもんね。それ
と、廃止になった六本松線ですが、私も時々乗務していました。
>147さん
2台とも出払っていたとは残念でしたね。黄色の方は常時運用についてい
て、銀色の方は予備車となっています。ちなみに私は銀色の方だけしか運
転したことがありません。それと養護学校用の旧式車は廃車となっていま
す。
- 149 名前: 139=147 : 2002/11/11(月) 23:42 ID:gD1MvlJk [ pl088.nas313.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
- >>148さん
銀色の方は予備車なのですか。
ということは、そろそろ引退も近いという事でしょうか・・・。
こうなったら早めに写真を撮っておきたいなあ・・・。
銀色が留置されているのはやはり前原の営業所なのでしょうか?
- 150 名前: 昭和ファン : 2002/11/16(土) 00:06 ID:4no7JQQY [ p6104-ipbffx01tenjimi.fukuoka.ocn.ne.jp ]
- 昨日久しぶりに昭和バスで帰りました。
リクライニングじゃなかったのは残念ですが、今まで乗ったことのない型のバスで
した。
お願い
もうちょっと暖房効かせてくださいませ。人が少ない時には。よろしくのほど。
- 151 名前: 117 : 2002/11/16(土) 08:52 ID:v70PB1hM [ pl040.nas521.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
- >149さん
レス遅くなりました。おっしゃっている銀色の元貸切車の方は当分は廃車には
ならないと思います。ちなみにその車の所属営業所は福岡営業所です。
>昭和ファンさん
暖房は適温の調節の仕方が難しいですね。1枚扉のバスと2枚扉のバスでは
保温性が全然違ってきますし。特に1枚扉のバスに乗る時は保温性が高いの
で暖房を強くしすぎないようにしています。
お客様に言われないと気づかない事って結構ありますのでご意見ありがたく
参考にさせていただきます。
- 152 名前: 二 : 2002/11/16(土) 18:33 ID:d/J2ROgU [ m048045.ap.plala.or.jp ]
- 去年の都市高速開通から、やっと大体の時間が読めるようになって嬉しかった。
それまでは長垂付近の渋滞によりちっとも進まず、降りたときにはいつもぐったりだったのだが、
格段によくなった。
でも、バス停に張ってある時刻表の時間はうそだよなあと思うことも。
都市高速経由が増えますように…。っと、妄想が過ぎたようです。
- 153 名前: 名無しでよか? : 2002/11/16(土) 19:10 ID:q7fcnLxU [ fwisp-ext3.docomo.ne.jp ]
- 唐津大手口近くの金券屋でからつ号20枚回数券を1枚550円で売ってましたよ。
- 154 名前: センリ : 2002/11/16(土) 22:48 ID:ziiOBXxA [ FKCfi-01p4-215.ppp11.odn.ad.jp ]
- 姪浜駅北口から天神まで、都市高速経由のバスに乗車できます。
ランプは姪浜ランプから上がります。
短い時間ですが、乗用車より視点が高いから、空中を飛んでいる感じがしますね。
(要確認:高速経由・マリノアシティ~天神・博多駅?線)
- 155 名前: 姪浜@テンテン : 2002/11/16(土) 23:06 ID:obmGgzew [ pas-187027-l3.zero.ad.jp ]
- >>154
いいよね!たま~に乗るけど高速バス仕様ならなおラッキー
400円の価値あり。
- 156 名前: センリ : 2002/11/16(土) 23:09 ID:ziiOBXxA [ FKCfi-01p4-215.ppp11.odn.ad.jp ]
- 私が乗車したときは白、中型?。しかし、景色が…
- 157 名前: センリ : 2002/11/16(土) 23:11 ID:ziiOBXxA [ FKCfi-01p4-215.ppp11.odn.ad.jp ]
- すこぶる、良かったということです。
- 158 名前: 姪浜@テンテン : 2002/11/16(土) 23:16 ID:obmGgzew [ pas-187027-l3.zero.ad.jp ]
- 姪浜から50円クーポンで乗るときもあるけど、毎回バスが違うな。
- 159 名前: 旦那@昭和バス大好き : 2002/11/17(日) 07:49 ID:2/Dk3Yug [ z21.61-193-209.ppp.wakwak.ne.jp ]
- 私は都市高速開通以来、室見-藤崎かんの渋滞が解消されて
非常に助かってます。
- 160 名前: センリ : 2002/11/17(日) 18:11 ID:DlRhdyr. [ FKCfi-01p2-47.ppp11.odn.ad.jp ]
- そうでございましょ!
- 161 名前: 1@スレ立て人 : 2002/11/18(月) 14:57 ID:oISU6Ed6 [ J043098.ppp.dion.ne.jp ]
- 地下鉄の方が正確ですし、運の態度を気にしなくて良いので
昭和バスには最近乗っていません。
- 162 名前: センリ : 2002/11/18(月) 23:19 ID:6TxZ4.mo [ FKCfi-01p3-239.ppp11.odn.ad.jp ]
- バスですと、海を見ながらメールを打つこともできます。
両方あいまった利用方法が望ましいと思います。
筑っ線もそうだけど、運転士氏名は、
名札が前扉付近に差し込んでありますので、乗車の際にでも確認しましょう。
乗客がたったひとりのときは、
運転士さんが話しかけてくださるとき「ごくまれに」もあります。(乗務中だから、
そうそうしゃべってはいられません。)
- 163 名前: 妻@昭和バス大好き : 2002/11/19(火) 00:52 ID:Gew9Iqj6 [ z59.61-193-209.ppp.wakwak.ne.jp ]
- 先日のことですが、西新でマリノアに行きたがっていた女の子達がいて、
「小戸まで乗られてそこでマリノアシティ行きに乗り換えてください」
と言われているのを聞いて、あぁ、そういえば天神~姪浜二丁目間からはマリノアに行き難くなったんだなぁと気が付きました。
そんなに利用者少なかったのかなぁ。
ちなみに、うちからマリノアに行くのも、一旦小戸まで乗って、乗り換えなくちゃならないんですよね。
西からマリノアシティまで直通便ができるとうれしいなぁ。
でも、西からだと時刻表のズレが更に激しいから無理かな。
1日3便でもいいからできないかなぁ。
- 164 名前: 姪浜@テンテン : 2002/11/19(火) 21:18 ID:lA1QEEFU [ pas-103242-l3.zero.ad.jp ]
- 姪浜駅(徒歩20分)や西鉄名柄団地バス停(徒歩5分)から歩いて行く人もいるから
あまり昭和に客が流れなかったんじゃないですかね。当時はタダバスもあったし。
- 165 名前: 二 : 2002/11/21(木) 00:41 ID:pzWpBLuA [ n224217.ap.plala.or.jp ]
- 確かに、旧マリノア行は人がほとんど乗っていなかった。いたとしても小戸で降りていた。
だから、人に乗って欲しくて半額券(マリノア-博多駅)を配っていたんでしょう。
あれはお得だった。都市高速経由になって、9月に半額券の使用期限が切れるまでの短い間、
170円でマリノアまで行けていたのだが、残念だ。
- 166 名前: 唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk : 2002/11/21(木) 18:33 ID:iRtsrBF. [ ibm3.orient.gakushuin.ac.jp ]
- 鉄道の時刻表で、「いまり号」は高速バスの欄に大きく出ていて、
「からつ号」は地方の交通機関の欄に申し訳程度に出ていることに
ちょっと納得がいかないのですが、
やはり、西九州道を走るからつ号は「高速バス」と認められないのでしょうか?
- 167 名前: 名無しでよか? : 2002/11/21(木) 18:47 ID:hXQROU.. [ FKCfi-01p2-40.ppp11.odn.ad.jp ]
- ははぁ、筑肥線に気兼ねしていますね。
それはバス関係の掲載方法としては問題です。
- 168 名前: 名無しでよか? : 2002/11/21(木) 18:55 ID:npzp1BVQ [ fwisp-ext5.docomo.ne.jp ]
- 福岡~伊万里線もからつ号と同じ西九州道経由にして割安な回数券設定すれば客増えるのにね?
- 169 名前: 唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk : 2002/11/21(木) 19:39 ID:iRtsrBF. [ ibm3.orient.gakushuin.ac.jp ]
- 参考(『JR時刻表』12月号から)
いまり号の欄(「いまり号」の名前<あり>):78mm×23mm=1,794mm2
からつ号の欄(「からつ号」の名前<なし>):157mm×7mm=1,011mm2
利用者数・便数からみて、この扱いの違いはちょっとおかしいですね。
- 170 名前: 昭和ファン : 2002/11/23(土) 18:16 ID:eyO18i9U [ p6104-ipbffx01tenjimi.fukuoka.ocn.ne.jp ]
- 昨日は夕焼けがきれいだったのでバスで帰りました。
運転手さんのマナーが悪いという書き込みがいくつかありますが、私は今まで一度も
不快な思いをしたことはありませんよ。
快適な帰路でした。
- 171 名前: 名無しでよか? : 2002/11/23(土) 18:19 ID:ogVE6nKs [ FKCfi-01p3-62.ppp11.odn.ad.jp ]
- K運転士さん、運転はキツイと思いますが、
接客はやや柔らかくにお願いしときます。
- 172 名前: 名無しでよか? : 2002/11/25(月) 01:23 ID:Liu5Etcc [ o045237.ap.plala.or.jp ]
- 今日の運転手さんよかったYO!
窓の外から普通車に道聞かれて答えてました。
ところで、交通センターのどこで回数券買えるの??
あの3階のカウンターみたいなとこは西鉄さんかなぁーと思っていかなかったけど…。
あそこで買えるんでしょうか?
- 173 名前: 名無しでよか? : 2002/11/25(月) 04:00 ID:hQXYD0xI [ FKCfi-01p2-233.ppp11.odn.ad.jp ]
- 券売機の場所?回数券? 自信がない!
カウンターの左に、そこはかとなく機械が立っていて、
ボタンは右端に…それは、往復割引乗車券でお徳です。
- 174 名前: 旦那@昭和バス大好き : 2002/11/25(月) 20:19 ID:oVftlxPc [ z12.61-193-209.ppp.wakwak.ne.jp ]
- 交通センターの3Fのカウンターで買えますよ。
ただ、買う前に「昭和バスの~」と言うのをわすれずに。
- 175 名前: 117 : 2002/11/25(月) 22:00 ID:/b6jb28Y [ pl109.nas521.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
- 皆様ご無沙汰しております。大変遅くなりましたがレスを・・・。
>161さん
定時運行に勤めていますが、どうしても交通量の多い箇所を運行する関係上
定時制が保たれない場合があります。それから運転手の接遇ですが、変わり
つつあるところですが、中には昔気質の方もおられますので・・・。何はと
もあれ不愉快な思いをさせてしまった事は事実ですのでお詫びいたします。
またの機会に昭和バスをご利用下さいますようお願い申し上げます。
>センリさん
都市高速経由の博多駅行きは姪浜駅からは乗車出来ません。博多駅~姪の浜
のバス停同様、下りは乗車のみ、上りは降車のみの取り扱いとなります。そ
れから都市高速経由の一般路線はマリノア線のみとなっております。
>旦那@昭和バス大好きさん
都市高速が西九州道と繋がる前は、室見~藤崎の渋滞で朝は30分~40分
遅れはざらでしたので、運転手側としても楽になりました。以前は下手する
と渋滞で3時間以上走りっぱなしということもありましたので・・・。
>妻@昭和バス大好きさん
下道経由の頃のマリノア線は本当に利用者が少なかったですね。現行ルート
になってから西鉄の無料シャトルバスが廃止されたこともあり、それを利用
していたお客様がうちに流れてきている関係で大幅に利用が増えております。
個人的には下道経由のマリノア行きを残しても良かったのではと思っており
ます。
>いまり号
いまり号に乗務している運転手と話する機会がありますが、話を聞く限りは
苦戦しているようです。なんらかのテコ入れは必要かもしれないですね。
>171さん
不愉快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
>172さん
旦那@昭和バスファンさんがおっしゃられていますが、交通センターの3F
窓口で購入出来ます。
- 176 名前: センリ : 2002/11/26(火) 03:30 ID:HTOwuFkk [ FKCfi-01p3-176.ppp11.odn.ad.jp ]
- 乗車関係、たいへん失礼しました。
「Happy」って、側面にペイントされている車両を
おとといの夜見ましたよ。
- 177 名前: 姪浜@テンテン : 2002/11/26(火) 23:27 ID:juF2uJ5I [ pas-103244-l3.zero.ad.jp ]
- >>175(117さん)
マリノア線がドル箱安定になることをお祈りしております。
マリノア線で気付いたことを1つ2つご意見。
(1)駅降りてからの昭和バスの案内が小さいです。書いてはあるけど未だに北口で
右往左往している人がいますよ~(知り合いはマリナタウン行きに乗った)
(2)姪浜駅北口バス停(古本屋のとこ)は廃止してもいいのでは?
(3)マリノアのバス停が遠い。せめて降車だけでも歩道橋の手前で・・・
- 178 名前: 172 : 2002/11/27(水) 02:22 ID:PtQGTe6o [ o045237.ap.plala.or.jp ]
- カウンターで買えるんですねー。
みなさんありがとうございました。行ってみます。
- 179 名前: 名無しでよか? : 2002/11/27(水) 15:58 ID:yws0V7Ho [ 210-20-208-27.home.ne.jp ]
- カウンターで買えたっけ?
車内販売じゃなかった?
- 180 名前: 名無しでよか? : 2002/11/27(水) 18:44 ID:bng9nnW6 [ FKCfi-01p4-79.ppp11.odn.ad.jp ]
- >>179さん 社員氏がそうおっしゃっているです…。
買えるよ。漏れは今朝、下り(前原方向)線を利用した。
カウンターでの回数券販売(西浦方面往復乗車券もだったっけ?)&
乗車券、往復割引乗車券(ほとんど)はカウンター正面に移動した自販機で
購入できます。
- 181 名前: 名無しでよか? : 2002/11/27(水) 22:32 ID:r3zP4YNo [ fukuoka212-218.ppp-1.dion.ne.jp ]
- マリノア行きはどのルートで都市高へ入ってるんですか?
- 182 名前: 姪浜@テンテン : 2002/11/27(水) 22:40 ID:JrzpqQGs [ pas-103234-l3.zero.ad.jp ]
- 天神から赤坂へ向かい少年科学文化会館の前を通り、那の津通りを過ぎてから東側に曲がって
KBCの裏まで戻りそこから天神北ランプへ向かう。
- 183 名前: 名無しでよか? : 2002/11/27(水) 23:44 ID:2AIgvGyc [ pl069.nas323.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
- 福岡市内でも乗降りOKになってほしいなあ・・・。
西新から天神に行くとき、西鉄が来ないで昭和ばかりバンバン走ってるときあるし。
目の前を走ってるのに乗れないなんてなんかくやしい・・・。
昭和は福岡市内の停留所少ないんだから、西鉄もそろそろ解禁してやってほしいです。
- 184 名前: 117 : 2002/11/30(土) 06:25 ID:5gkupGqM [ pl233.nas521.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
- 遅くなりましたがレスを。
>姪浜@テンテンさん
貴重なご意見ありがとうございます。
(2)について
マリノア側の強い意向で駅の両方の出口にバス停を設置してあるので難し
いかと思われます。
個人的には乗車を南口のみ、降車を北口のみにしてもらえるとありがたい
です。姪浜駅~マリノアの区間便乗務の時は折り返しの準備がしやすいで
すし、博多駅へ行く際は、南口に入らなければ時間のロスを防ぐことが出
来る(南口に入ると5分程度ロスする)ので。
(3)について
おっしゃるとおり降車だけでもそうした方が良いかもしれませんね。
バス停位置に関してはマリノア側が主導権を握っている状況ですの
で・・・・。
>179さん
交通センターの3F窓口で買えます。窓口では回数券と西の浦線の往復割
引乗車券と定期券を発売しています。カウンター正面の自動券売機では乗
車券と往復割引乗車券(西の浦線除く)を発売しておりますのでどうぞご
利用下さい。
>181さん
法務局前交差点を右折して少年科学文化会館前を通り、長浜通りを越えて魚
市場の交差点を右折。それからKBCシネマの交差点を左折して都市高速に
入ります。
>183さん
西鉄との間に博多駅~姪の浜の乗降制限に関する協定が存在しており、こ
れを撤廃するには現状ではかなり困難な状況のようです。
ちなみに20年以上前の地下鉄工事の際に一時的に市内乗降制限を撤廃し
たことはあったそうです。(多分、行政側の要請であったと思われます)
それでは今から出勤します。
- 185 名前: 昭和ファン : 2002/11/30(土) 19:12 ID:ng2dVeHY [ p6104-ipbffx01tenjimi.fukuoka.ocn.ne.jp ]
- 先週は二回バスで帰りました。
一回は、なんとリクライニング、化粧室、シートベルトつき。元高速バスかな?
その次は、あちこちにマイクのソケットあり。観光バスだったのかな?
いつもながら発見が多い楽しいバスの旅でした。
- 186 名前: 旦那@昭和バス大好き : 2002/12/01(日) 00:54 ID:6BkL.g.k [ z19.61-193-209.ppp.wakwak.ne.jp ]
- リクライニングの化粧室付バスは憧れですね。
なんとなく交通センター17:55の便に多いような気がします。
ところで、あのトイレって使えるのでしょうか?
特に朝の渋滞時にお腹が痛くなると、トイレの存在はありがたいものです。
でも、メンテナンスが大変だからやっぱり、使用不可でしょうか。
>117さんに質問なのですが
バスと運転手の関係なのですが、あれはローテーションなのでしょうか?
それとも、最初は銀バスで、普通のバス→リクライニングバスと共に
出世していくものなのでしょうか?
- 187 名前: 旦那@昭和バス大好き : 2002/12/01(日) 00:56 ID:6BkL.g.k [ z19.61-193-209.ppp.wakwak.ne.jp ]
- 連続スマソ
でも、私は銀バスが一番お気に入りです。
- 188 名前: 妻@昭和バス大好き : 2002/12/01(日) 00:59 ID:6BkL.g.k [ z19.61-193-209.ppp.wakwak.ne.jp ]
- 最近私は、昭和バスに乗るたびに
「この人が2ちゃんにレスしてくれてる運転手さん(117さん)なのかな?」
と心の中で考えながらドキドキしています(笑)
- 189 名前: 旦那@昭和バス大好き : 2002/12/01(日) 01:01 ID:6BkL.g.k [ z19.61-193-209.ppp.wakwak.ne.jp ]
- あ、時々左側の一番前でPDA開いて通信しているのが私です(w
- 190 名前: 名無しでよか? : 2002/12/01(日) 02:29 ID:2oRzDr6M [ pl093.nas313.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
- >>188さん
同じですね~。
私も昭和バスが走ってるのを見かけると、まず運転手さんの顔をチェックしています。
ところで・・・トイレ付バスのトイレは使うことはできるのですか?
それとも付いてるだけで、現在は使用停止?
- 191 名前: 名無しでよか? : 2002/12/01(日) 06:49 ID:Xun6Lejk [ FKCfi-01p3-66.ppp11.odn.ad.jp ]
- 私も乗車したことがありますが、使えなさそうです…。ドアをあけたことはありませんが…。
従業員さんの意見を待ちたいものです。
- 192 名前: 昭和ファン : 2002/12/01(日) 16:55 ID:FlIdGFAE [ p6104-ipbffx01tenjimi.fukuoka.ocn.ne.jp ]
- 右前方窓の外側に大きく「化粧室」って表示されてましたけど・・
- 193 名前: 1@スレ立て人 : 2002/12/01(日) 20:32 ID:ggwXOc0M [ 00055.lane.osaka.eaccess.ne.jp ]
- >192・190
私も使ったことがありません。
使えないようです
- 194 名前: 117 : 2002/12/01(日) 21:30 ID:cnlABwKk [ pl146.nas521.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
- >バスと運転手の関係
この関係は会社によって違います。ダイヤにバスを固定する「無担当者制」
と運転手にバスを固定する「担当車制」の2種類がありますが、うちの会社
では後者の「担当車制」をとっています。最初はボロバスから始まってだん
だん新しいバスへとステップアップして行くわけです。
基本的には担当のバスに毎日乗る訳ですが、実際は担当車を持たない運転手
もいますし、1台のバスを2人の運転手が乗り継ぐダイヤもありますし、定
期点検や故障等で代車に乗ることもありますので必ず毎日同じバスに乗って
いるという訳でもありません。
ちなみに西鉄ではダイヤに車を固定する「無担当車制」をとっており、毎日
乗るバスが変わります。
>妻@昭和バス大好きさん
>180さん
私の正体は、ご想像におまかせします。期待するとがっかりするかも。(笑)
>トイレ付きバス
元々は福岡~伊万里線と福岡~唐津線(からつ号以前の下道経由の特急・急
行バス)で使用していたバスです。一般路線バス転用に伴いトイレは扉が施
錠されて使用出来なくなっています。(使用禁止の旨の張り紙がしてありま
す。)
恐らく水や尿によるで腐食等でメンテナンスに手間がかかることから使用禁
止にしているものと思われます。また、トイレ無しのバスもあることからサ
ービスレベルの均一性を保つためというのもあるかもしれませんね。
トイレを外すという話もあったようですが、どうなったことやら・・・・。
未だに「化粧室付き」のステッカーを外してないバスがあるのは事実でして
申し訳ありません。
- 195 名前: 昭和ファン : 2002/12/08(日) 19:01 ID:4r40SD/c [ p6104-ipbffx01tenjimi.fukuoka.ocn.ne.jp ]
- 先週のバスも不思議だったよ!
左側前方の座席が、縦置きのベンチシート&荷物置き場。
これはなんのバスだったんだろー?
謎が謎を呼ぶ昭和バス。
このところ、一台として同じ仕様のバスにあたっていません。(笑
- 196 名前: 名無しでよか? : 2002/12/08(日) 19:27 ID:bx6iDyVs [ ppp0219.hakata01.bbiq.jp ]
- 空港バスじゃないの?
- 197 名前: 昭和ファン : 2002/12/08(日) 19:51 ID:4r40SD/c [ p6104-ipbffx01tenjimi.fukuoka.ocn.ne.jp ]
- 私も最初はそう思ったんですけど、それにしては荷物置き場が小さいので・・
昭和関係者のコメント期待。
- 198 名前: 旦那@昭和バス大好き : 2002/12/08(日) 21:24 ID:Nv5f1ClM [ z27.61-193-209.ppp.wakwak.ne.jp ]
- >195さん
私も時々乗ります。ベンチシートもあの小さい椅子も寝にくいんですよね(^^;
- 199 名前: 旦那@昭和バス大好き : 2002/12/12(木) 22:06 ID:Yt3XpHyA [ z6.61-193-209.ppp.wakwak.ne.jp ]
- 今日もベンチシートバスに乗りました。
ベンチシートバスにも椅子が小さいのと、少し大きいのと
ベンチシートが赤いのなど、数種類あるようですね。
ところで、今日はやけに乗客が多かったが(特に唐人町)
なにかあったの?
- 200 名前: 117 : 2002/12/12(木) 23:35 ID:WEd09eYs [ pl227.nas521.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
- 大変遅くなりました、レスを。社内のバスに詳しいものに聞いたところ・・・。
>ベンチシート&荷物置き場?装備のバス
これは関東の東武鉄道系のバス会社にいたバスだそうです。左前の最前列
は元々荷物置き場として使用していたみたいです。ちなみに2台あります。
>ベンチシート装備のバス
上記2台の他に、関東の西武バスから来たのが7台、川崎市営バスから来
たのが2台の合計11台あります。ちなみにベンチシートはお年寄りには
好評のようです。
- 201 名前: 名無しでよか? : 2002/12/12(木) 23:55 ID:WfM58urg [ FKCfi-01p1-224.ppp11.odn.ad.jp ]
- バスファンも全国に多いようだから、
将来、昭和さんのホームページを作ったらよろしいかと思われます。
従来のものはファンのかたが作成しているようですので、
会社作成のものも大きな価値が生まれるとおもいます。
すでに存在していたらご勘弁下さい。
- 202 名前: 名無しでよか? : 2002/12/13(金) 00:34 ID:aUUdFQ5A [ YahooBB220059012043.bbtec.net ]
- 幼稚園の通園に昭和バスに乗ってました。ガイドさんと友達になって
切符入れのバッグの中に飴入れていつも貰ってた。
寝ててもちゃんと起こしてくれた。客も友達と2人しか乗ってない
赤字路線のリムジンバスでした。良い人たちでした。
今でも唐津方面に行った時に銀と赤ラインのバス見ると思い出します。
ウルトラマンみたいなバスでした。
- 203 名前: 名無しでよか? : 2002/12/13(金) 00:40 ID:jpcAEpSc [ FKCfi-01p1-224.ppp11.odn.ad.jp ]
- 言い得て妙ですね
- 204 名前: 名無しでよか? : 2002/12/13(金) 16:40 ID:JbfDcHiQ [ d16-248.csce.kyushu-u.ac.jp ]
- 呉服町までの便は、なぜあるのだろうか?謎が多いなあと思ってます。
- 205 名前: 名無しでよか? : 2002/12/13(金) 21:05 ID:t/iS6cVI [ FKCfi-01p3-226.ppp11.odn.ad.jp ]
- 呉服町どまりがある想定される理由は、
① 博多駅までの道路渋滞が予想される時間帯で、
昭和さんは、もしかするとルートを違えて博多駅東の車庫に向かうように見うけられます。
② N鉄さんに配慮して、呉服町どまりにしている。
③ 天神、中洲、博多五町あたりは、乗降客のなかに居住者も若干おられるようですが。
- 206 名前: 名無しでよか? : 2002/12/14(土) 01:08 ID:imwyZoZg [ 3d483-100.tiki.ne.jp ]
- ただ単に東浜の車庫に帰る便っていうだけじゃないっすか?
- 207 名前: 205 : 2002/12/14(土) 01:13 ID:oJhlP1.. [ FKCfi-01p3-106.ppp11.odn.ad.jp ]
- 東浜のほうは見学したいけど、どこなんだか私は知りません。
博多駅東は運転士さんたちの休憩所があるようで…。
社員氏の登場を待ちます。
- 208 名前: 206 : 2002/12/14(土) 03:07 ID:iX2RteDg [ 3d483-104.tiki.ne.jp ]
- 社員ではないですが・・・
東浜の車庫(福岡営業所)はゆめタウン博多の近くです。
あと、呉服町どまりの逆パターンの博多五町始発もありませんでしたっけ?
朝だけだったとおもいますが。
- 209 名前: 名無しでよか? : 2002/12/14(土) 14:37 ID:HL9A4i9A [ FKCfi-01p2-179.ppp11.odn.ad.jp ]
- >>206 機会があったら見てきます。
- 210 名前: 昭和ファン : 2002/12/14(土) 17:34 ID:j/N8OB5A [ p6104-ipbffx01tenjimi.fukuoka.ocn.ne.jp ]
- >>200
ありがとうございます!
本当にいろんな前身を持っているんですね。また乗る楽しみがふえましたよ。
- 211 名前: 117 : 2002/12/14(土) 22:29 ID:EgZ5C/Cg [ pl049.nas521.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
- こんばんは、今朝は大変寒かったですね。バスの窓やミラーも凍り付いてしま
って溶かすのに時間がかかってしまいました。ではレスを。
>呉服町止めについて
東浜の福岡営業所に入庫する為以外に、博多駅交通センターの使用料金
節減(会社が言うには結構高いらしい)という理由もあります。
>朝の天神四丁目発下り便について
博多駅交通センターの使用料金節減の為です。
>205さん
206さんもおっしゃっていますが、福岡営業所はゆめタウン博多の近く
です。西鉄の香椎方面行きバスに乗ってもらい浜松町バス停で降りて下さ
い。セメント工場の裏手になります。当たり前の事ですが、見学する際は
事務所の人に一声かけて下さいね。
>昭和ファンさん
いえいえどういたしまして。最近うちは中古バスの見本市となりつつあり
ます。(笑)
- 212 名前: 205 : 2002/12/14(土) 23:33 ID:NofLWhsQ [ FKCfi-01p4-4.ppp11.odn.ad.jp ]
- どうもありがとうございます。
- 213 名前: 姪浜@テンテン : 2002/12/16(月) 23:29 ID:uKLr9wGY [ pas-187030-l3.zero.ad.jp ]
- >>184
かなり遅くなりましたがレスありがとうございます。
また質問ですが、
50円クーポンの期間が1月31日までになってるんですけど延長はしないんですか?
ってマリノア次第ですよね。
- 214 名前: 名無しでよか? : 2002/12/22(日) 21:36 ID:jnktMap2 [ U045009.ppp.dion.ne.jp ]
- 今日駅東車庫逝って来ました・・・・
でも「財布を忘れた」のが理由のためかなり恥ずかしかったです・・・。
スマソ。
- 215 名前: 117 : 2002/12/24(火) 22:25 ID:er/xvy8E [ pl177.nas521.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
- お久しぶりです。本日はクリスマスの為かマリノア線は各便とも満員御礼の
ようでした。ではレスを・・・。
>姪浜@テンテンさん
今のところ、クーポン券の期間延長の話は出てないですね。以前の割引券
は期間限定といいながら結局は撤回したのでもしかすると・・・ですね。
明日はマリノア線等乗務予定です。
- 216 名前: 名無しでよか? : 2002/12/29(日) 14:08 ID:DLEeFDPA [ p4220-air01kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ]
- 昨日からつ号に乗ったら、臨時便運行の為とかいうことで、
天神バスセンター寄らずに
博多駅交通センター→大博通り→築港本町→那の津大通り→
KBC前右折→天神北ランプってルートだったよ。
めちゃ早くてよかったけど、こういうのたまにあるの?
- 217 名前: 名無しでよか? : 2002/12/30(月) 00:59 ID:Mw3aQP.k [ ca9d77-026.tiki.ne.jp ]
- >>213
最近配布されているのは、平成15年7月31日(木)まで有効になってる。
- 218 名前: 姪浜@テンテン : 2002/12/30(月) 01:15 ID:saqr3MtI [ pas-103120-l3.zero.ad.jp ]
- >>217
ラジャー
先ほどまで東京から遊びに来た友人にマリノアを案内しておりましたところ
新しいクーポンを発見しました。このまま延びていきそうな・・・
友人曰く「100円でも安いのに50円ってすごいよね」とのことです。
ちなみにマリノアの評判はすこぶる良かったですハイ。
- 219 名前: 117 : 2002/12/30(月) 20:33 ID:Tn4YiJ4Y [ pl142.nas521.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
- あれまぁ・・・クーポン券いつの間にか期間延長されていますね。あれは
マリノア側が発行しているので現場に周知されるのが遅かったりします。(^^;)
このままだと恐らく無期限になりそうな予感ですね。
- 220 名前: 117 : 2002/12/30(月) 20:45 ID:Tn4YiJ4Y [ pl142.nas521.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
- >216さん
すみませんが・・・私は唐津営業所の運転手でないのでわかりません。m(__)m
唐津の運転手さんと会ったら聞いておきます。
- 221 名前: 117 : 2003/01/01(水) 00:44 ID:6iXb8gxE [ pl072.nas521.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
- 皆様あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いし致します。
本日もお仕事です。では寝ます!
- 222 名前: 216 : 2003/01/01(水) 17:38 ID:y6ZIhLLc [ p4181-air01kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ]
- 明けましておめでとうございます。
- 223 名前: 名無しでよか? : 2003/01/06(月) 23:54 ID:jO.R5L3U [ pl019.nas313.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
- 黄色いバケルトン、リアの右ウインカー壊れてません?
今日の夕方に回送で走ってるのを見かけたんですけど、右のウインカーがつきっぱなし(点滅ではなく文字通りのつきっぱなし)だったように見えますた。
- 224 名前: 117 : 2003/01/07(火) 23:23 ID:gpIU8ors [ pl174.nas521.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
- ただいま自宅に帰ってきました。ではレスを。
>223さん
ウインカーの電球が切れていますね。多分、後で交換していると思いますが。
- 225 名前: 1 : 2003/01/09(木) 10:09 ID:oTP8oRe2 [ 00034.lane.osaka.eaccess.ne.jp ]
- >>みなさん
あけおめ。
ことよろ。
- 226 名前: 名無しでよか? : 2003/01/09(木) 23:04 ID:kGpRRaEo [ FKCfi-01p1-223.ppp11.odn.ad.jp ]
- 観光バスから降臨してきた車両はゆったり見えていいですね。
運転しづらいという社員さんの意見があったけどね。
- 227 名前: 名無しでよか? : 2003/01/14(火) 20:46 ID:BzH5cJAs [ z42.61-193-209.ppp.wakwak.ne.jp ]
- 保守
- 228 名前: 名無しでよか? : 2003/01/24(金) 23:34 ID:7BLGxrEM [ pl032.nas313.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
- 最近はまた古いバスがよく走ってますね。
- 229 名前: 117 : 2003/01/27(月) 03:11 ID:5iocWFdo [ pl021.nas521.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
- お久しぶりです。では遅くなりましたがレスを。
>観光タイプバス
運転しにくいということは感じませんが 普通の路線バスでは使い勝手が
悪く感じるのは事実ですね。
>古いバス
恐らく今年中には廃車になるものと思われます。
- 230 名前: 名無しでよか? : 2003/01/27(月) 03:22 ID:Vo5i12DM [ pl050.nas313.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
- >>229
古いバスは今年中に廃車ですかあ。
ということはバケルトンもですよね?
早く撮影に行かないと・・・。
そういえば、昨年末頃から佐賀ナンバーのバスも福岡市内で走ってますね。
- 231 名前: 117 : 2003/01/27(月) 03:53 ID:5iocWFdo [ pl021.nas521.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
- >230さん
全車廃車という訳ではありませんが、かなりの数が廃車になるものと
思われます。
- 232 名前: 216 : 2003/02/03(月) 00:21 ID:g49lBtck [ p2186-air01kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ]
- 昭和バスさんは何台保有しているのですか?
それと、博多駅交通センターから降りてきた所(出口?)
あそこって運転手さんにとって結構怖くないですか?
あそこの場所狭いわりに人多くてあふれてるし、
交通センターに行きたい人は車道横切っていくし、
1Fからはバス出てくるは、左手からは右折の車が来たりと
ひとつ間違えたら事故になる要素がいっぱいですよね。
>>そういえば、昨年末頃から佐賀ナンバーのバスも福岡市内で走ってますね。
先月佐賀に免許更新に行った時に気付いたけど、結構新しいバスが走ってましたよ。
帰りに乗った佐賀→唐津のバスも新しいものだったし。
- 233 名前: 216 : 2003/02/03(月) 00:30 ID:g49lBtck [ p2186-air01kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ]
- 自己レスです
>>左手からは右折の車が来たりと
→右手からでしたね。
そういう自分も車運転してて交通センター前を右折してたら
西鉄バスがいきなり寄ってきて危ないトコでした。
助手席の奴がびびってました。
- 234 名前: 117 : 2003/02/03(月) 02:42 ID:ELZcIaKo [ pl017.nas521.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
- >216さん
●保有台数
2002年3月現在で410台です。
●交通センター1Fの坂を下ったところ
おっしゃるとおり、かなり神経を使います。要注意場所の一つですね。
- 235 名前: 216 : 2003/02/07(金) 00:54 ID:uDQ4pP/Y [ p1247-air01kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ]
- いや~昨日の朝は都市高速通行止めで、からつ号も壱六町から
下道へ迂回でした。倍の時間がかかりました。
曳き山の絵が書いてある車両だったから、通行人の人たちが結構珍しそうに
見てましたね。普段は通らないからかも。
すれ違う昭和バスの運転手さんたちも見てましたね。
で、迂回路っていうのは初めからルートは決まっているのですか?
それともその時になって決まる物なのですか?
はじめて通る道ばっかりで結構細い道とか通ったりしたもので。
- 236 名前: 名無しでよか? : 2003/02/07(金) 22:52 ID:nqE0GKDM [ z39.61-193-209.ppp.wakwak.ne.jp ]
- そういや4日前にピンク色シートのバスに始めて乗りました。
ここ3年毎日乗ってますので、最近導入されたばすなのかな?
- 237 名前: 姪浜@テンテン : 2003/02/07(金) 23:17 ID:cIGWle4E [ pas-200119-l3.zero.ad.jp ]
- 今日は筑肥線事故の影響で202大渋滞・・・
運転手さんご苦労様でした。
- 238 名前: 博多駅交通センター20:46発 : 2003/02/08(土) 01:06 ID:uoSj2Gmo [ p2077-air01kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ]
- 唐津にむかうからつ号も満杯でした。筑肥線の影響でしょうかね。
博多駅でかなりの人が乗ったので、天神では乗れない人も
出てました。
- 239 名前: 117 : 2003/02/08(土) 09:38 ID:mFt9JKgQ [ pl079.nas521.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
- >216さん
私は唐津営業所の運転手でないので詳細はわかりませんが、迂回ルート
はいくつかあると思いますよ。今回もマニュアルに従って迂回したと思
います。
私もその日は朝の大渋滞に巻き込まれてしまい走りっぱなしでした。愛
宕下から渋滞してて、早良口まで渋滞してるのかな?と思ったら、天神
あたりまで渋滞してまして・・・・走りっぱなしでした。(^^;)
>236さん
シートの表地を張り替えたバスが何台かありますが、そのうちの1台です。
>姪浜@テンテンさん
私は筑肥線の車両故障(朝)と人身事故(夕)の影響には巻き込まれません
でしたが、車両故障の影響に巻き込まれた運転手の話によると、各バス停で
かなりのお客様が待たれていて超満員だったとか・・・・。
>236さん
筑前前原駅で人身事故があったのでその影響でからつ号を利用するお客様が
多かったようです。
- 240 名前: 昭和ファン : 2003/02/22(土) 19:06 ID:eY4fDLik [ p6104-ipbffx01tenjimi.fukuoka.ocn.ne.jp ]
- 先日のバスは不思議だった。右列はカラフルな前衛模様しかも新しい。左列は従来の
青色、古い。で、中ドア前の縦置きのベンチシート二脚だけなぜか赤・・???
- 241 名前: 唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk : 2003/02/22(土) 20:03 ID:hOkFlSpw [ as242.ade.ttcn.ne.jp ]
- バス不採算2路線を廃止
ttp://www.saga-s.co.jp/publ/flash/20030222.html#No6
「伊万里-福岡線」(いまり号)と「福岡-三瀬線」が4月1日に廃止だそうです。
いまり号は唐津経由の運行となるそうです。
- 242 名前: からつ号利用者 : 2003/02/23(日) 22:00 ID:NpfcOQl. [ p2165-air01kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ]
- >241
確かにいまり号は苦戦しているようでしたからね。
博多駅や天神BCでからつ号待っているときにも、
いまり号にお客さんが乗っていくのをあまり見ませんでしたし..
からつ号の利用者が増えている現状ではベストな選択でしょうね。
むしろ増便になって嬉しい (^-^)
いまり号にはたしか化粧室付のバスがあったと思うけど、まわってくるのかな?
(゚ω゚)。o0 西鉄はどうするんだろう?
- 243 名前: 唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk : 2003/02/23(日) 22:05 ID:0aZpDpT2 [ at117.ade.ttcn.ne.jp ]
- >>242
どうやら4月から、伊万里まで延長する「からつ号」を
7便増便する形になるようです。
- 244 名前: 名無しでよか? : 2003/02/23(日) 22:20 ID:ODLWyOwU [ Q119025.ppp.dion.ne.jp ]
- からつ号を福岡空港まで延ばしてはどうだろう。
それとは別に何本かドーム・百道・マリノア経由便もつくってみては?
- 245 名前: からつ号利用者 : 2003/03/06(木) 23:26 ID:oLi1AwkQ [ p1238-air01kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ]
- 今日の朝はホントびっくりしました。
大きな怪我をした人がいなかったのは良かったです。
車の運転には気をつけようと思った朝でした。
- 246 名前: 名無しでよか? : 2003/03/10(月) 21:40 ID:pllHnvMA [ o122032.ap.plala.or.jp ]
- 祝! 前原(初)~天神 高速バス
- 247 名前: トリビア : 2003/03/10(月) 22:11 ID:a1uzC.Is [ aa2002111237002.userreverse.dion.ne.jp ]
- 昭和バス 最高にカッコイイ!!
最初福岡にきたとき西鉄バスを目にしたが、何の変哲もないどうでもいい感じだったが、
その横をアルミっぽい古い昭和バスが通りすぎていった。
まさにアメリカ映画にでてくるような何とも渋いいでたちに
感動した。
- 248 名前: 名無しでよか? : 2003/03/17(月) 00:23:59 ID:rBX7Kgoc [ FKCfi-01p3-136.ppp11.odn.ad.jp ]
- そうですね 銀に赤い帯…
- 249 名前: 名無しでよか? : 2003/03/17(月) 00:35:18 ID:USp1rgCQ [ f022adsl233.coara.or.jp ]
- あれって、護送車じゃなかったの?
- 250 名前: 名無しでよか? : 2003/03/17(月) 00:36:22 ID:rBX7Kgoc [ FKCfi-01p3-136.ppp11.odn.ad.jp ]
- げ!
- 251 名前: からつ号利用者 : 2003/03/22(土) 22:23:40 ID:jLeC3LYc [ p4038-air01kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ]
- ほしゅ
- 252 名前: からつ号利用者 : 2003/03/22(土) 22:26:47 ID:jLeC3LYc [ p4038-air01kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ]
- 昨日の帰りと、今日の行き帰り
たまたまだろうけど、全部同じ運転手さんだった。ちょっとビックリ。
- 253 名前: 名無しでよか? : 2003/03/23(日) 02:43:06 ID:0n4O6feg [ FKCfi-01p4-87.ppp11.odn.ad.jp ]
- そういうことってありますよ。
- 254 名前: 名無しでよか? : 2003/03/28(金) 21:39:24 ID:kiNf7gDs [ ppp1415.hakata01.bbiq.jp ]
- 最近昭和バスがやる気を出して来たことと、
西鉄がそれを以前に比べ邪魔しなくなった事、
いずれも、いいことだと思う今日この頃。
三陽高校路線にも、変化が有るようです。(未確認ですが)
- 255 名前: 名無しでよか? : 2003/03/30(日) 22:56:43 ID:AAFOeymo [ 3d483-074.tiki.ne.jp ]
- 天神BCの張り紙を見たんですが、いまり号は唐津市内は通過するので
結局唐津に行くときはからつ号しか利用できないようです。
- 256 名前: “夜のバス” : 2003/03/31(月) 09:35:24 ID:H.OWYq2I [ FKCfi-01p2-143.ppp11.odn.ad.jp ]
- 昭和バス、ドライバーの皆さんに期待します。バスを使う帰宅もなかなかいいっす。
- 257 名前: 名無しでよか? : 2003/03/31(月) 23:36:58 ID:IVz0/6qQ [ YahooBB220054036180.bbtec.net ]
- 運賃がもう少しだけ安かったらもっと利用するだろうなぁ。
- 258 名前: 名無しでよか? : 2003/04/03(木) 22:05:49 ID:P8sqQri6 [ PPPa67.w7.eacc.dti.ne.jp ]
- 三陽高校線は小戸・姪浜を通らず、~下山門駅→姪浜駅北口→姪浜2丁目~のルートになりました。
さらに一部のルートでは姪浜2丁目→(愛宕→都市高速→天神北)→天神日銀前→天神4丁目~になりました。
ちなみに下りは天神センタービル(前と同じ)→(天神北→愛宕)→姪浜2丁目→姪浜駅北口→下山門駅~
- 259 名前: からつ号利用者 : 2003/04/04(金) 00:15:18 ID:MInqdm3U [ p6220-air01hon32k.tokyo.ocn.ne.jp ]
- からつ号、増便になったお陰で、乗客が集中する事も無く
前に比べると行き帰りともにゆったりと座れるようになりましたね。
やっぱり本数が増えてよかった。
朝の15分間隔、夜の30分間隔のダイヤは大助かり
前は20時台以降は1時間に1本だったからなぁ..
- 260 名前: 姪浜@テンテン : 2003/04/04(金) 23:25:14 ID:nytjPY3Y [ pas-201060-l3.zero.ad.jp ]
- 今日、小戸で降りるはずが下山門駅まで連れていかれました・・・
たまにしか乗らないから変わったの知らないよ~
- 261 名前: 名無しでよか? : 2003/04/04(金) 23:31:21 ID:tOHTz5Zs [ m154010.ap.plala.or.jp ]
- 新しい三陽高校線、都市高速を通らない下り便は、方向幕が今までのと変わらない
(のもあった)ので、小戸は通らない旨、記載してほしいなあと思ったりして。
- 262 名前: 名無しでよか? : 2003/04/05(土) 02:46:45 ID:osajfvc. [ o123128.ap.plala.or.jp ]
- 親切な運転手さんは乗る時に「小戸は通りませんのでご注意ください」って
言ってくれるんだけどねぇー。わかりにくいよねぇ。
- 263 名前: 名無しでよか? : 2003/04/06(日) 22:49:23 ID:pnTrkBtg [ 3d483-055.tiki.ne.jp ]
- ひとつ聞きたいんですが、今でも区間指定回数券は小戸~生の松原で
使用可能ですか?
- 264 名前: からつ号利用者 : 2003/04/06(日) 23:21:30 ID:ifqgCFa. [ p2054-air01kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ]
- 最近、運転手さん来られていないようですね。
質問に丁寧に答えてくれたり、
現場からの声が聞けて良かったんだけど
お忙しいのかなぁ?
- 265 名前: 1 : 2003/04/08(火) 13:53:21 ID:uKUbW5JA [ M102246.ppp.dion.ne.jp ]
- >>258-259
それらの代わりに博多駅-藤崎-どんぐり村線が
あぼーんしました。
- 266 名前: 117 : 2003/04/10(木) 07:58:13 ID:frrX0ffI [ pl246.nas521.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
- お久しぶりです。公私ともに多忙だった為、出てこられませんでした。
ではレスを。
>姪浜@テンテンさん
お客様へのお知らせが徹底していないようで失礼しました。
>261さん
三陽高校線は、下り便は従来の方向幕を使用しております。都市高速経由便
の新設などもあり、方向幕を作り直さなければならない時期に来ているかも
しれないですね。
>262さん
すみません・・・今のところは口頭案内で対処していますが・・・ご迷惑お
かけしております。
>263さん
従来通り使用可能です。
>からつ号利用者さん
一応生きております。(笑)ご心配おかけしました。
- 267 名前: 姪浜@テンテン : 2003/04/11(金) 22:35:28 ID:Wb77OQ.Q [ pas-103117-l3.zero.ad.jp ]
- >>117さん
ども
私が乗ったバスは口頭案内は皆無でした。もちろん方向幕も。
運賃表示のLEDに「姪浜駅」経由って出てきて、なんじゃこりゃっと。
そのまま乗っていってみたんですが・・・
下山門方面の方には早くて便利な路線ができて羨ましい限りです。
- 268 名前: 名無しでよか? : 2003/04/12(土) 00:49:29 ID:CWI2mOlw [ m155168.ap.plala.or.jp ]
- 高速経由が出来た分、西新経由が減ってツライです。
それもちょうどいい時間のが高速へ。しょぼん(´・ω・`)
- 269 名前: 117 : 2003/04/12(土) 22:14:22 ID:1hBbF3go [ pl198.nas521.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
- 皆さん、こんばんは。ではレスを・・・。
>姪浜@テンテンさん
>私が乗ったバスは口頭案内は皆無でした。もちろん方向幕も。
案内不足でご迷惑おかけしました。で、方向幕ですが、下り便は従来の
方向幕を使用しております。理由について、私の憶測ですが、経費の都
合以外に新規に方向幕を作って姪浜駅経由と表示すると、下り便は姪浜
駅で降りられると勘違いされるお客様が出てしまう可能性があることや
小戸未経由を表示すると情報標記が多くなって見づらくなってしまうこ
となどが考えられます。
>下山門方面の方には早くて便利な路線ができて羨ましい限りです。
姪浜駅乗り入れを評価して下さるお客様は多いですが、一方で、姪浜駅
乗り入れによって所要時間が延びてしまった事(時刻表上の所要時間は
従来と変わらないのですが)や一部便を西新・藤崎を通らない都市高速
経由に振り替えたことで不満を口にされるお客様もおられます。
>268さん
三陽高校線は西新・藤崎で乗降されるお客様が多いのは、運転手の私も
存じております。一部便を振り替えという形で西新・藤崎を通らない都
市高速経由に変更し、その都市高速経由が時刻表上では下道経由と所要
時間が変わらない(渡辺通りの渋滞がひどければ下道経由より時間がか
かる)のであればサービスダウンというお叱りをうけても当然のことと
思います。
この件に関しては、私も同じ事を考えておりましたので営業所の管理職
に言っておきましたがどうなることやら・・・。
私個人の考えですが、増便分として都市高速経由を新設し、現在の愛宕
ランプでなく姪浜ランプで乗り降りするようにすれば速達効果も出て良
いのではと思っております。
様が
- 270 名前: からつ号利用者 : 2003/04/12(土) 23:28:46 ID:i9QzKT1E [ p6015-air01hon32k.tokyo.ocn.ne.jp ]
- >117さん
何だか急かせたみたいですみません。
そういえば、ダイヤ改正とかでお忙しい時期だったんですね。
今回はかなり変わったみたいなので大変だったと思います。
申し訳ないです。
- 271 名前: 268 : 2003/04/13(日) 00:40:32 ID:J.buzp7M [ m155168.ap.plala.or.jp ]
- >117さん
いえいえ、わがまま言ってすみません。
当方、西新の学校に通っていまして、授業開始時にぴったりな便が高速にいってしまったので…。
まぁこれでぎりぎりに行かずに済むと思えば…。余裕を持って行くようにしまっす。
- 272 名前: 名無しでよか? : 2003/04/26(土) 17:47:06 ID:.fG4NFj6 [ z48.61-193-209.ppp.wakwak.ne.jp ]
- なんか本日は臨時便も出てましたね
何かあったのかな?
- 273 名前: 昭和バスファンα : 2003/04/26(土) 21:52:25 ID:YJ16TBO6 [ FKCfi-01p1-139.ppp11.odn.ad.jp ]
- 金曜日の夜、深江駅前 行 Y本様、くわしく丁寧なアナウンスありがとうございました。
これからも、できるだけ間を置かず、「昭和さん」を利用します。
- 274 名前: 117 : 2003/04/26(土) 23:06:41 ID:fb.8XTfE [ pl141.nas521.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
- こんばんは。レスを・・。
>272さん
本日はマリノア線(姪浜駅~マリノア)の臨時便が出ておりました。
>昭和バスファンαさん
Y氏・・・彼は福岡地区昭和のベストドライバーの1人ですよ。
またのご利用お待ちしております。
- 275 名前: 名無しでよか? : 2003/04/27(日) 19:11:45 ID:GYvujT4U [ z60.61-193-209.ppp.wakwak.ne.jp ]
- Yさんのアナウンスは丁寧ですね
- 276 名前: 名無しでよか? : 2003/04/29(火) 00:45:42 ID:MqaAs6bY [ FKCfi-01p4-4.ppp11.odn.ad.jp ]
- 堂々たる気合が入っています。
停車前に座席を立ってごめんなさい。
- 277 名前: 名無しでよか? : 2003/04/29(火) 01:19:02 ID:GHkuu3KE [ o122017.ap.plala.or.jp ]
- 実は私もY氏のファンだったりします。
- 278 名前: 左京☆ : 2003/05/15(木) 00:48:12 ID:/6xaNhwA [ krt034.sni.ne.jp ]
- 新入りです。実はSHOWAファンだったりします♪
- 279 名前: 昭和バスファンα : 2003/05/15(木) 03:29:41 ID:GsEUEWO2 [ FKCfi-01p2-160.ppp11.odn.ad.jp ]
- なんか、赤帯銀バスもしびれる魅力だし、がんばっておられるのがよくわかります。
また書き込みます。
- 280 名前: 左京☆ : 2003/05/15(木) 08:04:10 ID:Oyb2NbPw [ 202145175.ppp.seikyou.ne.jp ]
- 最近じゃ銀バスや黄バスもほとんど見かけなくなりましたよね。寂しい限りです・・・。
- 281 名前: 左京☆ : 2003/05/16(金) 12:22:33 ID:LxlCcq4. [ squid-e-6.ipse.media.kyoto-u.ac.jp ]
- SHOWAの唐松地区バージョンも作ってみました♪
http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=1482&KEY=1052907520
- 282 名前: ↑ : 2003/05/30(金) 08:05:44 ID:fqgyLgZU [ 202145222.ppp.seikyou.ne.jp ]
- あげ↑
- 283 名前: 名無しでよか? : 2003/06/13(金) 01:13:30 ID:6g.V9ZpA [ s-lab.co.jp ]
- (・∀・)
- 284 名前: 1@継続新スレ : 2003/06/14(土) 12:27:07 ID:JYW86cqw [ ppp1334.hakata01.bbiq.jp ]
- http://kyusyu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1055058255&LAST=50
昭和バス 2号車
- 285 名前: 名無しでよか? : 2003/06/15(日) 19:32:40 ID:Que.hPrk [ r242001.ap.plala.or.jp ]
- 最近出た前原-天神(博多駅)の10,000円回数券は、昭和通り経由の便にも使え、
とてもいい。
- 286 名前: 名無しでよか? : 2003/06/16(月) 03:45:52 ID:HgDxBLDQ [ FKCfi-01p2-163.ppp11.odn.ad.jp ]
- そうだったかな。いいねえ。
- 287 名前: 博多通勤 ◆mDb1QT4y.w : 2003/06/16(月) 23:43:17 ID:D7xkjeKY [ L118072.ppp.dion.ne.jp ]
- 唐津号回数券
20枚\10,000円 → 18枚\10,000円
実質値上げになります。
(と言っても電車より、まだまだ安いですが。)
- 288 名前: 名無しでよか? : 2003/07/02(水) 23:16:18 ID:erAcKGuo [ o122252.ap.plala.or.jp ]
- 埋め立てついでに。
7月から伊万里号の経路変更、回数券値下げ。
伊万里ー福岡の4枚つづり回数券が1回当たり1250円に。
少し前まで伊万里ー福岡間の高速バスは普通運賃2150円だったことを考えると、
すごい安くなった。
- 289 名前: 博多通勤 ◆mDb1QT4y.w : 2003/07/04(金) 01:17:55 ID:1YtExtSA [ N116090.ppp.dion.ne.jp ]
- 埋め立てその2
(貧乏なので残すともったいないおばけが出てくるとおもっている)
値上がりした唐津号回数券は、緑色に変わり
唐津←→天神
山本←→博多駅
と印刷されてます。
- 290 名前: 銀色赤帯 : 2003/07/04(金) 07:36:13 ID:2toiLiLE [ FKCfi-01p2-162.ppp11.odn.ad.jp ]
- ほぅ 伊万里号の回数券お得なようですね。
- 291 名前: 唐津人@左京 : 2003/07/07(月) 17:22:36 ID:5G1Xh3no [ squid-e-5.ipse.media.kyoto-u.ac.jp ]
- 「からつ号」を鏡にも停めてみてはどうかと。
- 292 名前: 名無しでよか? : 2003/07/10(木) 10:40:06 ID:oEDFh./U [ nt001.alps-pharm.co.jp ]
- 292
- 293 名前: 名無しでよか? : 2003/07/10(木) 10:40:57 ID:R09B2GBg [ snt.ugaku.ac.jp ]
- 昭和バス 2号車
http://kyusyu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1055058255
- 294 名前: 名無しでよか? : 2003/07/11(金) 22:51:53 ID:Bdw1Kh/6 [ ns.ss-k.co.jp ]
- 昭和バス 2号車
http://kyusyu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1055058255
- 295 名前: 名無しでよか? : 2003/07/12(土) 05:04:09 ID:UUXqUqcg [ ns.ss-k.co.jp ]
- 昭和バス 2号車
http://kyusyu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1055058255
- 296 名前: 名無しでよか? : 2003/07/12(土) 07:26:56 ID:ffHhHyp6 [ FKCfi-01p2-56.ppp11.odn.ad.jp ]
- >>291 賛成。元 駅前だけに 居住のかたも多いようですし。
- 297 名前: 名無しでよか? : 2003/07/15(火) 11:19:20 ID:EDeweGIE [ ms1.kobe-toshi-seibi.or.jp ]
- 昭和バス 2号車
http://kyusyu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1055058255
- 298 名前: 名無しでよか? : 2003/07/15(火) 13:16:50 ID:lMayfoBo [ ns.kk-asc.co.jp ]
- 298
- 299 名前: 名無しでよか? : 2003/07/15(火) 13:17:03 ID:dGuX5zwM [ ns.merito.co.jp ]
- 299
- 300 名前: 名無しでよか? : 2003/07/15(火) 13:17:55 ID:XAug/f.s [ ns.mrs.co.jp ]
- 昭和バス 2号車
http://kyusyu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1055058255
戻る