元のスレッド
東京つまんないよー九州のみんなー
- 1 名前: ばてぃー 投稿日: 2001/10/20(土) 01:43 ID:/GdcWuHI [ 211.133.58.109 ]
- 息苦しいんだよね、ここ。もうあきちゃった。
- 2 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/10/20(土) 02:02 ID:4pmpzIiI [ ktks012n006.ppp.infoweb.ne.jp ]
- がんばれ。どこでも生きてゆけるようになって一人前だ!
- 3 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/10/20(土) 02:05 ID:7g0xH8Fg [ 122190078.ppp.seikyou.ne.jp ]
- 九州に帰っておいで。
みんな迎えてくれるよ。
- 4 名前: ばてぃー 投稿日: 2001/10/20(土) 02:07 ID:/GdcWuHI [ cufm024n014.ppp.infoweb.ne.jp ]
- あるがたい。
でも大学あるから無理だす。すまね〜
- 5 名前: 東京出身九州在住 投稿日: 2001/10/20(土) 02:10 ID:erYgbX1M [ fl-myz01-p002.alpha-net.ne.jp ]
- このパタンの方が馴染みやすいかもね。私は九州で東京よりも住みやすさを感じています。
- 6 名前: 唐津人@巣鴨 投稿日: 2001/10/20(土) 02:14 ID:ouBVcuVE [ ACBB8916.ipt.aol.com ]
- うん。私の最近は、自分の専門のために、
東京にいるという感じになってきました。
公営の温泉につかって、マターリ過ごす夕べが恋しいです。
- 7 名前: ばてぃー 投稿日: 2001/10/20(土) 02:19 ID:/GdcWuHI [ cufm024n014.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 何なんだろうね?東京にいた・いる人なら分かるだろうけど落ち着かないんだよね。地元いると感じるものがないというか。
- 8 名前: 西合志出身 投稿日: 2001/10/20(土) 02:37 ID:pWMiCblg [ h011.p117.iij4u.or.jp ]
- そうかぁ、東京って楽しいじゃないか?熊本も好きだけどね。
- 9 名前: 佐賀出身 投稿日: 2001/10/20(土) 04:33 ID:fr9VOziA [ wise82.mn.waseda.ac.jp[pc015057.cat.waseda.ac.jp] ]
- ぼくちん東大だから東京好きだよ。
だって佐賀には就職率25%の佐賀大しかないんだもん。
- 10 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/10/20(土) 04:56 ID:OkP5hrPk [ dhcp40129.oct-net.ne.jp ]
- 東京コエーよ!(田舎もん)
何かいっつも気、張っとかないけん感じ。
九州帰るとスッゲェ楽やもん。あたしは東京ムリ。早く地元帰りてー
- 11 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/10/20(土) 05:36 ID:RrQmH/Dw [ mcn-cm2d4040.miyazaki-catv.ne.jp ]
- >>9
東大のマシンって、早稲田のドメインになるんか?(藁
- 12 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/10/20(土) 05:48 ID:VmHhqaMM [ P061198171116.ppp.prin.ne.jp ]
- >>11
それ言ったらかわいそうだYO。彼には意味もわからないだろうし(藁
- 13 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/10/20(土) 06:32 ID:KZMQYTp2 [ 155.71.128.1 ]
- >9 おいおい 佐大の就職率は25%ってことはないだろ。 そこまで酷くないはずだ
- 14 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/10/20(土) 12:04 ID:s.97b29Q [ p0396-ip02fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
- 俺は鶴見の出身だけど、転勤で福岡に来てる。
福岡最高!!何がいいって、可愛い子が多いし、しかも、
その可愛い子がスレてない!
関東圏の可愛い子は、スレまくってるよ。
ちなみに、鶴見は神奈川県ね。
- 15 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/10/20(土) 13:03 ID:RU1VH73g [ cdu80442.cncm.ne.jp ]
- 自分の友達(女性)に東京へ県外就職してそのまま職場恋愛&結婚して今、2児の
母をしてる子がいるよ、今も東京にいるけど・・・。
つまり東京の水がすごく合う人と合わない人がいるってことよね。逆にもともと東京出身の自分の祖母(長崎在中)は東京に戻ると落ち着くっていっている。
- 16 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/10/20(土) 13:04 ID:ujKmER5Y [ hcns003.zaq.ne.jp ]
- >>14
大阪市鶴見区かと思った。都会の可愛い子すれてるてのは同意。
来年から就職福岡だけど、男ばかりの職場なのでちと欝。>>11
せめて串くらい刺しとけ、てことでさーな。
- 17 名前: 糟屋郡民@杉並区 投稿日: 2001/10/20(土) 19:25 ID:7grBuK3s [ proxy1.sugnm1.kt.home.ne.jp ]
- 毎週毎週友達が福岡から嵐のように来てくれるので、淋しくは無い。
ありがたいこってす。・・・・みんな金持ち・・・。でもやっぱり帰りたいな〜。
- 18 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/10/20(土) 21:25 ID:DApS9DKc [ global-user05.toshima.ne.jp ]
- 東京の人間とどうしてもウマが合わない。
これまでは無理して合わせようとしてきたけど、無理だってことがわかった。
ということで今九州帰還計画を考え中。
自分は生涯九州から離れて生活できない人間のようだ。
- 19 名前: (・∀・) 投稿日: 2001/10/20(土) 21:46 ID:8Qt0zcK6 [ L070018.ppp.dion.ne.jp ]
- いいじゃん東京!何でもありのFREECITYだし!
女とヤリまくれるやん、退屈せんし!
- 20 名前: たまらんち 投稿日: 2001/10/20(土) 23:55 ID:PH0Fc88E [ 1Cust154.tnt1.yatsushiro.jp.fj.da.uu.net ]
- 東京面白いじゃん。私はたった5年しか住まなかったけど機会があったらまた
住みたい。葛飾区が一番楽しかったよ。
自転車であちこち走り回ったけど感動の連続だった。
ま、電車や車では酷な所ですね。
- 21 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/10/21(日) 01:10 ID:wsp714TA [ 210.136.130.9 ]
- 在九州。
田舎の町田に住んでいたが、気軽に都心や横浜に
行けるし自然も結構残っているので住みやすかった。自分的には中途半端な都会の福岡より東京や横浜が
飽きないから好きだ。
- 22 名前: 現福岡市民 投稿日: 2001/10/21(日) 02:43 ID:5AqxXDJs [ proxy1.rdc1.ky.home.ne.jp ]
- >>18
気持ちはわかるよ。大学が東京だったけど、
俺もそれを考えて福岡に帰って来た。合う合わないがあるからねぇただ>>21の言ってることもわかる。
俺の場合その近くの青葉区に住んでたけど、
緑多くて町なみ綺麗だし、渋谷まで30分かからんからね。
横浜も快速つかえば速い。長所あれば短所あってどちらを取るかってとこだろうなぁ。
- 23 名前: 唐津人@巣鴨 投稿日: 2001/10/21(日) 02:47 ID:BsaF1i22 [ ACBBD709.ipt.aol.com ]
- >長所あれば短所あってどちらを取るかってとこだろうなぁ。でしょうね。
私もさすがに、靴下1足180円、ジャージ上下500円の
地蔵通りの価格破壊には、いい思いをさせてもらってますから(笑)。
- 24 名前: へろへろ 投稿日: 2001/10/21(日) 07:21 ID:z9Yvlqeo [ 155.71.128.1 ]
- はしぶとカラスや イスラムのおじさんが沢山居るんでしょ。東京って
住んでみたい。
- 25 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/10/21(日) 16:22 ID:KHfTlpj2 [ 27.184.104.203.livedoor.com ]
- 九州を離れて(本州を転々として)わかること「九州は日本有数の恵まれた土地である」生活環境・人間・経済・文化・面白さなどすべてを取ってもそう思う。
それで九州に不満を持つことがどれだけ贅沢な悩みかであることかもわかった。
しかし東京はダメダメな本州の中でもまだましなほうだと思う。
なんでも揃っている土地だからねー。
- 26 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/10/21(日) 18:27 ID:PHs.xppc [ shared-www.msk-inc.co.jp ]
- いやなら帰ればいいじゃん。
- 27 名前: mikoto 投稿日: 2001/10/21(日) 18:36 ID:gSCPkEVU [ hiratsuka-ppp-210-172-157-59.interq.or.jp ]
- うんうん!!25に全面的に同意!!俺も20年で10回ぐらい転校したけど(北海道、沖縄地区以外)
やっぱ九州だな〜(熊本だったよ)どこにいってもいじめられなかったけど、
あきらかに精神面で、ゆとりのあるやつが多いよね!ただ俺、高層ビルマニアだからな〜〜
あと熊本市中心部の都市開発した人、天才じゃない!?とりあえず街行くなら
みんな下通り(上も)だったもんね!同規模の岡山にも住んだけど商店街すたれてるんだよな〜〜。
- 28 名前: ぴぃ(・ε・) 投稿日: 2001/10/21(日) 18:48 ID:QrOnvUio [ P061198128035.ppp.prin.ne.jp ]
- ねぇ、ちなみに「東京」って何処?(^_^;)
- 29 名前: やっぱ 投稿日: 2001/10/21(日) 18:54 ID:7ffjhoAE [ pc6.kinkos-tk-unet.ocn.ne.jp ]
- 人間関係だと思う いい友人がいて いい奥さん、彼女がいて
さして嫌じゃない職場があって プラスほどよい自然があれば
九州じゃなくてもいい べつに九州いたとき最高だったともおもわんし
- 30 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/10/21(日) 18:55 ID:uES2HRHY [ p0332-ip01sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp ]
- 29は正論かもよ
- 31 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/10/21(日) 19:21 ID:9SoC7lNw [ nttfkok016078.flets.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 東京は若いうちが楽しい。
いつか帰ろうと思いながらも14年東京(住所は横浜・・)にいましたが、
やっと決意して帰ってきました。やっぱいいですねー、九州は。
意外と嫁も喜んでます。
しかし、すっかり方言をしゃべれなくなってる自分がショック・・
- 32 名前: 名無しさん 投稿日: 2001/10/21(日) 19:24 ID:Oze2HWGQ [ cts68125.cts-net.ne.jp ]
- 9にはワラタ。まぁ早稲田ならたいしたもんだ。
- 33 名前: 18 投稿日: 2001/10/21(日) 20:44 ID:x6eKGMwo [ global-user05.toshima.ne.jp ]
- 29のように言ってしまえばそれまでなんだけど、
九州で生まれ育った人間が九州以外の場所で九州並かそれ以上に
いい人間関係に恵まれて、さして嫌じゃない職場があって、プラスほどよい
自然のある所(もっとプラスすれば便利で文化的刺激のある所)
なんてあるのかなー?と思ってしまう。
もちろん人によりけりなんだろうがどう考えても納得できん。九州にいて困るのは仕事ぐらいだけど、
職を見つけてでも帰りたいと思う土地ですね。
- 34 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/10/21(日) 21:57 ID:OuBiHGxs [ pl276.nas921.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
- 東京出身だけれど、現在福岡在住。
九州だ東京だと意識している人は田舎者が多い。
自分の村でしか通用しないようなことを平気で押しつける。
みんな内弁慶で、それでいて部外の人間にはとても失礼な事も平気。
人間関係が近すぎて疲れる。
もちろん東京の悪い所も多すぎるほど有る。
いいたい事は、どこに住もうが文句は出ると言うこと。
東京だろうが九州であろうがね。
俺は九州に住んでみて勉強になった事もたくさんあった。
せっかく東京にいるのだから時間を無駄にしないでほしい。
- 35 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/10/22(月) 02:19 ID:WBvF9HpQ [ hcns003.zaq.ne.jp ]
- >>23
ジャージ500円!?5000円じゃなくて!?すごいですね。
- 36 名前: 18 投稿日: 2001/10/22(月) 02:23 ID:J8UpaW5g [ global-user05.toshima.ne.jp ]
- 確かに勉強になりました。
自分は他所では生活していけない人間だということを理解させてくれた
東京暮らしには感謝しています。
地元の村で静かに暮らそうと思います。
- 37 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/10/22(月) 03:15 ID:WBvF9HpQ [ hcns003.zaq.ne.jp ]
- >>36
私は大阪でそれを感じてます。。。
ていうか東京はお前には合わないってあちこちで言われます。
就職で何とか九州には帰って来れそうですが。
- 38 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/10/22(月) 15:03 ID:L7kXpUYg [ eatkyo01012.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 1、2年くらい前 ユニクロで大騒ぎしている東京人見て
東京もたいしたことないと思いました みんな思ったでしょ
- 39 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/10/22(月) 15:06 ID:C/MV/iDg [ proxy3.rdc1.ky.home.ne.jp ]
- 家賃が違うのがなあ…
- 40 名前: 東京在住20年 投稿日: 2001/10/22(月) 20:13 ID:.TXDRFVI [ 211.123.199.32 ]
- 東京は疲れるんだ。学生時代品川に新幹線が近ずく度にいやな気分になったよ。
いまはすこしなれたけどどっかでじぶんをごまかして生きている
- 41 名前: 糟屋郡民@杉並区 投稿日: 2001/10/22(月) 21:22 ID:8pxAfs3Y [ 203.165.9.5 ]
- 賛否両論ですね。
私は東京で人間関係を作らないつもりです。(できてしまうけど)
変にできてしまうと帰れなくなりそうな気がしますので・・・。
さ。後少しだけがんばろっと。
- 42 名前: 元久留米市民@豊島区民 投稿日: 2001/10/22(月) 22:09 ID:WBh8nr.U [ global-user04.toshima.ne.jp ]
- 俺は東京好きだな。
ま、大学があるから東京に住んでるだけだけど、卒業しても福岡にもどる気はない。
人間関係がどーとかいってる人いるけど、東京に住んでる人の大半は地方出身だよ。
皆東京を特別視しすぎじゃない?
- 43 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/10/22(月) 22:13 ID:XHvC9CTA [ 211.132.78.6 ]
- >>38
ユニクロ山口の企業だしね
- 44 名前: 元久留米市民@豊島区民 投稿日: 2001/10/22(月) 22:16 ID:WBh8nr.U [ global-user04.toshima.ne.jp ]
- てゆーか>>18は俺と同じ豊島区民だろ。
しかも同じプロバイダ。帰るなよ。
- 45 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/10/22(月) 22:44 ID:c0BUNaXM [ e207016.ap.plala.or.jp ]
- 地方でひとりぼっちになってしまったから
東京に上る人もいるだろうね
- 46 名前: 唐津人@巣鴨 投稿日: 2001/10/23(火) 03:00 ID:mwHzG8EA [ ACBB98A9.ipt.aol.com ]
- >>35
間違いなく500円です(笑)。>>44
私もそのプロバに入りたいのですが、
賃貸アパートに線を引くのが面倒そうなので、遠慮しています。
- 47 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/10/23(火) 03:25 ID:rhOktjSY [ 63-200-69-4.sac-city.k12.ca.us ]
- 初めましてデス。
出身が久留米市近郊の田舎町、現在福岡市中央区在住で
年内には東京都中央区へ引っ越し予定の者です。福岡市内に越して、
つくづく福岡は良い街だなと認識させられました。
>>25さんに激しく同意!!!でも東京は別格。
住んでみたいんですよねー。
かなり憧れてる部分多くて、実際に生活してみると落胆してしまう部分も多いと思うけど
新生活に向けてチャレンジしてみます。戻れる素敵な田舎もあるしね。
- 48 名前: >>42 投稿日: 2001/10/23(火) 15:55 ID:daHIi7Nk [ global-user05.toshima.ne.jp ]
- 帰るなよと言われても帰らなきゃならない事情があるんです。
強度の東京嫌いの両親に育てられたんで「自分は違う」と思っていながらも
いつの間にかそうなってしまいましたね(w。それはいいとして、
どうやったら九州に帰ろうという気がしないほど東京で満足する生活が
できるのかこれから来る東京初心者のために具体的にアドバイスできませんか?
「東京が良い」という価値観がどう考えたって理解できないので。
煽りじゃないです(笑い)。
具体的なエピソードなんかを交えてもらうと分かりやすいです。
- 49 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/10/23(火) 16:20 ID:Uu6bLQsQ [ nttfkok011089.flets.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>48
東急ハンズとか秋葉原を趣味にする。
- 50 名前: 亀レススマソ 投稿日: 2001/10/23(火) 17:04 ID:7JNm.pVg [ boarder.yps.k12.mi.us ]
- >>48
ユニクロが当たったのは
原宿進出(原宿に店出しゃいいってもんじゃないと思うが・・・)と
広告などを含めた「もろG○P」的展開が成功したからだと思われ。
- 51 名前: 亀レススマソ 投稿日: 2001/10/23(火) 17:07 ID:7JNm.pVg [ boarder.yps.k12.mi.us ]
- 訂正:
>50中の
誤:>>48→正:>>38
- 52 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/10/23(火) 17:15 ID:cPwznTFY [ eatkyo05194.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 東京は金があれば良いとこだ
- 53 名前: 豊島区民 投稿日: 2001/10/23(火) 19:49 ID:QXUG1msE [ global-user04.toshima.ne.jp ]
- >>48
貴方が何処出身なのか知らないけど、俺の実家はおそろしく田舎。
久留米市のなかでも辺境。だから生活にものすごく不便。コンビニもないんだよ。>強度の東京嫌いの両親に育てられたんで
ウチは逆。家業を継がなきゃいけなかったため上京できなかった親父に育てられた。あと、こんなこと言うと馬鹿にされると思うけど、俺の中で
九州で終わりたくないっていう気持ちがあるんだよね。
- 54 名前: 糟屋郡民@杉並区 投稿日: 2001/10/23(火) 21:26 ID:OtHnDWoo [ proxy1.sugnm1.kt.home.ne.jp ]
- 東京で適当に働いて、福岡かえって大分に温泉つきの小さいお家を
別荘で持つのがちいさな私の夢。って、だめ?
24にしちゃ年寄りじみてるかな?だってつかれちゃったんだも〜〜ん。
こっちで嫁にいったらず〜〜っと家賃のために共働きだよ。
一戸建てにしか住んだことの無い人間にマンションは辛すぎ・・・。
庭が狭い。風呂場で手足がのばせない。電車が込む。ごはんが美味しくない。
花粉症がひどい。空気汚くて鼻毛のびるの早い。もう、全部イヤ。。
泣きて〜〜〜。
- 55 名前: 48 投稿日: 2001/10/23(火) 22:47 ID:daHIi7Nk [ 210.231.110.85 ]
- >>53
具体的に何処かはプライバシーに関わるので言えないけど、
うちの出身も田舎であることに変わりは無い。
久留米よりもはるかに小さい田舎。一応市町村だと市にあたる。
しかしコンビニは歩いていけるところにもあり、
車さえあれば移動にも生活にも不自由しない。
ネット通販のおかげでますます便利になった。
無いのは下水道ぐらい(w。あと、上京してどれくらいになりますか?
まだ日が浅いんだったら「九州で終わりたくない」っていうのも分かる気はする。
しかし、東京近辺でもよそ者には冷たいことに変わりは無かった。
九州出身ということで馬鹿にされることも変な偏見を持たれたことも多々あった。
こんなことだから東京といっても立派な村社会であることに変わりはないのではと思ってしまう。
なんで無理してこんな所に居座らなけりゃならんのだ。
- 56 名前: 東大もしくは大企業、官僚だったら 投稿日: 2001/10/23(火) 23:03 ID:gaiczvBc [ 211.123.199.32 ]
- 東京は輝くすばらしい所になるんじゃない それ以外だったらいずらい街だね
- 57 名前: 豊島区民 投稿日: 2001/10/23(火) 23:41 ID:QXUG1msE [ 210.231.110.84 ]
- >>55
ま、俺も久留米市の中心地に実家があればまだいいんだけどね。
上京してから三年、浅ーいです。
でも、そんなに偏見とか持たれてるかな?
学生だから気付いてないだけなのかもしれないですけど。
- 58 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/10/23(火) 23:42 ID:qGWG6bhc [ 61.211.15.80 ]
- >>56
NO!自分の気持ちの持ち方だよ。
仕事するにしても、遊ぶにしても魅力的な都市なのには間違いないと思うし。
それは日本のどこでも言えることだけどね。
関東圏だからといって特別視する必要は無いと思いますよ。
- 59 名前: 元杉並区民 投稿日: 2001/10/24(水) 18:45 ID:D1Dyu/5w [ icnm004n010.ppp.infoweb.ne.jp ]
- ディスクユニオンの海賊盤も、六本木シネビバンのヨーロッパ映画も、地元の温泉
にはかなわなかった。しかし、離れてしまった今。妙に懐かしくなるときがある。
夜の六本木のクラブだけは、たぶん東京にしかない。あのふぁーっとした盛り上がり
は、すごい楽しかった。
- 60 名前: 修行中@Genさん 投稿日: 2001/10/24(水) 19:20 ID:dH1y.u5s [ J049245.ppp.dion.ne.jp ]
- 田舎の煩わしさ、東京の便利さ、
言葉は、足りないかも知んないけど
察するに、人濃いしちゅうのもあるね!
都会ちゅうのは!
- 61 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/10/24(水) 19:30 ID:rFiowflY [ e207174.ap.plala.or.jp ]
- このスレのみなさんは、みなさん紳士的かつ建設的な
ご意見ばかりで面白いですね。
独り言レスゆえ、sage
ってか、下がらないか
- 62 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/10/29(月) 00:47 ID:VKJ8upcw [ eatkyo11186.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 結局は自分次第でいくらでも楽しくなると思うよ。
東京が合う合わないは人によると思うけど、楽しめる場所は
いくらでもあるよ。つまらないと言う人は慣れていないか、
積極的に行動してないからじゃないかな〜?
福岡から出てきて5年になるが、いろんな意味で刺激を感じられるよ。
積極的に未知の場所に踏み込んでいけたら田舎出身者には最高だと思う。
東京の良さ悪さを知ってこそ、田舎のよさもわかってくるよ。
- 63 名前: 名無しばい 投稿日: 2001/10/29(月) 01:19 ID:iGFjCuPA [ p1237-ipad01obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp ]
- 九州の人間はよそに出ていってもすぐ帰ってこないか?
- 64 名前: 東京は田舎です! 投稿日: 2001/10/29(月) 04:23 ID:L2IySnYI [ 203.93.218.65 ]
- 東京の奴は怖い特に女!マジ最悪・最低それに言葉が意味不明!例を挙げよ!
「超うけるんだけど!」これで終わりこれを聞いた日には虫唾が走る!
殴りたくなる!益しては23区でもないのに西東京市なのに東京の真ん中と言い張る!
マジ殺したくなる!そして誰にでも平気に嘘をつく!それに地方の人を馬鹿にする!
なのに我侭を聞いてあげないと直ぐ切れる!マジ訳分からん!死ねっかんじ!
それなのに直ぐ銜えるし!二・三股は当たり前!でも相手が浮気すると切れる!
もう誰が東京の女を如何にかしてくれ!
- 65 名前: 東京は田舎です! 投稿日: 2001/10/29(月) 04:26 ID:L2IySnYI [ 203.93.218.65 ]
- 東京の奴は怖い特に女!マジ最悪・最低それに言葉が意味不明!例を挙げよ!
「超うけるんだけど!」これで終わりこれを聞いた日には虫唾が走る!
殴りたくなる!益しては23区でもないのに西東京市なのに東京の真ん中と言い張る!
マジ殺したくなる!そして誰にでも平気に嘘をつく!それに地方の人を馬鹿にする!
なのに我侭を聞いてあげないと直ぐ切れる!マジ訳分からん!死ねってかんじ!
それなのに直ぐ銜えるし!二・三股は当たり前!でも相手が浮気すると切れる!
もう誰が東京の女を如何にかしてくれ!
- 66 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/10/29(月) 16:30 ID:cG7LXwvg [ global-user05.toshima.ne.jp ]
- >>63
それは九州が一番居心地が良いことに気づくから。
- 67 名前: かもめ 投稿日: 2001/11/03(土) 16:07 ID:IBduMmLo [ cbb3cb-049.tiki.ne.jp ]
- 福岡出身で関東に住んでるけど、やっぱり九州の方が
いろんな面でいいと思う
はっきり言って東京より福岡の方がかわいい子多いし(圧倒的に)
東京のかわいい子はすれてる
あと、食べ物も福岡の方がおいしい
大学卒業して就職する時は福岡に帰りたい
福岡の女と結婚したい
- 68 名前: 上本町→三ヶ森@杉並 投稿日: 2001/11/05(月) 00:36 ID:.RBO4g0g [ TBTcd-20p33.ppp.odn.ad.jp ]
- んー。
すへての面において九州の方がいいとは思わんけど、トータルで比べたら東京より
福岡の方が住みやすいね。
ただ、俺の仕事だと福岡じゃ続けられないんだよな。
福岡に戻るときは転職するときだな。
ところで、今九州って戻っても仕事あるの?
- 69 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/11/05(月) 18:26 ID:jhWxRzJw [ global-user05.toshima.ne.jp ]
- 東京の人間と話がかみ合わない。
向こうだけ一方的に言いたいことだけしゃべってこっちが何を話しても
聞く耳を持たないって感じ。
独り善がりなのもいい加減にしろと言いたい位だ。
九州人(か他の地方人)同士で話してるときはこんなことは無いのに。東京といっても人にもよるんだろうし、東京から九州に来た人だとどうなるか
わからないけど、東京で東京の人間と会話すると必ずこういうことになるので、
だんだんトラウマになってもう東京の人間と会話したくない。
- 70 名前: その東京人は>69 投稿日: 2001/11/05(月) 19:29 ID:pzeKkc.Q [ inet.gw-gtrax.ne.jp ]
- 田舎から出てきた奴で田舎でも嫌われ者だったのとちゃうんかなあ
江戸っ子はむしろ田舎っぽくてつきあいやすいよ
- 71 名前: ‘ 投稿日: 2001/11/05(月) 21:46 ID:reXkmR7U [ P061198139055.ppp.prin.ne.jp ]
- >70
あ、わかるわかる。
江戸っ子だけはね・・・・。
他は結構くそだと思うけど。
傾向としてだよ。
みんながみんなじゃないよ。東京の女かぁ・・・一言でいうと‘愛に飢えてる’ね。
- 72 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/11/05(月) 21:56 ID:6t.9zF4E [ P061198129005.ppp.prin.ne.jp ]
- >>69がつまらない話をしている、に一票。
- 73 名前: 72 投稿日: 2001/11/05(月) 22:02 ID:6t.9zF4E [ P061198129005.ppp.prin.ne.jp ]
- つーか、東京出身で福岡に住んでいると、どちらを貶められてもむかつく。
東京から来た俺からすれば福岡や近隣県のおかしなところのほうが目に付くし。
そりゃそうだよね。自分の常識から外れるほうが目立つに決まっているからね。比較や独り言はしょうがないとしても、多少なりとも配慮が欲しいね。
俺なんか福岡に来てすっかりなじんでいるもん。パーソナリティの問題を無視して
愚痴るのはどうかなって思うね。
- 74 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/11/06(火) 00:06 ID:mOZXRGA2 [ Ckrum2DS63.fko.mesh.ad.jp ]
- >73
>福岡や近隣県のおかしなところのおかしなところのほうが目に付くし。例えばどんなところ?人間関係とか?
- 75 名前: deep 投稿日: 2001/11/06(火) 00:22 ID:b.frHEck [ d2fc23-227.tiki.ne.jp ]
- 結局、
地元愛が強ければ、福岡(九州)がすきなら
便利さとか現実問題で東京に劣っても、好きならいいや。
例外の人もいるけど。最近東京行ったけど、楽しかったな。3日だけの滞在でしたけど。
遊びに行くくらいならステキな町だと思います。個人的に
- 76 名前: 69 投稿日: 2001/11/06(火) 01:02 ID:dIMibVY6 [ global-user05.toshima.ne.jp ]
- まあ愚痴っちゃあ愚痴ですね。個人的な。ただ、この噛みあわない会話をなんとかする方法はないんでしょうかねー。
なんというか、話の論点をずらして、揚げ足取りするような人が多いから
むかついているわけですよ。
しかも向こうの一方的な捻じ曲げた解釈で。
これじゃ話もかみ合わないのは当然だし、議論も成立しない。
実は田舎以上に足の引っ張り合いが凄いところなのかなと思ってしまうぐらいに。ま、このように愚痴らないで済むにはどうしたら良いんでしょうかねー。
- 77 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/11/06(火) 01:42 ID:5MzH0T0Y [ pd31a70.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp ]
- >76
どうしても自分の体験談で話してしまうから仕方ないですよ。
住めば都。どこでもね。
自分の出会ったごく狭い範囲で地方の人格を決めるのも良くないよね。
東京って言ったって色んな地方の出身の方たちばっかりで形成されているところもあるしね。
目的を持って、その目標に向かってがんばれるところ(海外でもね)でがんばってる人が
一番かっこいいと思うけど?
どう?みんな?
- 78 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/11/08(木) 14:00 ID:pD.DEu32 [ ns1.dejima.co.jp ]
- いまだに、東京にあこがれてる輩がいるのか?
いまだに、「花の東京」なんて言う奴がいるのか?
これからは地方の時代だって言うのに。
- 79 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/11/08(木) 15:11 ID:w52bFzAk [ M091116.ppp.dion.ne.jp ]
- >52
確かにこれに尽きるな
金持ち優遇社会=東京、関東
まあ人間多すぎやから、しゃーないか
- 80 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/11/08(木) 17:30 ID:i/ByM2aM [ global-user05.toshima.ne.jp ]
- そりゃ金かけりゃ東京はいい所だろうけど、
九州だと並の値段で手に入るものが東京だと高い金を出さなければ
ならないところがなんだかなあって思えるわけですよ。
貧乏性なので(笑)。
- 81 名前: _ 投稿日: 2001/11/08(木) 18:42 ID:/PRlBMO. [ proxy1.rdc1.ky.home.ne.jp ]
- 東京の食い物はまずくて高い?
- 82 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/11/09(金) 04:43 ID:7uftxWoU [ global-user05.toshima.ne.jp ]
- ↑店によると思いますよ。
美味いところはそれなりに美味いし、まずいところは本当にまずい。
- 83 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/11/10(土) 02:33 ID:RP53chtY [ t01-799a2e.sagamihara.pop.isao.net ]
- >>76
そうか?
俺は 今までそんな人と会ったことはないけどな。
てか どっちもどっち。相手も貴方のことをそう思っているかと思われる郷に入れば郷に従え とな。
自分の住んでたトコと比べたりする事自体ナンセンス。
その土地の常識は他のトコでは通用しない。
コレあたりまえ。
- 84 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/11/10(土) 02:41 ID:P3EgX92I [ PPP2429.tokyo-ip.dti.ne.jp ]
- >>69
それは純粋な都民じゃないと思われ。
周辺県民はかなり毒づいてるけどね。
豊島区でも西武線沿いはつらいかも。
- 85 名前: ∴東京、・・・。 投稿日: 2001/11/10(土) 03:13 ID:Y4KY1fXY [ Cfkok26DS10.fko.mesh.ad.jp ]
- 人間が邪魔なんだよな、隙間無くボーっと歩きやがって・・・。
ただ、親切丁寧な人は、エラく親切なとこだな。
- 86 名前: 都民 投稿日: 2001/11/10(土) 03:53 ID:ux0y7XY6 [ n00024.max132.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
- 今、豊島区西武沿線だけど家賃2万3千円、ねずみうようよ。
- 87 名前: 72 投稿日: 2001/11/10(土) 04:43 ID:pbJwSKYc [ P061204005243.ppp.prin.ne.jp ]
- >>85人が多いのは確かだけどボーっと歩く奴は平日に限れば少ないと思うよ。
周りをみてキビキビと動く連中が多いと思う。
土日祝日はお上りさんが多いから許してやれ。福岡は周りの動きをみないで直線的に動く奴多かったから、こっち(福岡)に来た
ては天神あたりではしょっちゅう人にぶつかっていた。というかぶつけられていた。
もう慣れたけどね。
- 88 名前: 熊本・南高江出身 投稿日: 2001/11/10(土) 04:50 ID:pzJEYI5Q [ ntttkyo053222.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- さすがに東京には慣れたけど
1つだけ未だにむかつく事がある・・・
気取った女が多すぎる、クールぶってるつーのかなぁ?
何か自意識過剰な女が多い・・・と思う
- 89 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/11/10(土) 04:58 ID:pbJwSKYc [ P061204005243.ppp.prin.ne.jp ]
- >>88
自立しているだけじゃないか?
意識が高いからね。
ひょっとして男尊女卑の方?
- 90 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/11/10(土) 05:03 ID:pbJwSKYc [ P061204005243.ppp.prin.ne.jp ]
- 連続カキコすまん。>ただ、親切丁寧な人は、エラく親切なとこだな。 そうか?見方は色々だな。
東京にいた頃は俺も含めてみんな「君子危うきに近寄らず」で困った人が
いても知らぬ顔で居たな。君子って言うほど偉くないのに(笑)
まあ人が多いから「俺が親切にしなくても誰か他にいるだろう」って
思考も働いていたのかも。こっちきて、福岡は親切な人が多いと思ったよ。凄く丁寧に道を教えてくれるし。
ただ、逆にその情の厚さがかえって「甘え」として感じられることもあり、
東京も福岡も一長一短だと思っている。
- 91 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/11/10(土) 05:10 ID:A2f0K1/2 [ PPP57.tokyo-ip.dti.ne.jp ]
- >>88
こっちに居ると嫌でも過剰にさせられるってとこがあるんだろうね。
そういうのに限って地方出身者だったりして、見ていて気の毒。
- 92 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/11/10(土) 05:30 ID:ZOEinwSk [ g032119.ap.plala.or.jp ]
- 先週、東京に遊びに行きました。
東京、面白かったよ〜!
秋葉原、みんなリュックからって、眼鏡かけてて、太った人が多かった。
人が多過ぎて、店の中になんか入る気しなかった・・・。(結局、入らずに帰った)
中野、中野ブロードウェイってとこ行ったんだけど、凄いんだよ
70年代風雑居ビルって感じのとこなんだけど、中のテナントが凄い!
おもちゃ屋、ポスター屋、同人誌屋、ビデオカメラ屋(みたいなの)
漫画本屋、宝石屋、不動産屋、カツ丼屋(がなぜか2軒並んでる)
ほかにも得体の知れない色々なお店が、1つのビルに集結してた。
なんなんだあそこは???
流石は東京!と思いました。
あ、ちなみに言っておくけど、僕、オタクじゃないよ。
- 93 名前: ∴なんか織れ・・・。 投稿日: 2001/11/10(土) 05:47 ID:Y4KY1fXY [ Cfkok26DS10.fko.mesh.ad.jp ]
- 時々、人と感想が逆になちゃうんだよな、渋谷ばっかり歩いてたからかな。
- 94 名前: むうこ 投稿日: 2001/11/10(土) 07:53 ID:6oshHO1M [ f-tokyo-150099-l3.zero.ad.jp ]
- 東京暮らしが人生の半分以上になりました
九州はもう帰る場所ではなく旅行で行く所に
なってしまいました。。。。
- 95 名前: 東京脱出準備中 投稿日: 2001/11/10(土) 07:56 ID:pr4c82.o [ global-user05.toshima.ne.jp ]
- >気取った女が多すぎる、クールぶってるつーのかなぁ?
>何か自意識過剰な女が多い・・・と思う まあ女もそんなところがなくもないが、
男の方がもっとひどいと思われ。
プライドが高いんでしょうな。なお、これは極めて個人的な経験からの考えなので
反論・異論は一切不要です。
- 96 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/11/10(土) 07:59 ID:JBNs0Nyc [ TKYca-0416p60.ppp.odn.ad.jp ]
- もう5年になるが東京生活、未だに墓多弁でしゃべってしまう。
もう一度、博多の女に「なんばしよっと!!」と言ってもらいたかぁ・・・
- 97 名前: 佐世保まん高 投稿日: 2001/11/10(土) 09:03 ID:Spq7pOZI [ FLA1Aab062.ngs.mesh.ad.jp ]
- 東京は7年くらい前からすんでいたが、
最初、言葉がいやだった。男が電車の中で、
「階段でこけちゃってさー」
血管がピクピクするほど気持ち悪かった。2年後くらいたって、あれほど嫌だった
「〜しちゃって」を使っている自分にきずいた。去年、長崎に帰ってきたけど、東京の言葉抜けない。
- 98 名前: ドライブ好き(福岡西区民) 投稿日: 2001/11/10(土) 20:55 ID:0dAFOSew [ spider-mtc-ti053.proxy.aol.com ]
- > 97さん、「〜しちゃって・・・」ですか・・・。
俺も、まだ出ますんで、一部の人に、
きらわれかかっているような「気」がするのですが、
やむをえないでしょうね。
この際、九州、東京の言葉を混ぜてやりましょうったい!
- 99 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/11/11(日) 11:32 ID:8SRqU5kk [ P061198129103.ppp.prin.ne.jp ]
- >なお、これは極めて個人的な経験からの考えなので
>反論・異論は一切不要です。 なら書かなきゃいいのに。
公の場所に書き込んでおいて異論・反論するなって言うのは虫がよい人だね。
- 100 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/11/11(日) 12:11 ID:6WSiGEpg [ proxy1.rdc1.ky.home.ne.jp ]
- あんたもいちいち噛みつくなよ・・
- 101 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/11/11(日) 12:51 ID:ZyN4LuDE [ PPP1353.tokyo-ip.dti.ne.jp ]
- 女なら気の毒で済むが、男だとそれ通り越して片腹痛いね。
男尊女卑です。
- 102 名前: 糟屋郡民@杉並区 投稿日: 2001/11/11(日) 16:06 ID:gZzwPnCo [ proxy1.sugnm1.kt.home.ne.jp ]
- たしかに男性のあの言葉遣いは虫唾がはしる。
ちょっと喝いれるだけで、いちいちすくみ上がるのやめてほしいっちゃけど。東京の男性は気合がたらんったい。
そのまがった背筋は何か!
グレープフルーツ酎ハイくださいって、男の飲むものじゃないやろ。
- 103 名前: 佐世保まん高 投稿日: 2001/11/11(日) 18:21 ID:jdmCTNHU [ FLA1Aab042.ngs.mesh.ad.jp ]
- >>102
そのとおりだ。
俺は東京にいた6年間、飲み会の席では周りに、
焼酎の湯割かロックしか飲ませなかった。そして、焼酎が浸透した。しかし、いつの間にか、自分が
「酎ハイもいいな〜」って思うようになってしまった。
ごめんなさい。逝ってきます。
- 104 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/11/11(日) 20:01 ID:TGT.cMCY [ pc6.sprits-unet.ocn.ne.jp ]
- 僕は現在転職の為東京にいます。
無事、とある企業に内定したのですが、複雑な心境です。
確かに仕事の量・質は東京が数段上と思うのですが、
僕の体は既に九州を愛している事に最近気付いたのです。
九州というか福岡市に住んでいたのですが、
コンパクトでシンプルな環境がすごく好きでした。
ただ最近、東京の後追い感のする街作りが嫌でした。
いつまでも九州独自の街作りをして欲しい。
あ〜〜〜九州最高!!!
- 105 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/11/11(日) 20:55 ID:kQtBtOiw [ PPP2265.tokyo-ip.dti.ne.jp ]
- この前田舎に帰ったら、夜道が暗すぎてマジビビッた。
そういう意味で、夜も明るすぎる東京から離れられない・・。
ヤな人ってあんまいないけどなー。田舎ならではの
理屈並べて拘束したがる人間の数より少ない気がするけど。
福岡市内なら住みたいけど、それ以外はヤです。
- 106 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/11/11(日) 20:58 ID:Z2ydNn3s [ MOJcd-01p166.ppp.odn.ad.jp ]
- >>105
>この前田舎に帰ったら、夜道が暗すぎてマジビビッた。
それプラス人口の少なさにびっくりしたんじゃないかい?
- 107 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/11/12(月) 02:47 ID:1cngdbhs [ P061198129007.ppp.prin.ne.jp ]
- >>105
福岡市内も暗いねぇ・・・
けやき通りも東京の住宅街に比べれば暗い。
つーか、東京だけみたいだね。大阪も繁華街を除けば街灯少ないって
聞くね(伝聞だけど)>>100
オマエモナーっていうか、「異論・反論いりません」って書く奴は「俺の意見だから
何書いたってかまわんだろ」的に酷いことのたまうからね。
まあ地理板のように荒れて構わないというのなら俺は出過ぎたマネを
したことになるけどね(ワラ
- 108 名前: 唐津人@巣鴨 投稿日: 2001/11/12(月) 02:52 ID:S62qmhp2 [ ACBBDBE6.ipt.aol.com ]
- >>107
巣鴨〜板橋本町の旧中山道沿いには、商店街が続いているのですが、
北区にかかっている部分だけ、なぜか街灯が極端になくて異様に暗いです。
唐津のアーケードより暗いです(笑)
- 109 名前: かろうじて都民 投稿日: 2001/11/12(月) 02:59 ID:JS26TjXM [ chb64-f025.alpha-net.ne.jp ]
- 東京…以前住んでいた大阪よりマシ…って程度。(俺、関西弁嫌いなんだよなぁ…)。
- 110 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/11/12(月) 03:40 ID:9QTrGUVg [ FKHba-02p98.ppp13.odn.ad.jp ]
- 「○○の人間は…だ」って言う人ってあきらかに
統計のサンプルが少なそうなんだけど…。
- 111 名前: 95 投稿日: 2001/11/12(月) 08:18 ID:nI2hr/.k [ global-user05.toshima.ne.jp ]
- >>107
つーかアンタが一番荒れそうな書き込みをやってるんだけど。個人的な経験から得たことにどう反論されようが
どうしても納得することができないんですよ。
この偏見を打ち消すためには実際にそうじゃない人と会うしかないんですけどね。
そういう意味で「異論・反論は要りません」だったんだけどなー。
なんならあなたが「良い東京の人間」の代表として会ってくれますか(w。東京に住んでて段々自分の気がおかしくなってきたんだけど、やっとその原因がわかった。
自分の頭で物事を考えすぎていたからだ。
記号と頭脳活動ばっかりでは真実はわからない(w。>>110
当たり前でしょ。社会調査じゃないんだから。
同じような事例が続けば身近なサンプルだけで決め付けてしまうのは
仕方ないことかと。これ以上書きつづけると粘着質みたいなのでいい加減にやめますね(w。
- 112 名前: 東京←→博多(最低3回引越し) 投稿日: 2001/11/12(月) 08:19 ID:/diw7GRk [ proxy1.nrima1.kt.home.ne.jp ]
- >>92
あんた見てる所極端過ぎ(爆笑)その2箇所は東京でガイジン居ない地区で故意5大名所じゃ。それにしても、個人差あるのが当然として捕らえる東京見ると、わざわざ東京に出て行って東京の悪口言いながら働き口もらってる、へりくだりすぎた故郷の人間が信用できなくなるよ。
- 113 名前: 東京→福岡 投稿日: 2001/11/12(月) 10:08 ID:a/u0M9NY [ FKHcd-02p52.ppp.odn.ad.jp ]
- なんとなく福岡を好きになれない…。福岡に来てみてやっぱり地元(東京)が一番ってことに気がつきました。福岡→東京の人で東京がすきになれない理由って東京がこうだからっていうより地元への愛着が一番大きいんじゃない?
- 114 名前: 107 投稿日: 2001/11/12(月) 10:35 ID:80gv.Odo [ P061198129210.ppp.prin.ne.jp ]
- >>108
そういえば東京も江戸川区のほうは街灯が少ないって
聞くな。そのことを話していた人と「古くからの住宅街は街灯が
多くて比較的新しいところは少ない」って結論になったんだけどね。
本当かどうかはしらんけど。
>>111
個人的経験だらこそ異論反論あるのが当然では?
「俺の場合は違う」とか「あなたは〜というけど・・・だけじゃないか」とか。
それに個人的経験だから何を言われようが納得できないなら「俺は〜と感じている」
で終わりでしょうに。「〜と感じている」に突っかかってもしょうがないからねぇ。
まあここまでの流れをみると>>95は表現でしくじっただけという感じがするが。#俺も粘着質だな(苦笑)
- 115 名前: 福岡→東京→福岡 投稿日: 2001/11/12(月) 10:41 ID:o5sX94VI [ proxy1.rdc1.ky.home.ne.jp ]
- >>113
俺の場合は逆だけど、そうだと思うよ。
地元の方が気楽でいいでしょ?
自分も東京の行って福岡が一番いいって気づいたから。ただ田舎出身の友達なんかはやっぱり東京の方がいいっていうね。
- 116 名前: 115 投稿日: 2001/11/12(月) 10:42 ID:p9ciejqY [ proxy3.rdc1.ky.home.ne.jp ]
- 東京の→東京に
- 117 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/11/12(月) 18:58 ID:ya6flz/I [ M101208.ppp.dion.ne.jp ]
- 下町≠23区≠東京≠関東
- 118 名前: 92 投稿日: 2001/11/12(月) 19:39 ID:/WQaZtBc [ e207152.ap.plala.or.jp ]
- >>112
レスどうもれす。
いや別に、東京をバカにしてるんじゃないとよ・・・。
ってか、外人がいるかいないかで、その地区の評価が決まると?
僕は福岡にはないものを求めて東京に遊びに行ったわけだけど
とても有意義な豆旅行が出来たと思ってるよ。
だってアキバや中野ブロードウェイみたいなとこ、福岡にはないもんね。
それ以外のなら、規模は違えど福岡にもありそうだし。(服とか)
ただ、あの人の多さは想像以上に異常だった。
どこもかしこもライヴの帰り道みたいで気が狂いそうだった。
- 119 名前: 112 投稿日: 2001/11/13(火) 00:56 ID:5OVIgUBM [ proxy1.nrima1.kt.home.ne.jp ]
- >>118様
いやはや律儀にどうもです。
貴殿の文章中に他の事を侮蔑的に言ったようには感じていないので、自分の文章力におぼつかないところがあったのが原因と思われます。陳謝いたします。
さて、東京のガイジン居ない所で・・・と、行ったのは、早い話が横浜の中華街のような町以外でと言う意味です。
東京23区内だと、大久保駅から新大久保駅と言う駅の間は韓国系の住民が多く移り住んでいて、在日韓国人相手の専門店も非常に多く、ハングル文字での看板も目に付くためミニコリアタウンの様相を見せていて非常にユーモラスです。
また、池袋〜赤羽間にも同様のことが言えて、東南アジア系の雑貨店が非常に多くなってきてます。
それらの地区を考えると東京で濃い場所と言うと、どうしてもそれらの異国情緒があふれる地区の方に目が行ったりしてしまいます。
もしもよろしければ、一見してみるのも一興かと・・・
ちなみに、都内だと23区内の場合徒歩10分圏内に必ず一つ駅があるほど異常な数の駅があり、東京の地元慣れしてる人はなるべく手短な駅を使う事によって混雑を避けてるようです。
(と、言っても電車の混雑が博多の比じゃ無いほどのひどい混雑ですが・・・始発で椅子に座れませんしね)
博多も博多で、屋台が数多くあって路上ミュージシャンが数多く居る自由気ままで寂しくない雰囲気がいいですよね。
住む場所に余裕があるなら、こんな余裕が一番良いと言うか・・・
- 120 名前: 糟屋郡民@杉並区 投稿日: 2001/11/13(火) 21:48 ID:bxq1iP/g [ proxy1.sugnm1.kt.home.ne.jp ]
- そろそろまじで福岡かえりたいのう。
東京は東京でいいんだが、福岡のほうが性にあってるなあ〜。
- 121 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/11/13(火) 23:01 ID:fWI03SwY [ 3d7294-103.tiki.ne.jp ]
- オレは東京大好き!!!
生まれも育ちも東京人はいい人が多いから。
尊敬できる人も東京の人が多い。ことわっとくけど誰でも尊敬はしないよ
- 122 名前: 現目黒区民 投稿日: 2001/11/17(土) 15:24 ID:kLGca0u2 [ 210.146.0.6 ]
- 東京にも色々な人達がいますが、ほとんどは地方出身者です。
クールなふりをしていても、東京風にあこがれる地方出身です。
- 123 名前: 福岡ファン 投稿日: 2001/11/17(土) 15:39 ID:qyl7UJS2 [ spider-tl081.proxy.aol.com ]
- こちらのほうが、星空はきれいだぜ。
- 124 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/11/17(土) 15:43 ID:V0efuRok [ 155.71.128.1 ]
- あんたら冗談だろ 東京の方が楽しいだろ。
こっちは レンタルビデオ屋まで潰れまくり 休日は無料の公園で家族サービスくらいしか
するこたないぞ。
- 125 名前: ヽ(`Д´)ノ 投稿日: 2001/11/17(土) 15:51 ID:wvpYgqc. [ ipstax.codesign.co.jp ]
- 東京金ねーとなんもできねーYO!
下町の人となかよくなったがおもろかったぞ。
- 126 名前: 福岡ファン 投稿日: 2001/11/17(土) 16:04 ID:qyl7UJS2 [ spider-tl081.proxy.aol.com ]
- 福岡は・・・経済状態思わしくないのかなぁ?
オレも住んでるけど「ぱっ」としない面もある。
- 127 名前: